
GOAT
@goat_shogakukan
小学館の新文芸誌「GOAT」です。第2号は6月4日刊行予定。このアカウントは、物語が大好きな〝ゴートくん〟と、「GOAT」編集部のメンバーが、小説や日常についてつぶやきます。 #ゴート
ID: 1813728834870738944
https://dps.shogakukan.co.jp/goat 18-07-2024 00:15:19
286 Tweet
7,7K Takipçi
37 Takip Edilen

海猫沢めろん@新装版『ディスクロニアの鳩時計』先行予約受付中
@uminekozawa
📖小説・随筆家・生活名人 ⏩️日記 note.com/uminekozawa/m/… ⏩️ブルスコ bsky.app/profile/uminek…
最果タヒ(Tahi Saihate)
@tt_ss
リリカルを生業にして候。最新詩集『恋と誤解された夕焼け』、最新小説『恋の収穫期』、最新エッセイ『ファンになる。きみへの愛にリボンをつける。』。ご依頼・作品の二次利用については、出版社にご連絡ください。
葉真中顕
@hamanaka_aki
小説家。 akihamanaka.hatenablog.com ----- ↓ブルースカイ bsky.app/profile/h ----- ポケモンスリープ・リサーチャーコード 2968-8510-8500 ※現在カンスト、承認待ちになります。スミマセン
櫻木みわ
@pinako45
小説を書いています。『うつくしい繭』『コークスが燃えている』『カサンドラのティータイム』
KADOKAWA文芸編集部
@kadokawashoseki
株式会社KADOKAWAが発行する文芸単行本関係の公式アカウントです。小説など、刊行する本について主につぶやきます。個別のご質問にはお答えできないこともありますのでご容赦ください。どうぞよろしくお願いします。
文月悠光|新刊『大人をお休みする日』
@luna_yumi
詩人|最年少で中原中也賞、丸山豊記念現代詩賞、富田砕花賞、現代詩手帖賞|【新刊】『大人をお休みする日』発売中!fuzukiyumi.com/otona|詩集『パラレルワールドのようなもの』『適切な世界の適切ならざる私』『わたしたちの猫』他|ご依頼✉[email protected]
小佐野彈
@dantpe
台湾在住の歌人・小説家です。第60回短歌研究新人賞、第12回(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞、第63回現代歌人協会賞。『メタリック』(短歌研究社)、『車軸』(集英社)、『僕は失くした恋しか歌えない』(新潮社)、『銀河一族』(短歌研究社)。最新刊は『ビギナーズ家族』(小学館)。ゲイ。
光文社 文芸編集部
@bungeitosyo
光文社文芸編集部のアカウントです。 光文社発の文芸書、カッパ・ノベルス、「小説宝石」、「ジャーロ」にまつわる情報プラスアルファをつぶやきます。 イベント、サイン会なども告知します。 よろしくお願いいたします。
小学館「STORY BOX」編集部
@story_box
小学館文芸のWEBマガジン「STORY BOX」の公式アカウント。豪華執筆陣による連載小説の案内や、編集部発の新刊情報などつぶやき中。ときおり書店員さん向けのお知らせも。連載小説は毎月10日に更新。
阿佐ヶ谷スパイダース
@asagayaspiders
劇団〔阿佐ヶ谷スパイダース〕公式アカウント 【次回公演】⇨新作「さらば黄昏」2025年11月@小劇場 楽園 asagayaspiders.com
shimazut
@shimazuteruko
猫と粉物と発酵バターを愛しています。 嶋津輝という筆名で小説を書いています。
本屋B&B
@book_and_beer
東京・下北沢の新刊書店です。ほぼ毎日、イベントを開催しています。 営業時間やお店の詳細は、ホームページをご確認ください📚 オンラインショップ:bookandbeer.theshop.jp
大木亜希子『マイディアキッチン』発売
@akiko_twins
小説家。新刊小説『マイ・ディア・キッチン』(文藝春秋)。 『人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした』(祥伝社)、『シナプス』(講談社)ほか。2023年、自著『人生に詰んだ元アイドル〜』が映画しました(ご出演:深川麻衣さん/井浦新さん)
小学館文芸編集部
@sgkbungei
小学館出版局文芸編集部の公式アカウントです。単行本や文庫の新刊情報を中心に、映像化やサイン会、イベント情報もつぶやきます。
加賀直樹
@naoki_liberty
ライター・東京都小学校助教諭/「ひと」に焦点をあてた記事を発信しています。文芸・音楽・教育分野など。執筆媒体・経歴は、この自己紹介欄の一番下に記載している「note」をご参照ください。韓国留学経験あり。 業務依頼・お問い合わせは「Gmail」にお願い致します。 [email protected]
신미나(싱고)🎗️
@singgo7
시 쓸 때는 신미나 그릴 때는 싱고
芦沢 央(あしざわ・よう)
@ashizawayou
2012年デビュー。『火のないところに煙は』で19年本屋大賞ノミネート、第7回静岡書店大賞受賞、『汚れた手をそこで拭かない』で第164回直木賞候補。『神の悪手』で第34回将棋ペンクラブ大賞文芸部門優秀賞、第1回ほんタメ文学賞受賞。『夜の道標』で第76回日本推理作家協会賞受賞。アイコンははるな檸檬さんからいただきました!
