清水功哉(日本経済新聞) (@isayashimizu) 's Twitter Profile
清水功哉(日本経済新聞)

@isayashimizu

主要国の金融・為替政策、為替・金融市場の動き、個人の資産運用などについて取材、執筆、解説をしています。本職は日本経済新聞編集委員。証券アナリスト、ファイナンシャルプランナー(CFP)の資格も保有。つぶやきは日経の見解でなく、RTや記事・リポートの紹介、引用は賛意と限りません。ツイートの事後的修正もありえます。

ID: 896549065

calendar_today22-10-2012 01:59:39

87,87K Tweet

36,36K Takipçi

300 Takip Edilen

映像の世紀バタフライエフェクト (@nhk_butterfly) 's Twitter Profile Photo

「 “神の国” アメリカ もうひとつの顔」 4/21(月) 夜10時 NHK総合 なぜキリスト教福音派は、#大統領選 の行方を決めるほど、巨大な存在感を持つに至ったのでしょうか。 ▼配信はこちら plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… #ビートルズ #キリスト教 #聖書信仰 #映像の世紀 #バタフライエフェクト

「 “神の国” アメリカ もうひとつの顔」
4/21(月) 夜10時 NHK総合

なぜキリスト教福音派は、#大統領選 の行方を決めるほど、巨大な存在感を持つに至ったのでしょうか。

▼配信はこちら
plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…

#ビートルズ
#キリスト教
#聖書信仰
#映像の世紀
#バタフライエフェクト
清水功哉(日本経済新聞) (@isayashimizu) 's Twitter Profile Photo

カトリック教会の「改革」をもっとやってほしかったものです。保守派の抵抗は強かったのでしょうが ーー ローマ教皇フランシスコが死去、88歳 史上初の南米出身 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

清水功哉(日本経済新聞) (@isayashimizu) 's Twitter Profile Photo

金利が付く米国債より金利が付かない金が「安全資産」として優位に立つとすれば、その意味には重いものが ーー トランプ関税後の「最強資産」、金の上昇どこまで: NIKKEI Financial financial.nikkei.com/article/DGXZQO…

清水功哉(日本経済新聞) (@isayashimizu) 's Twitter Profile Photo

対米関税交渉で日本政府が「成果をあげると思う」は22%にとどまり、「成果をあげるとは思わない」の70%を下回った。 ーー  石破内閣支持、ほぼ横ばい33% 優先課題「物価対策」が半数超す - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

映画『教皇選挙』3.20 (@cclv_movie) 's Twitter Profile Photo

フランシスコ教皇が逝去されました。「『#教皇選挙』興収ランキング𝟓週連続𝐓𝐎𝐏𝟏𝟎入り」と投稿準備をしていた矢先でした。 本作の原作の構想が生まれたのは、フランシスコ教皇が選ばれた2013年のコンクラーベに関するTV報道を原作者ロバート・ハリスが見たときだったそうです。

清水功哉(日本経済新聞) (@isayashimizu) 's Twitter Profile Photo

日野自と三菱ふそうが統合へ トヨタ・ダイムラーとトラック世界連合 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

日経モーニングプラスFT(モープラ) (@hayaokinikkei) 's Twitter Profile Photo

【#モープラ #日経モーニングプラスFT 50秒解説 トランプ氏の利下げ要求懸念 ダウ一時1300ドル超安】 今度どうなる?日経の清水功哉氏が解説 きょうのゲストはJPモルガン証券の西原里江氏 GPIFを投資の参考にする方法を聞きました 📼txbiz.tv-tokyo.co.jp/plusft #山田幸美 #清水功哉 #西原里江

清水功哉(日本経済新聞) (@isayashimizu) 's Twitter Profile Photo

前にもポストしましたが、今回の日米財務相会談は投機筋の円買いポジションが極端に膨らんだ状況で開かれるのが特徴。このポジションが会談の結果次第でどうなり、ドル円相場がどう動くのか。要注目です ーー 日米財務相会談、3つのリスクシナリオ 為替問題協議へ nikkei.com/article/DGXZQO…

前にもポストしましたが、今回の日米財務相会談は投機筋の円買いポジションが極端に膨らんだ状況で開かれるのが特徴。このポジションが会談の結果次第でどうなり、ドル円相場がどう動くのか。要注目です ーー 日米財務相会談、3つのリスクシナリオ 為替問題協議へ nikkei.com/article/DGXZQO…
清水功哉(日本経済新聞) (@isayashimizu) 's Twitter Profile Photo

今朝のテレビでもコメントしましたが、コンクラーベの焦点は次期教皇に「非白人」が選ばれるか。アジアならフィリピン人、アフリカならガーナ人といったところが候補として取り沙汰。「非白人」選出なら国際政治的な意味も大きなものにーーローマ教皇選ぶ「コンクラーベ」 nikkei.com/article/DGXZQO…

清水功哉(日本経済新聞) (@isayashimizu) 's Twitter Profile Photo

コンクラーベのもうひとつの焦点は、第2バチカン公会議以来のカトリック教会の「改革路線」を支持する人物が選ばれるか、それとも「改革路線」に背を向ける人物が選ばれるか。バンス副大統領はじめ要人にカトリック保守派もいる米トランプ政権への影響も予想されます nikkei.com/article/DGXZQO…

清水功哉(日本経済新聞) (@isayashimizu) 's Twitter Profile Photo

キリスト教福音派の印象が強いトランプ政権ですが、実は要人にカトリックも目立つ点はこの松本佐保教授のNIKKEI Financialへの寄稿でもわかるはず。私が聞いている限りでは、CIA長官もカトリック。コンクラーベの行方は米国の「内政問題」でもあるのです financial.nikkei.com/article/DGXZQO…

清水功哉(日本経済新聞) (@isayashimizu) 's Twitter Profile Photo

トランプ氏のFRB利下げ要求+米側の日銀利上げ要求思惑のダブルの円高圧力。日米の金融政策に圧力をかける?米国という異例の構図に ーー 円高進み一時139円台 7カ月ぶり、利下げ要求で米ドル売り - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

トランプ氏のFRB利下げ要求+米側の日銀利上げ要求思惑のダブルの円高圧力。日米の金融政策に圧力をかける?米国という異例の構図に ーー 円高進み一時139円台 7カ月ぶり、利下げ要求で米ドル売り - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
清水功哉(日本経済新聞) (@isayashimizu) 's Twitter Profile Photo

車への球体衝突試験、トランプ氏の批判に国交相が反論 「国連基準」 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…