
Hajime WADA Lab.
@h_wada_lab
東京大学・院・総合文化研究科・和田研究室より、日々の出来事やニュースなどをつぶやきます。/ Tweets of news and information from Wada lab., Grad School of Arts and Sci., The University of Tokyo.
ID: 473039456
http://hajimewada.c.u-tokyo.ac.jp/ 24-01-2012 15:41:10
345 Tweet
225 Followers
75 Following

Science, Space & Robots
@science
The latest in science, space & robots. Coverage includes news, entertainment, gadgets, deals & more. We may get an affiliate commission on some product links.
PLOS One
@plosone
PLOS One is an international, peer-reviewed, open-access, online science publication.
Kiminori Toyooka
@k_toyo
植物細胞/電顕/顕微鏡/イメージング/デザイン/アート/写真/マクロ撮影/画像処理/Mac/iPhone/ランニング/美術館巡りetc...
Takeshi Obayashi
@dancing_infobio
A developer of ATTED-II (@ATTED) and COXPRESdb (@COXPRESdb). Professor at Graduate School of Information Sciences / WPI-AIMEC in Tohoku University.
Tatsuya Tomo
@synechocystis
地球環境を支える光合成光化学系を研究したり、しなかったり、したり。 学生さんの危ないtweetは見ざる聞かざるスルーです。岩瀬 哲 (Akira Iwase)
@docbenitake
植物細胞の分化の可塑性について研究しています。キノコも好きです。あと赤提灯で焼き鳥つまみにちょっと一杯、も好きです。「大人のための生物学の教科書」(講談社ブルーバックス/共著)
Plant Biology
@plantsciences
Passionate about plants. I am a plant biologist tweeting about cool plant biology and its research. #plantsci
greatpunkin
@greatpunkin
生物進化に興味のある札幌在住の研究者。専門は光合成。最近は緑藻→陸上植物への光合成の進化をライフワークにしています。子供との日々の暮らしや学習記録が多め。
New Phytologist
@newphyt
Publishing, promoting and supporting rigorous plant science and its applications since 1902. Owned by the New Phytologist Foundation (newphytologist.org)
知識製造業のリバネス
@leaveanest
リバネスの公式アカウント。「科学技術の発展と地球貢献を実現する」を理念に、科学教育から人材育成・研究支援・創業支援に取り組んでいます。通年採用で修士・博士歓迎!→lne.st/recruitlvn 至急の問い合わせ→goo.gl/LH7Af
Crystalove
@cyanolipid
駒場で光合成と脂質の研究をしています。→蛋白質研究所で蛋白質の構造解析してます。→基礎生物学研究所で光合成の研究してます。→卓越研究員、助教→テニュア取得→准教授。夫はX線結晶構造解析屋さん。
サクセスリバーコーテシーinエイトプリンス
@rei_nari
ミドフォー生物系研究者。漫画読み。邦画好き。高校生双子男女育児中。エイトプリンス勤務。新幹線通勤卒業。テトラピロールラブ。特に環が開いたやつ。ラボのHPはこちら↓ bit.ly/2Si54kN これまでの発表論文はこちら↓ bit.ly/30oKLqB
白須 賢
@kenshirasu
東京大学卒、カリフォルニア大学デービス校遺伝学Ph.D. 現在、理化学研究所、環境資源科学研究センター、副センター長兼グループディレクター、 東京大学教授(兼任教員)。植物免疫、炭疽病菌、寄生植物、線虫の研究をしています。
CalmonSwisorbit
@calmonswisorbit

Yoshiteru NOUTOSHI
@y_noutoshi
岡山大学農学部 教授 植物病理学 植物免疫 リゾクトニア病 抵抗性誘導剤 微生物農薬 2児の父 発言は個人の見解 Prof. at Okayama Univ. Plant pathology, Plant immunity, Rhizoctonia solani, Plant activator, Biocontrol
日本科学未来館
@miraikan
東京・お台場にある国立の科学館。一人ひとりが”未来”を思い描き、つくりだすミュージアムへ。イベント情報などをお知らせします! ※個別の質問・リプライには対応しておりません。 運営ポリシー miraikan.jst.go.jp/sitepolicy/soc…
サイエンスアゴラ事務局(公式)
@scienceagora
科学と社会をつなぐ国内最大級の科学イベント「サイエンスアゴラ」。2025年もテレコムセンタービル、日本科学未来館で10月25日(土)、26日(日)に開催します。 出展企画の募集は5月中旬~6月中旬頃を予定しています。最新情報はXでもお知らせしますので是非フォローお願いします。
新着論文レビュー & 領域融合レビュー
@first_author
トップジャーナルに掲載された日本人を著者とする生命科学分野の論文について,論文の著者自身の執筆により紹介する「新着論文レビュー」.生命科学において注目される分野・学問領域における最新の研究成果について,第一線の研究者の執筆により解説する「領域融合レビュー」.わかりやすい日本語で書かれ,だれでも自由に閲覧・利用できます.
