株戦士(新庄)FX 株式投資 (@fx09100101) 's Twitter Profile
株戦士(新庄)FX 株式投資

@fx09100101

再び相場の世界に帰還 ツイキャス twitcasting.tv/fx09100101/sho… モンハン.スプラ.APEX.ユナイト

ID: 1236276489982631937

calendar_today07-03-2020 13:04:24

23,23K Tweet

2,2K Followers

245 Following

株戦士(新庄)FX 株式投資 (@fx09100101) 's Twitter Profile Photo

ウマは全盛期に比べたら終わってるというだけで、ゲーム全体の中では売り上げ高い方だし、ジージェネが加わったら会社の利益はかなり伸びそう シャドバの新作は最初はいいかもしれないけどリメイクのアプリとかカードゲーム でうまくいった例がないので現状ダメ寄り今仕込んでシャドバ で売りかな

株戦士(新庄)FX 株式投資 (@fx09100101) 's Twitter Profile Photo

証券口座の乗っ取りが話題ですが 自分も4月頭にネットバンキングが乗っ取られてました 幸い気付くのが早く、良心的な銀行だったので全額補償して頂けるとの事でしたが フィッシングとかも引っかかった覚えないし、乗っ取られた経緯がわからない。銀行だと補償してもらえる可能性高いけど証券は厳しそう

株戦士(新庄)FX 株式投資 (@fx09100101) 's Twitter Profile Photo

乗っ取られた状況 セキュリティソフトは入れてます この口座だけ2段階認証してなかった フィッシングに引っかかった記憶はなし パスワードはランダム個人情報に繋がるものなし 2段階認証してる他の口座等は無事だったので2段階認証してないとイカれる可能性あり デバイス認証全てに導入してください

株戦士(新庄)FX 株式投資 (@fx09100101) 's Twitter Profile Photo

口座開設時にデバイス認証強制 開設済み口座はデバイス認証受けてないと機能凍結 全金融機関は最低限これやらないと何らかの方法で突破されるから本当に危ない 2段階認証してない口座がやられたので自分にも落ち度あったけど デバイス認証できる物は全てしましょう 話題の楽天は対策がガバで危険度S

株戦士(新庄)FX 株式投資 (@fx09100101) 's Twitter Profile Photo

銀行が不正送金の補償しないのはもう銀行の意味ないんだよな に貸した金盗まれちゃったから返さないごめんねはい終わり」 を企業がやってる コストカットで手数料安いのがメリットだけどデメリットがデカすぎて楽天ほんとに危ないわ

株戦士(新庄)FX 株式投資 (@fx09100101) 's Twitter Profile Photo

銀行色々使ってるけど 大手はワンタイムパスワード入れる機械とかが専用であってセキュリティちゃんとしてるし コストが安い、証券会社と連動してて便利ってのはあるけどやっぱメガバンクしか勝たんって思いました めんどくさくてもこれからメガバンク一本にしよう...( ; ; )

株戦士(新庄)FX 株式投資 (@fx09100101) 's Twitter Profile Photo

日米交渉の時間アメリカ引けてからに変更されたのってネガティブな結果になるから...?深読みすぎか?

cis@株 先物 FX 新信長の野望 (@cissan_9984) 's Twitter Profile Photo

高市さんのやろうとしてる実質マイナス金利下で赤字国債日銀に買わせて財政出動は、円の価値低下でインフレ加速待った無し 日本人のほとんどが預貯金で資産保有してるのに歓迎してる人が多いのは実家マイナス金利と円下げでとんでもない勢いで資産減るのを認識してるのだろうか?

株戦士(新庄)FX 株式投資 (@fx09100101) 's Twitter Profile Photo

これ 普通に働いてる層が大多数を占める日本人の多数にとってメリットよりデメリットの方が勝りそうなのになんか人気あるんだよな

株戦士(新庄)FX 株式投資 (@fx09100101) 's Twitter Profile Photo

以前から日銀に対して利上げはアホと発言してた方が総理なんだから長期目線円安なのはほぼ既定路線なんだろうなドルも今弱いけど米政府持ち直したらドルも持ち直すだろうしまず150突破は待った無しでそっからどこまで伸びるかなって感じか

株戦士(新庄)FX 株式投資 (@fx09100101) 's Twitter Profile Photo

色々縮小してのんびりまったり平均的な月収を頂くだけの生活にシフトしてるからこれ以上インフレになってまた相場で労働するような事は勘弁願いたいんだけどな

株戦士(新庄)FX 株式投資 (@fx09100101) 's Twitter Profile Photo

さすがにこんだけ上がったら朝イチ利確入って日経初動は少し下がりそうな気もするけどな ど短期トレードなら売りから入るのもありかな自分はやらんけど

株戦士(新庄)FX 株式投資 (@fx09100101) 's Twitter Profile Photo

これから予想できる手堅そうなトレード戦略で例を1つ挙げるとすると 利上げなんかほぼするわけないので 日銀会合の前にドル円が下がってたらロングするとかはとりあえず最初の1回は通用しそうな戦略ではあると思う

株戦士(新庄)FX 株式投資 (@fx09100101) 's Twitter Profile Photo

久しぶりにログインしたらフォロワーが増えたり減ったりしてたので以前に配信でコメントくれたり認知してる方はフォロバさせて頂きました あんまりツイートもしないですがよろしくお願いいたします

株戦士(新庄)FX 株式投資 (@fx09100101) 's Twitter Profile Photo

日経は下がる事あってもドル円だけは天を目指してる 米政府閉鎖の悪材料も織り込んでこれだから上がるか下がるかだったら上がる可能性の方が高そうだなーって思っちゃうね

株戦士(新庄)FX 株式投資 (@fx09100101) 's Twitter Profile Photo

日経は最高値だからロングしにくい心理あるけどドル円は過去に161.950らへんつけてるからなぁ その時の状況と現在を考慮しても150↑は目指せる気がするからドル円の方が心理的には買いやすい気がする アメリカの利下げも米政府閉鎖も織り込んでて日本はほぼ利上げなしの局面