ギン (@gin_camp) 's Twitter Profile
ギン

@gin_camp

キャンプ垢
基本ソロキャンパーで徒歩、自転車、パックラフトキャンパー
UL志向
カブ乗り

ファミキャンもします
フォロー頂けると喜びます(^ω^)

グラベルロード
JAMIS Renegade
カメラ
Lumix S5+S9

ID: 1127204974570590209

calendar_today11-05-2019 13:33:03

50,50K Tweet

6,6K Takipçi

3,3K Takip Edilen

絵師の愚痴垢 (@aruguchieshi) 's Twitter Profile Photo

「現行法が機能してないから法整備しましょうよ」って話をしているのに「現行法ではー!」って返して来る知能の方

賈詡 (@oef4raf1zw3d4wi) 's Twitter Profile Photo

>オルツ、経済産業省およびNEDOによる国内生成AIの開発力強化プロジェクト「GENIAC」に採択 >総費用約7.9億円分の助成を受け、(オルツ公式) 日経も粉飾の話は書いてるが、オルツに国から補助金8億入ってることまで書いてねーな 甘えよ。もっと追及しろ

石井スポーツ公式(登山・アウトドア) (@isggreen) 's Twitter Profile Photo

\ テント泊をしてみませんか? / 石井スポーツではテント泊を応援します! テント泊応援セットで「ビッグアグネス」の2名用テントとスリーピングマットを1名様に🎁 ① 石井スポーツ公式(登山・アウトドア) をフォロー ② どこに泊まりにいきたい? 8/6(水)まで #石井スポーツプレゼント企画 当選連絡はDMで

\ テント泊をしてみませんか? /

石井スポーツではテント泊を応援します!

 テント泊応援セットで「ビッグアグネス」の2名用テントとスリーピングマットを1名様に🎁

① <a href="/ISGgreen/">石井スポーツ公式(登山・アウトドア)</a> をフォロー
② どこに泊まりにいきたい?

8/6(水)まで
#石井スポーツプレゼント企画
当選連絡はDMで
ギン (@gin_camp) 's Twitter Profile Photo

出力画の横に意味不明なカラーパレット置いたり、wip(作業中)rkgh(ラクガキ)アピールしてる手描き詐称系の生成AIユーザー 生き恥すぎる

みや (@miyamoyame) 's Twitter Profile Photo

ドリームワークスがAI学習禁止!って書いても問題ないなら絵師が書いても文句言われる筋合いないな。文言もこの引用元に書いてあるやつを真似するなり和訳するなりすれば法的にも良さそう と言うわけでみんな書こう

賈詡 (@oef4raf1zw3d4wi) 's Twitter Profile Photo

毎年毎年、新事業創出とかの美名のもとで何十兆の公金が投入されてる我が国AIだが、ろくな成果が出てない(私見) 破綻したオルツはAI使ってやってたのは議事録作成とかいうしょーもないことだったし(しかも9割粉飾)、 昔話題になったAIinsideは請求書の文字読み込みとかだし

ギン (@gin_camp) 's Twitter Profile Photo

「私が絵師としてSNSデビューしたのが」 「最初期のイラストとか、恥ずかしくて見えないすよw💦」 ポチポチしてるだけで絵師自認からの謎の謙遜。極めつけは右下のイキったサイン。 共感性羞恥でしにそう

DJI JAPAN (@djijapan) 's Twitter Profile Photo

Osmo 360 発売記念キャンペーン!📣 フォロー&リポストで1名様に新発売のOsmo 360をプレゼント!🎥 8K画質で捉える臨場感、1.2億画素の高精細写真、優れた低照度性能で夜景も美しく📸 🌟革命的な360°体験、始めませんか?📣 🎁賞品:Osmo 360 スタンダードコンボ + インビジブル セルフィー

ギン (@gin_camp) 's Twitter Profile Photo

1時間でこれ描けたらゴッドハンドや。 等倍速でYouTubeに動画あげるだけで大バズリ間違いなし。 すぐやるべき。

樋口紀信@疫神のカルテ全3巻 (@susujinkou) 's Twitter Profile Photo

privalert.jp/eu-ai-law-gene… 《EU AI法とAI生成コンテンツ:日本企業が知るべき著作権と透明性の要件》 ”ディープフェイク動画やAI生成アートは、「AI生成」とラベル付けされ、ユーザーにその起源が明らかになるようにしなければなりません”

みや (@miyamoyame) 's Twitter Profile Photo

AI学習は拒否できない!学習データ開示も必要ない!合法!とか言ってたAI企業とAIユーザーは法律守れよ〜🤚 EUが生成AI関連の規定施行 開発企業に学習データ公開など義務化(朝日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/bceba…

ギン (@gin_camp) 's Twitter Profile Photo

タイムラプスは保存出来ないって話を取り繕う為に直撮りしたせいで、次出すって言ってるタイムラプスが信用出来ないから直撮りしてって言われた場合に環境云々の言い訳出来ないのおもろい。 時間がネック系の言い訳も1時間でアレが描ける発言でまあまあ潰される。

ギン (@gin_camp) 's Twitter Profile Photo

ヒントになりそうだから一択公開終了。 一応コレが1番楽なタイムラプス偽装かな。 他にも思い付くので、時間出来たら検証してみる。

ペンギン (@penpenguin2023) 's Twitter Profile Photo

『テクノロジー業界の巨人が、規制当局からの厳しい指摘を受け、自社製品のAI機能に関するマーケティング表現の修正・撤回を余儀なくされているのだ。』 AIの「魔法」はもう終わり?Apple、Googleらが誇大広告を軒並み修正、規制強化が迫る「誠実さ」の時代 xenospectrum.com/apple-google-a…

ペンギン (@penpenguin2023) 's Twitter Profile Photo

『ディズニーの弁護士たちが協議した結果、「AIが映画の一部を生成した場合、ディズニーは映画全ての所有権を主張できなくなるのではないか」との懸念が生じ、計画は中止されたとのことです。』