日刊工業新聞電子版
@nikkan_bizline
日刊工業新聞電子版公式アカウント。ビジネスや投資、教育に役立つ産業界のニュースと解説記事を配信します。
Nature Communications
@naturecomms
Nature Communications is an open access journal publishing high-quality research in all areas of the biological, physical, chemical and Earth sciences.
Keiko Sugimoto Lab.
@k_sugimoto_lab
Keiko Sugimoto Laboratory @ RIKEN CSRS/Tweets and news from Lab members./杉本慶子研究室/理化学研究所環境資源科学研究センター/研究室のニュースとメンバーの日々のつぶやきを公開します。bit.ly/hJbKKO
小林 康一 (K. Kobayashi)
@greeeening
所属:大阪公立大・准教授/ 専門:植物・葉緑体・光合成・脂質・クロロフィル/Associate Prof., OPU/Chloroplast, Photosynthesis, Chlorophyll, Lipid, etc. sites.google.com/view/kobayashi…
Scientific Reports
@scireports
Online & #openaccess. A primary research publication from @NaturePortfolio covering all areas across the natural sciences, medicine, psychology and engineering.
Hiro Nakagami 中神 弘史
@grandpa_hiro
PI@MPIPZ, Plant Immunity, EvoMPMI, Proteomics, Signal transduction, Phosphorylation 植物の研究者(植物免疫、進化、プロテオミクス、シグナル伝達、リン酸化)薬学で学んだのち転々として現在に至る 大津→茨木→生駒→ウィーン→川崎→ケルン
YSS
@ysasakiskmt
生物系研究者
biomedcircus
@biomedcircus
医学生物学業界の闇が集まると言われている「BioMedサーカス.com」の公式アカウントです。中の人は「闇」と言われてることにちょっと傷ついています。このアカウントでは、更新情報などをつぶやきます。当サイトへのご意見や執筆希望などは[email protected]までお願いします。
jsps_bot
@jsps_bot
日本学術振興会の最新ニュースを発信する「非公式」bot です。お問い合わせは @dritoshi へ
jst_bot
@jst_bot
独立行政法人 科学技術振興機構 (JST) の最新情報をお知らせする非公式 bot です。お問い合わせは @dritoshi まで。
Awai, Koichiro
@koichiroawai
Prof. at Shizuoka University
東京大学 | UTokyo
@utokyo_news
東京大学の公式アカウントです。 (English: @UTokyo_News_en) 東京大学の取組み、活動状況をお知らせします。
@symposium
@sympo_tw
国内の講演・シンポジウムに関しての情報をtweetしております。 お気軽にフォローいただければ幸です。 また、講演・シンポジウムに関する配信をご希望の方はお気軽にご連絡ください。 ※ご依頼いただいた内容により本アカウントでは配信いたしかねる場合がありますことを予めご了承ください。
東京大学生協駒場購買部
@komabakoubai
東京大学生協 駒場購買部です。食品からPCのことまで、幅広い情報をつぶやいていきます。どうぞよろしくお願いいたします。 【春休みの営業時間】 平日11:00~17:00 土11:00〜14:00 日祝日閉店
Plant Physiology
@plantphys
Plant Physiology-international journal devoted to physiology, biochemistry, cellular and molecular bio, genetics, biophysics, and environmental bio of plants
The Plant Cell
@theplantcell
Leading international society-published journal with fast turnaround time, true peer review by top plant scientists, first-class post-acceptance science editing
TA
@toyokiamano

Frontiers - Plant Science
@frontplantsci
Research and updates from all @FrontiersIn journals in the field of plant science. #openaccess
JXB @jxbotany.bsky.social
@jxbot
The Journal of Experimental Botany publishes high-quality research papers, reviews & commentaries in the plant sciences. @jxbotany.bsky.social @jxbotany insta
mary williams
@plantteaching
Promoting SciComm, teaching, equity & inclusion in plant biol PI NSF RCN: ROOT&SHOOT. Features Editor @ThePlantCell @PlantPhys. @[email protected]
Nature Portfolio
@natureportfolio
Nature Portfolio’s high-quality products and services across the life, physical, chemical and applied sciences is dedicated to serving the scientific community.
