hirocorom (@hirocorom) 's Twitter Profile
hirocorom

@hirocorom

映画そして音楽。モリコーネ/ベルイマン/タルコフスキー/フェリーニ/ベルトルッチ/ワイダ/クレマン/ゴダール/ヴィスコンティ/アンゲロプロス/溝口/小津さん。。ゆるりと映画人生は続きます。

ID: 1039712331347845121

calendar_today12-09-2018 03:08:31

1,1K Tweet

677 Followers

408 Following

マングープ (@shqijugo_445) 's Twitter Profile Photo

パラジャーノフ博物館 出国前に「ざくろの色」のみ鑑賞していたが中々衝撃を受けたので訪問。彼の作った美術作品が多数展示してある。その多くは多種多様なブリコラージュで構成されている。ダークで怪しげな人形のモチーフも多いため、なんだかシュヴァンクマイエルっぽさも感じた。

パラジャーノフ博物館
出国前に「ざくろの色」のみ鑑賞していたが中々衝撃を受けたので訪問。彼の作った美術作品が多数展示してある。その多くは多種多様なブリコラージュで構成されている。ダークで怪しげな人形のモチーフも多いため、なんだかシュヴァンクマイエルっぽさも感じた。
hirocorom (@hirocorom) 's Twitter Profile Photo

#一分でも名作 「雨と子犬」1981 高橋典監督 宮川一夫撮影 「いろんな命が生きているんだなぁ~ 元気で。とりあえず元気で。 みんな元気で」 youtu.be/i9-5p_pAIy0?si…

#一分でも名作
「雨と子犬」1981
高橋典監督 宮川一夫撮影

「いろんな命が生きているんだなぁ~
元気で。とりあえず元気で。
みんな元気で」
youtu.be/i9-5p_pAIy0?si…
@EijiMove (@eijimove) 's Twitter Profile Photo

#私の反戦・反核映画 岡本喜八『日本のいちばん長い日』 リメイク版が至高などとぬかす奴儕は、この阿南の屍を超えてゆけ!!

#私の反戦・反核映画 

岡本喜八『日本のいちばん長い日』

リメイク版が至高などとぬかす奴儕は、この阿南の屍を超えてゆけ!!
国立映画アーカイブ (@nfaj_pr) 's Twitter Profile Photo

9/6(土)より開催の「第47回ぴあフィルムフェスティバル 2025」全ラインアップを発表! キーワードは「ヌーベルバーグ」。ゴダールらの歴史的名作のほか、著名人が選ぶ「私のヌーベルバーグ」、今年逝去した松竹ヌーベルバーグの巨匠を回顧する「追悼・篠田正浩監督」等々。nfaj.go.jp/film-program/p…

9/6(土)より開催の「第47回ぴあフィルムフェスティバル 2025」全ラインアップを発表!
キーワードは「ヌーベルバーグ」。ゴダールらの歴史的名作のほか、著名人が選ぶ「私のヌーベルバーグ」、今年逝去した松竹ヌーベルバーグの巨匠を回顧する「追悼・篠田正浩監督」等々。nfaj.go.jp/film-program/p…
@EijiMove (@eijimove) 's Twitter Profile Photo

#円盤 『ビルマの竪琴 総集篇[4Kデジタル復元版]』『籠の中の乙女 4Kレストア版』到着。ビルマの竪琴はオリジナル版が存在しないのが歯痒い限り…これも反戦・反核映画の名作ではないでしょうかね。市川崑渾身のセルフリメイクもこのオリジナルには残念ながら及ばぬ出来映えでした。

#円盤 

『ビルマの竪琴 総集篇[4Kデジタル復元版]』『籠の中の乙女 4Kレストア版』到着。ビルマの竪琴はオリジナル版が存在しないのが歯痒い限り…これも反戦・反核映画の名作ではないでしょうかね。市川崑渾身のセルフリメイクもこのオリジナルには残念ながら及ばぬ出来映えでした。
クラシック音楽とスピリチュアル三昧のToshi🎻🎶🌌 (@ts_cello) 's Twitter Profile Photo

#広島原爆の日 大木正夫の「交響曲第5番 ヒロシマ」を湯浅卓雄指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団の演奏で聴いています🎵

#広島原爆の日
大木正夫の「交響曲第5番 ヒロシマ」を湯浅卓雄指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団の演奏で聴いています🎵
hirocorom (@hirocorom) 's Twitter Profile Photo

