ikki / stable代表 (@ikki_mz) 's Twitter Profile
ikki / stable代表

@ikki_mz

stable株式会社(stable.co.jp)代表 / データエンジニアリングを中心にデータ領域全般の支援を行う会社です / データエンジニアリングやデータ活用に関して発信をしているのでフォローしてください!

ID: 1457480264205369344

linkhttps://note.com/ikki_mz/ calendar_today07-11-2021 22:49:36

2,2K Tweet

2,2K Takipçi

741 Takip Edilen

ikki / stable代表 (@ikki_mz) 's Twitter Profile Photo

Lightdash Meetupが開催!自分が推してるからか分からないけど、周りの人がどんどん使い始めているので、かなり盛り上がりを感じてます meetup.com/lightdash-japa…

ikki / stable代表 (@ikki_mz) 's Twitter Profile Photo

dbt LabsとAnthropic Japanの代表のパネルディスカッションだと。これは聞きに行こう。 meetup.com/tokyo-dbt-meet…

dbt LabsとAnthropic Japanの代表のパネルディスカッションだと。これは聞きに行こう。
meetup.com/tokyo-dbt-meet…
ikki / stable代表 (@ikki_mz) 's Twitter Profile Photo

fanouts への対応が Looker と比べて劣っているという課題感をよく耳にしていたので、この辺り強化してくれるのはありがたい👏 changelog.lightdash.com/lightdash-can-…

myshmeh / みしゅめ (@myshmeh) 's Twitter Profile Photo

分析基盤移行で生じるSQLの変換作業、手動だと地獄ですよね? でも、SQLGlotならtranspile関数で一発です!使い方、注意点、展望をまとめたので、ぜひご一読ください。 zenn.dev/myshmeh/articl…

ikki / stable代表 (@ikki_mz) 's Twitter Profile Photo

データエンジニアであれば、データの差分検証をやる機会は相当多いと思うけど、差分検証をAIエージェントにやらせるのは現状ハードルが高いという話をした。差分検証ではファクトの積み上げが大事なので、AIに結論だけを出されても厳しい感じがある。

ikki / stable代表 (@ikki_mz) 's Twitter Profile Photo

なぜ "traditional BI" よりも Lightdashが選ばれるのかという Lightdash のブログ記事。最近よく使ってますが、記事にも書かれている、 ・APIでOps活動が捗る ・ユーザーごとの課金体系ではない ・メトリクス定義や分析の開発者体験 あたりは、かなり秀でていると思う。 lightdash.com/blogpost/why-e…

ikki / stable代表 (@ikki_mz) 's Twitter Profile Photo

先週金曜に#1をやって、データエンジニアの方と交流できてよかったので、#2 もやります! stable.connpass.com/event/366984/

ikki / stable代表 (@ikki_mz) 's Twitter Profile Photo

slackに表をテキストとして貼り付けられるようになってる!前から出来たのかもしれないけど、とにかく全データ人材が泣いて喜ぶはず。

slackに表をテキストとして貼り付けられるようになってる!前から出来たのかもしれないけど、とにかく全データ人材が泣いて喜ぶはず。
ikki / stable代表 (@ikki_mz) 's Twitter Profile Photo

Lightdash MCPが来てた。 Proプランが必要なのでハードルは高いけど、出来ること増えてきたら自前実装するよりコスパ良くなる可能性はある。

ikki / stable代表 (@ikki_mz) 's Twitter Profile Photo

LightdashでWindow関数的な集計が簡単にできるようになったらしい。これメトリクス複数作って対応してたりしたので助かる。 changelog.lightdash.com/chained-table-…

ikki / stable代表 (@ikki_mz) 's Twitter Profile Photo

なるほど、dbt show というコマンドがあるんですね。BQにSQLを直接投げる運用より、ガバナンス効かせれそうで良さそうだ。データセット名間違えてくるのもあるあるなので良さそう。 takimo.tokyo/2604aebf66ad80…

ikki / stable代表 (@ikki_mz) 's Twitter Profile Photo

良い記事すぎる。やっぱり、AIにSQL書かせるならTier設定は必須ですよね。AIは80点ぐらいのクエリを大量に書くのは得意ですが、99%の精度が必要なところではまだ手放しで任せられないので。 Tier定義で実現するAI-Readyなデータ利活用|harry zenn.dev/dely_jp/articl… #zenn

ikki / stable代表 (@ikki_mz) 's Twitter Profile Photo

副業・業務委託で働いていただける方も若干名募集しているので、ご興味ある方はご連絡ください!

ikki / stable代表 (@ikki_mz) 's Twitter Profile Photo

データサイエンスやデータエンジニアリングのスキルにおいて、専門スキル(Expertise)が議論に上がることが多いが、実は「ビジネス力」というのが非常に重要で、その正体は問題解決能力・コミュニケーション力・リーダーシップ...などのスキルだという話。本当にそう思う。 kaz-ataka.hatenablog.com/entry/2025/08/…

データサイエンスやデータエンジニアリングのスキルにおいて、専門スキル(Expertise)が議論に上がることが多いが、実は「ビジネス力」というのが非常に重要で、その正体は問題解決能力・コミュニケーション力・リーダーシップ...などのスキルだという話。本当にそう思う。
kaz-ataka.hatenablog.com/entry/2025/08/…