日本植物生理学会 みんなのひろば
@jspp_qa
日本植物生理学会「みんなのひろば」から,植物Q&Aや、植物科学の最新の研究成果(プレスリリース)を紹介します。植物Q&Aは過去の質問からランダムに選んで紹介します。植物の様々な不思議や、研究の最先端をお楽しみください。 日本植物生理学会の会員向けには、 @JSPP_news で情報発信しています。
日本植物生理学会 Jpn. Soc. Plant Physiol. (JSPP)
@jspp_news
主に日本植物生理学会(JSPP)会員向け情報を配信。学会HP(jspp.org)の新着エントリを自動投稿します。一般向けは@jspp_qaをどうぞ。 For JSPP members: Updates from our website (jspp.org/en/).
NIKKEI BUSINESS DAILY
@nikkei_bizdaily
日経電子版の「NIKKEI BUSINESS DAILY」公式アカウントです。最新のビジネスニュースやトピックをお伝えします。
うどんこ病菌(猫)
@aenohimeniv
植物と病原菌の攻防を分子生物学的に研究しています。
BioEM_RIKEN
@rikencsrs_bioem
理化学研究所 環境資源科学研究センター 技術基盤部門 質量分析・顕微鏡解析ユニット 顕微鏡解析室: 研究成果や研究活動、顕微鏡技術などに関わる有益な情報を発信。
東大KOMEX自然科学高度化部門
@natscikomex
自然科学教育の高度化を目指します
academist
@academist_cf
アカデミスト株式会社の公式アカウントです。学術系クラウドファンディング「academist」と学術系メディア「academist Journal」の最新情報をお届けします。en:@academist_cf_en academistにチャレンジする研究者を随時募集中!
Nature Plants
@natureplants
Nature Plants is an online-only, monthly journal publishing the best research on plants. Now on Bluesky @natplants.nature.com.
Yasushi Tamura
@tamura_lab
山形大学でリン脂質輸送、オルガネラ間コンタクトの研究をしています。My lab is interested in mitochondria, phospholipid metabolism, and organelle contacts.
小山内崇(t.osanai)
@osanai_meiji
明治大学農学部農芸化学科准教授, (株)シアノロジー代表取締役 ※学生は要望時のみフォロバ。発言は所属を代表せず。 #明治大学 #農学部 #農芸化学科 ブログ environbiotechnology.blogspot.jp 会社 HP cyanobacteria.biz
Plant Cell Physiology
@pcp_eic
Updates and news from Editor-in-Chief of Plant & Cell Physiology. PCP is published from Japanese Society of Plant Physiologists (JSPP) since 1959. Post in ENG.
Endo lab
@endolabksu
遠藤研究室 (京都産業大学) 公式Twitter。遠藤研の日々のこと、セミナー情報を中心に配信します。フォローの連絡は不要です。よろしくお願いします。 endolab.jp (HP) facebook.com/endo.lab/ (FB)
Kei Hiruma (晝間敬)
@hirumakei
Associate Professor (PI), The University of Tokyo. My interests are Plant-microbe interactions under changing nutrient environments. 植物微生物相互作用の研究をしています
Kobayashi-lab
@lab_kobayashi

Masuda Laboratory
@masuda_lab