AJ(nobu) 〜Traveloglog〜 (@hammockun) 's Twitter Profile
AJ(nobu) 〜Traveloglog〜

@hammockun

3年半かけ世界一周&おまけでもう半周した旅人。2023からは国内ふらふら。現在地:福岡。しばらく日本で活動予定。創作活動はじめました。占い師で家庭教師でモデルで写真家な、元宇宙系技術者。

My Instagram is in English⇨ instagram.com/traveloglog

ID: 985137934587211776

linkhttps://tabino-oboegaki.com calendar_today14-04-2018 12:49:21

6,6K Tweet

9,9K Followers

8,8K Following

AJ(nobu) 〜Traveloglog〜 (@hammockun) 's Twitter Profile Photo

#今日は何の日 今日は ネッシーの日 🦕 1933年、英国のネス湖の怪物「ネッシー」の写真が初めて撮影されました。 ネス湖ってアクセスが悪いんですよね。 スコットランド旅の時、こりゃあ一苦労だなぁ、と行くの諦めたのを覚えてます🤭 📸は英国北部 #スコットランド 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿の風景 #イギリス 🇬🇧

#今日は何の日
今日は ネッシーの日 🦕

1933年、英国のネス湖の怪物「ネッシー」の写真が初めて撮影されました。

ネス湖ってアクセスが悪いんですよね。
スコットランド旅の時、こりゃあ一苦労だなぁ、と行くの諦めたのを覚えてます🤭

📸は英国北部 #スコットランド 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿の風景

#イギリス 🇬🇧
AJ(nobu) 〜Traveloglog〜 (@hammockun) 's Twitter Profile Photo

#今日は何の日 11月13日は #ヤンバルクイナ の日 🦅 1981年の今日、日本で約100年ぶりに新種の鳥が発見されました。 それは沖縄で見つかった飛べない鳥🐧 山原という地名から「ヤンバルクイナ」と命名されました。 …豆知識でした。 見に行くツアーとかもあるみたいです😆 📸は旅した #沖縄 の風景

#今日は何の日
11月13日は #ヤンバルクイナ の日 🦅

1981年の今日、日本で約100年ぶりに新種の鳥が発見されました。

それは沖縄で見つかった飛べない鳥🐧
山原という地名から「ヤンバルクイナ」と命名されました。

…豆知識でした。
見に行くツアーとかもあるみたいです😆

📸は旅した #沖縄 の風景
AJ(nobu) 〜Traveloglog〜 (@hammockun) 's Twitter Profile Photo

#今日は何の日 11月14日は、80日間世界一周の日 1889年の今日、ジュール・ヴェルヌの小説「80日間世界一周」は本当にできるか!? という企画で、アメリカの女性記者ネリー・ブライが、旅に出ました🌍️ 実際に72日で一周し、米中を驚かせたそうです😳 📸は1220日で世界一周した僕の写真

#今日は何の日

11月14日は、80日間世界一周の日

1889年の今日、ジュール・ヴェルヌの小説「80日間世界一周」は本当にできるか!?
という企画で、アメリカの女性記者ネリー・ブライが、旅に出ました🌍️

実際に72日で一周し、米中を驚かせたそうです😳

📸は1220日で世界一周した僕の写真
AJ(nobu) 〜Traveloglog〜 (@hammockun) 's Twitter Profile Photo

12月17日は #飛行成功の日 ✈️ 1903年の今日、ライト兄弟が有人動力飛行に成功しました。 飛行機に乗ると、遠くへ行くぞ〜、って感じがしてきますよね😆 写真は世界一周で撮ってきた、飛行機からの写真 #ベリーズ 🇧🇿 #アメリカ 🇺🇸 #キプロス 🇨🇾

12月17日は #飛行成功の日 ✈️

1903年の今日、ライト兄弟が有人動力飛行に成功しました。

飛行機に乗ると、遠くへ行くぞ〜、って感じがしてきますよね😆

写真は世界一周で撮ってきた、飛行機からの写真
#ベリーズ 🇧🇿
#アメリカ 🇺🇸
#キプロス 🇨🇾
AJ(nobu) 〜Traveloglog〜 (@hammockun) 's Twitter Profile Photo

遅ればせながら、2024振り返り😊 北海道未経験でしたが、去年は夏冬2回も行きました😆 網走の良かったな〜🐧 秋には、とりあえず旅行の資格取ってみました。勉強したら、行きたいところ増えてしまった(笑) #2024年を4枚の写真で振り返る #2024年自分が選ぶ今年の4枚 #あけましておめでとう

遅ればせながら、2024振り返り😊

北海道未経験でしたが、去年は夏冬2回も行きました😆
網走の良かったな〜🐧

秋には、とりあえず旅行の資格取ってみました。勉強したら、行きたいところ増えてしまった(笑)