安里和哲
@massarassa
あさとかずあき/フリーライター/連載:お笑い芸人インタビュー『First Stage』(logirl)、東出昌大の人生相談『赤信号を渡ってしまう夜に』(クイック・ジャパン・ウェブ)/構成:『「学び」がわからなくなったときに読む本』(鳥羽和久編著、あさま社、10月19日刊行) [email protected]
渡辺祐真 / スケザネ
@yumawata33
作家・書評家・YouTuber/「#これ教」TBSラジオ「#こねくと」「#ぶくぶくラジオ」/毎日新聞文芸時評/共同通信見聞録/YouTube:スケザネ図書館/活動一覧→ note.com/sukezane33/n/n…/ご依頼は[email protected]
一穂ミチ
@ichihomichi
小説を書くよ🌾24年「恋とか愛とかやさしさなら」🌾23年「ツミデミック」/「スモールワールズ」文庫/「青を抱く」新装版/「うたかたモザイク」🌾22年「光のとこにいてね」「砂嵐に星屑」🌾21年smallworlds.kodansha.co.jp BL告知用→@ichihomichi10th
滝口悠生
@takoguchiyusho
小説家。告知もろもろ。もろきゅうカッパ巻き。
三島有紀子 / Yukiko Mishima
@mishimayu10833
映画監督/『繕い裁つ人』『少女』『幼な子われらに生まれ』『Red』『東京組曲2020』『しあわせのパン』『#一月の声に歓びを刻め』 !#FilmDirector…A Stitch of Life /Dear Etranger /Shape of Red/#Voice
「コトアム」ことばを編むSNSアプリ
@kotoamu_app
文学フリマ東京40出展します!南1-2ホール | U-05~08 | 5月7日リリースのことばの投稿・閲覧アプリ「コトアム」公式アカウントです。書き手がアプリ内に投稿したことばの中から、お気に入りを選びプレイリストにまとめて読み返せたりシェアできるのが特徴です。音楽アプリのように「ことばのプレイリスト」を楽しめます。
宮田愛萌 みやたまなも
@manamodesuga
文筆家・小説家・短歌研究員・タレント等の肩書で呼ばれます。『きらきらし』(新潮社) 『あやふやで、不確かな』(幻冬舎) 『春、出逢い』(講談社)発売中! 自称・他称共に「成功したオタク」。細川とも呼ばれます。
BOOKHOTEL |「わたしの本」を見つけるホテル
@bookhotel_art
本を読むために泊まるホテル「BOOK HOTEL 神保町」「BOOK HOTEL 京都九条」の公式Xです。本好きのためのオンラインサロン「ぶくとも。」本好きの結婚相談所「BOOK婚」も運営しています。お問い合わせはHP記載のmailにてお願いします。lit.link/bookhotel
高瀬隼子(たかせじゅんこ)
@takase_junko
小説家です。◆最新刊『新しい恋愛』◆ 『犬のかたちをしているもの』|『水たまりで息をする』|『おいしいごはんが食べられますように』(芥川賞受賞作)|『いい子のあくび』(芸術選奨新人賞受賞作)|『うるさいこの音の全部』|『め生える』 /インスタ・Threads・Blueskyのアカウントもあります。
書評を読む。吉田大助
@readabookreview
著書『令和版 解体全書 小説家15名の人生と作品、好きの履歴書』(KADOKAWA)が出ます。西加奈子/辻村深月/佐藤究/米澤穂信/凪良ゆう/伊坂幸太郎/加藤シゲアキ/小川哲/金原ひとみ/森見登美彦/綿矢りさ/朝井リョウ/中村文則/万城目学/村田沙耶香。yoshidadaisuke0502[at]gmail.com
monogatary.com
@monogatary_com
『お題』に沿った『物語』を投稿! ソニーミュージックが運営する小説&イラスト投稿サイト「モノガタリードットコム」の公式アカウント。YouTube▶︎urx2.nu/O7iR 書籍▶︎urx2.nu/O7iq Instagram▶︎bit.ly/3Igrpt7 Tiktok▶︎bit.ly/3PU39Bc
