フリーメンズエステセラピストへの独立相談室 (@free__therapi) 's Twitter Profile
フリーメンズエステセラピストへの独立相談室

@free__therapi

店舗在籍中のメンズエステセラピストさんへ💡現役の予約困難フリーランスセラピストが監修し、独立のための具体的なアドバイスをお届けします✨収入アップ、自由な働き方、理想のキャリアを目指すならぜひフォロー!税務・集客・運営ノウハウも相談OK📩 #メンズエステ #フリーランス #独立支援

ID: 1859938775486656512

linkhttps://line.me/ti/g2/pvGR4FkPYiyMPM8AikFNmw9C7pAIdpp-jiDKEQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_c calendar_today22-11-2024 12:39:43

28 Tweet

110 Followers

388 Following

フリーメンズエステセラピストへの独立相談室 (@free__therapi) 's Twitter Profile Photo

施術中に起こるトラブルが怖いという声もよく聞きますが、これは未然に防ぐことを意識しましょう☝️ 毅然とした態度で自分の意思をしっかり話せるセラピストさんは滅多にトラブルに巻き込まれません☺️ 逆にあやふやな返事しかせず押しに弱いセラピストさんは注意が必要です😔

フリーメンズエステセラピストへの独立相談室 (@free__therapi) 's Twitter Profile Photo

フリーランスセラピストになるにあたり、ルームや備品を揃えるのが大変と考えられているかもしれませんが、全て自分で買って揃える必要はありません👌 最近はメンズエステ専門のレンタルルームサービスがあるので、そこだとルームだけではなくマット・タオル・オイル等を一緒に借りることもできます☺️

フリーメンズエステセラピストへの独立相談室 (@free__therapi) 's Twitter Profile Photo

自分がフリーランスに向いているかどうかがわからないという方は、先輩フリーランスセラピストに聞くのが最もオススメ✨ 知り合いにそのような方がいない場合は、LINEオープンチャットで先輩フリーランスセラピストに質問してみましょう☝️

フリーメンズエステセラピストへの独立相談室 (@free__therapi) 's Twitter Profile Photo

✅ 料金は明確に 料金は分かりやすく明確に伝え、入店後のオプション提示など口コミで悪く書かれそうなことはやめるべきです🙅‍♀️ ただ、料金または料金表をXの投稿に貼り付けると凍結されるリスクがあります☝️ ご自身のHPやオフィシャルLINEなどにリンクさせて料金を伝えるようにしましょう😊

フリーメンズエステセラピストへの独立相談室 (@free__therapi) 's Twitter Profile Photo

✅使い回しの画像はNG 他の美人なセラピストさんの写真をあたかも自分であるかのように投稿して集客している悪質なフリーランスセラピストがいます💦 このようなフリーランスセラピストと間違われないように、SNSに投稿する写真は使い回しせず毎回新しいものを使うようにしましょう☝️

フリーメンズエステセラピストへの独立相談室 (@free__therapi) 's Twitter Profile Photo

✅源氏名は姓名でつけよう フリーランスセラピストはお店のブランドを利用できないので、自分自身をブランディングする必要があります✨ その際に、他人と被りやすい名だけの源氏名(例えば「あかり」など)をつけてしまうとブランディング力が弱くなります⤵️

フリーメンズエステセラピストへの独立相談室 (@free__therapi) 's Twitter Profile Photo

✅店舗在籍の方がリスクがあることも フリーランスより実は店舗在籍の方が危ないこともあります⚠️ 店舗が摘発されるとセラピストの個人情報や給与などが全て明るみになるかもしれないからです😕 どちらが安全かというのは一概に言えないですが、店舗に在籍していれば安心という考え方は止めましょう☝️

フリーメンズエステセラピストへの独立相談室 (@free__therapi) 's Twitter Profile Photo

✅お給料の総額を考えみよう 例えば1年の売り上げが12,000,000円の場合 給与のバック率が70%とすると.. 店舗在籍=8,400,000円 フリーランス=120,000,000円 1年間で360万円も給与に差が出ます💡 3年続けた場合は1000万円以上変わります😱

✅お給料の総額を考えみよう

例えば1年の売り上げが12,000,000円の場合
給与のバック率が70%とすると..

店舗在籍=8,400,000円
フリーランス=120,000,000円

1年間で360万円も給与に差が出ます💡
3年続けた場合は1000万円以上変わります😱
フリーメンズエステセラピストへの独立相談室 (@free__therapi) 's Twitter Profile Photo

セラピスト自身をブランディングして集客していかないといけないということですね🍀 でもそうなるとお店の意味って....🤔

フリーメンズエステセラピストへの独立相談室 (@free__therapi) 's Twitter Profile Photo

セラピスト同士で気軽に相談できる匿名コミュニティ✨ 悩みがあることや困っていることがあったら一人で悩まず誰かに相談してみてください😉 これからメンズエステのセラピストになろうとしている方も大歓迎🌟 🔽よかったら覗いてみてください😊 line.me/ti/g2/pvGR4FkP…

フリーメンズエステセラピストへの独立相談室 (@free__therapi) 's Twitter Profile Photo

応援してくれるお客さんがたくさんいると思っているなら、店舗在籍からフリーセラピストになっても貴女へ会いに来てくれるはずです😊🌸 メンズエステの男性客はお店が好きで通っている人なんていないので😂

神出鬼没の椎名😈 (@shi_na_728_893) 's Twitter Profile Photo

なんでフリーでやってるかって、在籍した上で発生するチームワークが苦手だからです 納得できないことを飲むことも出来ないし、我を通すのも申し訳ないと思うから 人と関わるのは好き。 でも無駄な争いや価値観のぶつかり合いは疲弊するので人付き合いは抜群に向いてないです笑

フリーメンズエステセラピストへの独立相談室 (@free__therapi) 's Twitter Profile Photo

在籍しているお店に集客力がないなと思ったならフリーランスになることを考えてみては💡 フリーになることでやること変わらず大幅に収入をアップすることができるかも✨

フリーメンズエステセラピストへの独立相談室 (@free__therapi) 's Twitter Profile Photo

セラピスト自身で集客できるのであればフリーランスの方が圧倒的にお得🙆‍♀️ ルームの準備が多少大変だけどレンタルルームのサービスで備品までまとめて用意してくれるところもあるし、それでお給料が1.5倍以上になると考えたらフリーランスでやらない理由がない😌

フリーメンズエステセラピストへの独立相談室 (@free__therapi) 's Twitter Profile Photo

最近店舗在籍からフリーランスに転身されるメンズエステセラピストさんが増えてきています🧐 店舗の集客力に頼らずご自身の知名度で集客できる自信がある方は間違いなくフリーランスの方が稼げるので当然かも💰✨ フリーランスになるのに相談できる人が欲しい方はぜひプロフのオープンチャットへ⭐️