#2024年を4枚の写真で振り返る
#2024年自分が選ぶ今年の4枚
#あけましておめでとう
AJ(nobu) 〜Traveloglog〜 (@hammockun) 's Twitter Profile Photo

1月6日は #色の日 🎨 #今日は何の日 今日は 、色彩の大切さを再認識する色の日だそうです。 好きな色は?ってたまに聞かれるけど、いつも答えに迷います😆 📸は世界一周で見たカラフルな風景 #コロンビア 🇨🇴 #インド 🇮🇳 #ポルトガル 🇵🇹

1月6日は #色の日 🎨
#今日は何の日
今日は 、色彩の大切さを再認識する色の日だそうです。

好きな色は?ってたまに聞かれるけど、いつも答えに迷います😆

📸は世界一周で見たカラフルな風景
#コロンビア 🇨🇴
#インド 🇮🇳
#ポルトガル 🇵🇹
AJ(nobu) 〜Traveloglog〜 (@hammockun) 's Twitter Profile Photo

今日は #成人の日 🎍 新成人の皆さんおめでとうございます🎉 豆知識的には1月13日は #咸臨丸の日 🚢 1860年、勝海舟や福沢諭吉が幕府の軍艦 咸臨丸に乗ってアメリカへ向かいました🗽 日本初の正式な太平洋横断航海だったそうです😊 写真は世界一周で訪ねた #アメリカ 🇺🇸 #写真好きな人と繋がりたい

今日は #成人の日 🎍
新成人の皆さんおめでとうございます🎉

豆知識的には1月13日は #咸臨丸の日 🚢

1860年、勝海舟や福沢諭吉が幕府の軍艦 咸臨丸に乗ってアメリカへ向かいました🗽
日本初の正式な太平洋横断航海だったそうです😊

写真は世界一周で訪ねた #アメリカ 🇺🇸

#写真好きな人と繋がりたい
AJ(nobu) 〜Traveloglog〜 (@hammockun) 's Twitter Profile Photo

#今日は何の日 今日は 大英博物館の日🦖 1759年の1月15日、#イギリス 🇬🇧の大英博物館が一般公開されました。 大英博物館は楽しかったな〜。 本当に広くて、回るのに3日ぐらいかかりました☺️ 写真は世界一周で寄った大英博物館📸 #旅行好きな人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界

#今日は何の日

今日は 大英博物館の日🦖

1759年の1月15日、#イギリス 🇬🇧の大英博物館が一般公開されました。

大英博物館は楽しかったな〜。
本当に広くて、回るのに3日ぐらいかかりました☺️

写真は世界一周で寄った大英博物館📸

#旅行好きな人と繋がりたい 
#写真で伝えたい私の世界
AJ(nobu) 〜Traveloglog〜 (@hammockun) 's Twitter Profile Photo

#今日は何の日 今日は #閻魔参り の日 仏教では1月16日には、地獄の釜の蓋が開いて、鬼も亡者も休む日とされているそうです👹 鬼も休日欲しいですよね〜。 寺院の閻魔堂にお参りをすると良いそうですよ😆 写真は世界一周で見た色んな悪魔 #イギリス 🇬🇧 #ルーマニア 🇷🇴 #チリ 🇨🇱 (地名:悪魔の喉)

#今日は何の日

今日は #閻魔参り の日

仏教では1月16日には、地獄の釜の蓋が開いて、鬼も亡者も休む日とされているそうです👹

鬼も休日欲しいですよね〜。

寺院の閻魔堂にお参りをすると良いそうですよ😆

写真は世界一周で見た色んな悪魔
#イギリス 🇬🇧
#ルーマニア 🇷🇴
#チリ 🇨🇱  (地名:悪魔の喉)
AJ(nobu) 〜Traveloglog〜 (@hammockun) 's Twitter Profile Photo

#今日は何の日 1月22日は #カレーの日 🍛 1982年の今日、学校給食35周年を記念して、全国の小中学校で一斉にカレーが提供されました。 当時既に大人気定番メニューだったカレーを、全国800万人の子供達がその日は一斉に食べました😋 カレー食べたくなってきた😆 写真は世界一周で訪ねた #インド 🇮🇳

#今日は何の日

1月22日は #カレーの日 🍛
1982年の今日、学校給食35周年を記念して、全国の小中学校で一斉にカレーが提供されました。

当時既に大人気定番メニューだったカレーを、全国800万人の子供達がその日は一斉に食べました😋

カレー食べたくなってきた😆

写真は世界一周で訪ねた #インド 🇮🇳
AJ(nobu) 〜Traveloglog〜 (@hammockun) 's Twitter Profile Photo

#今日は何の日 1月23日は #リヒテンシュタイン 🇱🇮の誕生日🎂 1719年の今日、神聖ローマ皇帝カール6世が、リヒテンシュタインを公領と認めました。 現地でも特に祝日ではない様ですが、2019年には300歳パーティーをこの日に開催したそうです。 写真は世界一周で訪ねたリヒテンシュタイン🇱🇮