町田そのこ
@sonokosan3939
おもに酒を飲むひと。『月とアマリリス』(小学館)『ドヴォルザークに染まるころ』(光文社)などを書いています😊
真下みこと@文フリ東京40 A-25
@mikoto_mashita
小説家|新作『春はまた来る』(幻冬舎)発売中|『かごいっぱいに詰め込んで』(講談社)、『あさひは失敗しない』(講談社文庫)発売中|日本推理作家協会会員|第61回メフィスト賞受賞作『#柚莉愛とかくれんぼ』(講談社)でデビュー(文庫化してます)|お仕事のご依頼は各版元にお願いします
市街地ギャオ
@gyao_shigaichi
作家らしい すばる2025年2月号「君が夢から醒めないように」 第40回太宰治賞受賞作&第46回野間文芸新人賞候補作『メメントラブドール』 (👇に試し読みリンクあります) 伏せ字界隈の方はこちら→🦖
小原晩
@obrban
『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』 『これが生活なのかしらん』などなど instagram.com/obrban
加藤シゲアキ Shigeaki Kato
@shige_no_hitori
およそ8人いるという加藤シゲアキのひとり、広報担当加藤シゲアキです。
麻布競馬場
@63cities
タワマン文学やさん 『この部屋から東京タワーは永遠に見えない』(集英社)『令和元年の人生ゲーム』(文藝春秋) 他 DM見れないのでご連絡の際はリプライ等で知らせてください
蝉谷めぐ実
@megumi_semitani
物ゝ書き|▶『化け者心中』で第11回小説野性時代新人賞を受賞してデビュー。第10回歴史時代作家協会新人賞、第27回中山義秀文学賞受賞▶『おんなの女房』で第10回野村胡堂文学賞、第44回吉川英治文学新人賞受賞▶『万両役者の扇』で第15回山田風太郎賞受賞| 好物はいくらとうに。アイコンはカラシソエルさん画。
けんご📚小説紹介
@kengo_book
SNSで小説紹介📖|TikTokやYouTube・Instagramを使って小説紹介をしています。小説と出会うきっかけになれれば嬉しいです。講演会やイベント出演のほか、MCなどもしています。|株式会社MEW Creators所属
佐原ひかり
@sahara_hikari
小説を書いています。最新刊は『スターゲイザー』(集英社)💫既刊『ブラザーズ・ブラジャー』『ペーパー・リリイ』『人間みたいに生きている』『鳥と港』など。その他はWikiにて!お仕事のご依頼は各版元さんへお願いします。インスタにもたまにいます。BOOTH(hikaridayori.booth.pm)
小学館 オーディオブック
@audio_sho
小学館では2018年からオーディオブック市場に本格参入、点数増・ジャンル拡大に力を入れています。小学館グループ内で制作体制を強化し、2025年3月、累計2000作品突破を達成しました。 ※2025年3月時点で累計2000点(「小学館の名作文芸朗読」シリーズを含む)
読書百景
@dokushohyakkei
小学館学芸チームによるWEBメディア「読書百景」です。紙、電子、オーディオブック、点字など、本の味わい方は人それぞれ。これからの読書のかたちを提案します。多彩な執筆陣によるノンフィクション、エッセイのほか新刊紹介も随時アップ。当面は毎週月曜更新を予定しています。
雑誌 スピン/spin
@kawade_spin
2022年9月、河出書房新社@Kawade_shoboより創刊した雑誌のアカウントです。 年4回、3月、6月、9月、12月の下旬発売の季刊誌(16号限定)です。 第11号は、2025年3月27日発売!
小説丸@小学館
@shosetsumaru
「小説丸」は小学館が運営する文芸情報サイトです。話題の作品の連載や試し読み、著者インタビュー、書店員や編集者のコラム、本のレビューなど、魅力的な読み物が大充実!乗組員がたまに呟く編集部の日常もお楽しみください🌊今日も素敵な小説との出会いがありますように📚