#私の反戦・反核映画 アンジェイ・ワイダ監督 『地下水道』 『灰とダイヤモンド』 『コルチャック先生』 一縷の希望の末の絶望。 成すべき事を為して尚打ち棄てられる絶望。 守るべき子供達とその瞬間まで尊厳を以て迎える絶望。 然しどの作品も強い光を描写し奪えない尊厳として作品の中で閃光する。

#私の反戦・反核映画
アンジェイ・ワイダ監督
『地下水道』
『灰とダイヤモンド』
『コルチャック先生』

一縷の希望の末の絶望。
成すべき事を為して尚打ち棄てられる絶望。
守るべき子供達とその瞬間まで尊厳を以て迎える絶望。
然しどの作品も強い光を描写し奪えない尊厳として作品の中で閃光する。
チアット@アートメディア (@cheerforart) 's Twitter Profile Photo

世界で54万人を魅了したペルー政府公認の展覧会「マチュピチュ展」が、森アーツセンターギャラリーで開催! リマにある世界的な考古学博物館「ラルコ博物館」から貸与された、日本初公開品を含む貴重な文化財約130点が展示されます。 machupicchuneon.jp 期間:2025年11月22日〜2026年3月1日

世界で54万人を魅了したペルー政府公認の展覧会「マチュピチュ展」が、森アーツセンターギャラリーで開催!

リマにある世界的な考古学博物館「ラルコ博物館」から貸与された、日本初公開品を含む貴重な文化財約130点が展示されます。 machupicchuneon.jp

期間:2025年11月22日〜2026年3月1日
はらだたけひで (@pacheral2) 's Twitter Profile Photo

8月4日にお亡くなりになったエルダル・シェンゲラヤ監督の孫、ルカ・ジュゲリさんからメールが届きました。ジョージアの人々にこよなく愛されたエルダルの「奇人たち」(1973)。そのテーマ音楽を聴いて故人を偲んでいただければとのことでした。youtu.be/-pnNG4zLz5U?si…

𝓓𝓳𝓪𝓷𝓰𝓸🌙 (@django_88films) 's Twitter Profile Photo

『キムズビデオ』観てきた。 映画気狂い歓喜‼️ あの膨大なコレクションを追い求めて彷徨う男たちがマフィアやその撲滅を図る団体まで巻き込んで“映画の精霊たち”を召喚するという現実と虚構が入り混じるヤバいノスタルジーはとんでもない映画愛に満ちていて……映画気狂いではない私の心も染み染みよ

『キムズビデオ』観てきた。
映画気狂い歓喜‼️ あの膨大なコレクションを追い求めて彷徨う男たちがマフィアやその撲滅を図る団体まで巻き込んで“映画の精霊たち”を召喚するという現実と虚構が入り混じるヤバいノスタルジーはとんでもない映画愛に満ちていて……映画気狂いではない私の心も染み染みよ
nave (@nave4000) 's Twitter Profile Photo

作曲家ドミートリイ・ショスタコーヴィチ(1906-75)は今日8月9日で没後50年。 「偉大な音楽は、どのように演奏されても美しい。音楽はそうあるべきであり、誰もそれを台無しにできないように作られるべきなのだ」

nave (@nave4000) 's Twitter Profile Photo

今日8月11日は「山の日」。 映画『近松物語』('54溝口健二)から、 おさん(香川京子)と茂兵衛(長谷川一夫)が逃避行を続ける中、おさんのためを思って身を隠そうと山の斜面を駆け下りていく茂兵衛を、おさんが追いかけていく場面⇩

hirocorom (@hirocorom) 's Twitter Profile Photo

#大物俳優がまだ若手時代・無名時代に出演していた作品 『Il prato (草原)』79 タヴィアーニ監督 最近では教皇選挙のシスターアグネス。 イザベラ・ロッセリーニのデビュー作品(or2作目) マニッシュでピュアな魅力がとても印象的。 音楽はモリコーネ♪

hirocorom (@hirocorom) 's Twitter Profile Photo

#私にとっての90年代を象徴している映画 89年アキ・カウリスマキと言うフィンランド人の創る映画と出会う。一人小躍りした『レニングラードカウボーイズ・ゴー・アメリカ』 この作品を切欠に90年代私のカウリスマキ作品幕開け 『マッチ工場の少女』吉祥寺バウスシアター 『真夜中の虹』シネマライズ

#私にとっての90年代を象徴している映画

89年アキ・カウリスマキと言うフィンランド人の創る映画と出会う。一人小躍りした『レニングラードカウボーイズ・ゴー・アメリカ』
この作品を切欠に90年代私のカウリスマキ作品幕開け
『マッチ工場の少女』吉祥寺バウスシアター
『真夜中の虹』シネマライズ