#今日は何の日

1月23日は #リヒテンシュタイン 🇱🇮の誕生日🎂

1719年の今日、神聖ローマ皇帝カール6世が、リヒテンシュタインを公領と認めました。

現地でも特に祝日ではない様ですが、2019年には300歳パーティーをこの日に開催したそうです。

写真は世界一周で訪ねたリヒテンシュタイン🇱🇮
AJ(nobu) 〜Traveloglog〜 (@hammockun) 's Twitter Profile Photo

#今日は何の日 1月24日は #ゴールドラッシュデー 💰 1848年、アメリカ西部で最初の金の粒が発見され、ゴールドラッシュが始まった日です。 一攫千金を夢見て、多くの人々が集まりました⛏️ 📸は世界一周で訪ねた #アメリカ 🇺🇸は グランドキャニオン😆 #歴史 #写真好きな人と繋がりたい

#今日は何の日

1月24日は #ゴールドラッシュデー 💰
1848年、アメリカ西部で最初の金の粒が発見され、ゴールドラッシュが始まった日です。

一攫千金を夢見て、多くの人々が集まりました⛏️

📸は世界一周で訪ねた #アメリカ 🇺🇸は
グランドキャニオン😆

#歴史
#写真好きな人と繋がりたい
AJ(nobu) 〜Traveloglog〜 (@hammockun) 's Twitter Profile Photo

#今日は何の日 1月28日は土佐日記の日 934年の今日、紀貫之が土佐日記の旅に出ました😆(旧暦12月21日) 日本最古の日記文学であり旅文学 なんと土佐から京都まで2ヶ月の旅程だったとか! 国内旅行も良いですね〜☺️ じつは土佐は未経験なので📸は日本各地の風景です #旅行好きな人と繋がりたい

#今日は何の日
1月28日は土佐日記の日

934年の今日、紀貫之が土佐日記の旅に出ました😆(旧暦12月21日)

日本最古の日記文学であり旅文学
なんと土佐から京都まで2ヶ月の旅程だったとか!

国内旅行も良いですね〜☺️
じつは土佐は未経験なので📸は日本各地の風景です

#旅行好きな人と繋がりたい
AJ(nobu) 〜Traveloglog〜 (@hammockun) 's Twitter Profile Photo

#今日は何の日 1月29日は「タウン情報の日」 1973年、日本初の地域情報誌『ながの情報』が発行されました📚️ 最近はショート動画とかで、気になるお店や観光地を見つけるようになりましたね😆 📸は世界一周で訪ねた街の風景 #マルタ 🇲🇹 #コロンビア 🇨🇴 #タイ 🇹🇭 #旅行好きな人と繋がりたい

#今日は何の日

1月29日は「タウン情報の日」
1973年、日本初の地域情報誌『ながの情報』が発行されました📚️

最近はショート動画とかで、気になるお店や観光地を見つけるようになりましたね😆

📸は世界一周で訪ねた街の風景
#マルタ 🇲🇹
#コロンビア 🇨🇴
#タイ 🇹🇭

#旅行好きな人と繋がりたい
AJ(nobu) 〜Traveloglog〜 (@hammockun) 's Twitter Profile Photo

#今日は何の日 3月1日はブルガリアの祝日「ババ・マルタ」🌸 春を迎えるお祭りです。 赤と白の「マルテニツァ」と呼ばれる、編み人形を、家族や友達と交換して、相手の幸せと健康を願うんだって✨ また寒くなるそうで、日本の春はもう少し先ですね🤭 写真は世界一周で訪ねた #ブルガリア 🇧🇬

#今日は何の日

3月1日はブルガリアの祝日「ババ・マルタ」🌸

春を迎えるお祭りです。
赤と白の「マルテニツァ」と呼ばれる、編み人形を、家族や友達と交換して、相手の幸せと健康を願うんだって✨

また寒くなるそうで、日本の春はもう少し先ですね🤭

写真は世界一周で訪ねた #ブルガリア 🇧🇬
AJ(nobu) 〜Traveloglog〜 (@hammockun) 's Twitter Profile Photo

#千葉 の風景 先週の話ですが、桜を見に千葉に旅行してきました🌸 鋸山、香取神宮、九十九里浜で、春を満喫するプランでしたが、あいにくの空模様😂🌦️ 鋸山は断念。 九十九里浜は土砂降り☔️ でも、香取神宮の桜は見ることができました。 今年はなんだか雨男😅 今年度もよろしくお願いします🌸

#千葉 の風景

先週の話ですが、桜を見に千葉に旅行してきました🌸

鋸山、香取神宮、九十九里浜で、春を満喫するプランでしたが、あいにくの空模様😂🌦️

鋸山は断念。
九十九里浜は土砂降り☔️
でも、香取神宮の桜は見ることができました。

今年はなんだか雨男😅
今年度もよろしくお願いします🌸