はちすちゃんねる 非公式大友美有クリップ作る人 (@hachisu_channel) 's Twitter Profile
はちすちゃんねる 非公式大友美有クリップ作る人

@hachisu_channel

スターダストプロモーション所属大友美有さんの健全ファンアカウントです。League of Legends,、MTGAを遊んでます。人文学、社会科学、自然科学なんでも齧ります。好きな生き物は鳥、料理もします。あらゆる知識の収集を好みます。司書・学芸員資格取得中 中文, 한국어, みゆち、ヤバいアカウントと化しててごめん。

ID: 1649852794843860994

linkhttps://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/7BPCTAKI5PB3?ref_=wl_share calendar_today22-04-2023 19:09:10

1,1K Tweet

66 Takipçi

145 Takip Edilen

Ogura.H (@dli_coipchirt) 's Twitter Profile Photo

むるぷ𝕏 齊藤響子他「身体背面部での触覚情報処理に関する心理メカニズムの解明:痴漢事件に関わる基礎研究」をどうぞ。

はまちゃん (@hama20210511) 's Twitter Profile Photo

図書館の現場スタッフに問題を押し付けないでほしい。経費を抑えたくて安価で委託する組織と、人件費を叩きに叩いた委託業者がいて、必須のサービスを行うに足りる人員をあがなえるわけがない。図書館に限らず、各種専門職に相応の対価を認めるべき。

Takami Sato @ 4/28まで一時帰国 (@tkm2261) 's Twitter Profile Photo

最近、TVとかの東大生ネタを見ると「優秀ならマジ論文を書いてくれ。」感が湧いて来てしまう。別に東大に限った話じゃないが、何で国際学会で存在感が韓国はもう遥か遠くで、タイやバングラデシュより著者おらんねんと思う。著者統計では米国や中国所属にまとめられてるけど、この差は後々聞いてくるで

藤井セイラ (@cobta) 's Twitter Profile Photo

大阪市立中央図書館のサイトを読んだけど ・委託先は十進分類法がわからない ・本が戻せない ・入ってきた新刊にシール貼れない ・新刊にカバーかけできない ・新刊を配架できない ・予約本がどこにあるかがわからないから、ピッキングできない これは現場にどんどん本の山ができていっているのでは?

大阪市立中央図書館のサイトを読んだけど
・委託先は十進分類法がわからない
・本が戻せない
・入ってきた新刊にシール貼れない
・新刊にカバーかけできない
・新刊を配架できない
・予約本がどこにあるかがわからないから、ピッキングできない
これは現場にどんどん本の山ができていっているのでは?
サトカン (@satokan99) 's Twitter Profile Photo

一般競争入札で安い業者に委託したのが間違いの元という指摘が多いが、長年受託していた、この途のプロといわれる図書館流通センターで働くスタッフの時給は、その安い業者と、ほぼ同じ水準なのはどうしてなのかな。よけいタチが悪いと思うけど。 trc-recruit.net/jobfind-pc/are…

国立天文台 (@prcnaoj) 's Twitter Profile Photo

《ご寄付のお願い》 これからも、そのご支援が天文学の次の一歩を支えます nao.ac.jp/support/ #国立天文台基金 への寄付金は人材育成や先端研究推進のための研究投資に使われます 寄付方法はクレジットカード決済のほか、金融機関での振込も可能です。税制上の優遇措置を受けることもできます

《ご寄付のお願い》
これからも、そのご支援が天文学の次の一歩を支えます
nao.ac.jp/support/

#国立天文台基金 への寄付金は人材育成や先端研究推進のための研究投資に使われます
寄付方法はクレジットカード決済のほか、金融機関での振込も可能です。税制上の優遇措置を受けることもできます
はちすちゃんねる 非公式大友美有クリップ作る人 (@hachisu_channel) 's Twitter Profile Photo

面倒くさがって放置していた新生姜を漬けた。茹で作業やった汁で冷やしあめ(ひやさない)を作って飲んだんだけれど、喉のひりつきに効きすぎて草

はちすちゃんねる 非公式大友美有クリップ作る人 (@hachisu_channel) 's Twitter Profile Photo

日本漁業の衰退は資源管理を大きな視座からやらなかったことによるものだと思うんですが、お金持ってそうな人とか、一般の市民の無知には特に言及せず、漁撈者たちのせいにしたがっている。

コリン堂 (@kowrinmodel) 's Twitter Profile Photo

東大の図書館に1度でも行けばわかるけど 先人は外国語の教科書しかなかった自然科学や工学を、血の滲む努力を重ねて、母国語で学べる環境を作り上げたんですよ その上で後世でこんな事言われたら、草葉の陰で泣いてますわよ

学芸員辞めた人 (@mu_curator) 's Twitter Profile Photo

「こんなにたくさんの人がハコモノはいらないと、そういう思いになっているということを、市議会も議員も、市長も重く受け止めてほしい」 news.ntv.co.jp/n/sdt/category…

新出 (@dellganov) 's Twitter Profile Photo

ただ、石川県立図書館が近年の成功例として注目されているという時流からすると、意匠性にこだわるなとも言いづらいだろう。

ただ、石川県立図書館が近年の成功例として注目されているという時流からすると、意匠性にこだわるなとも言いづらいだろう。
新出 (@dellganov) 's Twitter Profile Photo

図書館は四角い箱でよいのだ、と論ずる人たちの念頭にある図書館はどのようなものなのか?ということ。典型的には国会図書館東京本館なのだろうか?まああれだって、前川國男なんだけど。外付けHDDのような関西館書庫棟は真の意味での収蔵だけの施設で日射もなし。まさかの金沢市立海みらい図書館?

図書館は四角い箱でよいのだ、と論ずる人たちの念頭にある図書館はどのようなものなのか?ということ。典型的には国会図書館東京本館なのだろうか?まああれだって、前川國男なんだけど。外付けHDDのような関西館書庫棟は真の意味での収蔵だけの施設で日射もなし。まさかの金沢市立海みらい図書館?
Noken 雪組🇵🇸 (@noken59388847) 's Twitter Profile Photo

米の生産農家です。 令和3年産と言えば古古古米の事。 古古古米といえば通常、人に食わせるには食味値が非常に劣悪、我々は人の食べるものとして扱いません。 家畜のエサを国民に売り付けるなよ あまつさえ、それを恥じること無く、ことさら自分の手柄みたいに声高にツイートして何が楽しいのか?

はちすちゃんねる 非公式大友美有クリップ作る人 (@hachisu_channel) 's Twitter Profile Photo

流通の問題も大きそうだと考えている。小売りの米は割と慎重放出されてるだけで、時間ごとの在庫は割とあると思うし。