
ferment books ファーメント・ブックス
@fermentbooks
『日本酒はおいしい!』『クック・トゥ・ザ・フューチャー』『ガパオ タイのおいしいハーブ炒め』『サンダー・キャッツの発酵教室』『発酵はおいしい!』『フードペアリング大全』『ビールでブルックリンを変えた男』『クラフトビール革命』『味の形』など。ワダヨシ@oishiisekaiと和田侑子のマイクロ出版社/編集翻訳ユニット。
ID: 4296393314
https://fermentbooks.com/ 20-11-2015 02:49:06
7,7K Tweet
1,1K Followers
1,1K Following

Nattachai Ungsriwong
@nattachai
Programming is my life. Beer Brewer, Blockchain Developer, Python, Electronics, Value Investor.
カレー細胞
@hm_currycell
フォローすると引くほどカレー情報が流れてきます。毎日カレーで4000軒超。#マツコの知らない世界 2度出演/Japanese Curry Awards/Japanese Curry Festival /シブヤカレーチューン/東京カレーカルチャー/ポケットカレー/案件依頼はDM 中の人は@HiroakiMatsu
Sho Fukutomi / 福冨渉 / โช ฟุกุโตมิ
@sh0f
ยุ่นวรรณกรรมไทย タイ語の勉強をしています。
村井裕一郎/種麹屋29代当主(創業600年)
@ymurai
創業室町時代 #種麹 メーカー 糀屋三左衛門29代当主・株式会社ビオック経営者。 MBA&MFA 京都芸術大大学院修了 #麹 #発酵 #豊橋 #東三河 #KOJITHEKITCHEN #麹検定 #IQ142 #MENSA会員 #INTP 個人アカウントです。著書:ビジネスエリートが知っている教養としての発酵
~
@cestmiwa
最近編み物と羊毛の手紡ぎにはまっています。I love 山⛰ 海🏖 編み物🧶 羊🐏 温泉♨
日本ナポリタン学会
@naporitan_org
日本ナポリタン学会とは、懐かしくもおいしい「スパゲッティナポリタン」を日本の発展と共に歩んできた貴重な食文化であると再評価・再認識することから、沈滞しがちな地域を、そして日本を活性化させていこうと、戦後にナポリタンが全国に伝播していく発信地となった横浜の有志市民が結成した任意団体です。
中岡祐介|三輪舎≒本屋・生活綴方
@yusukenakaoka
〈おそくて、よい本〉 の出版社「三輪舎」@3rinshapub 代表。茨城県出身、横浜在住。『本を贈る』『鬼は逃げる』、『海峡のまちのハリル』『タゴール・ソングス』『私の生活改善運動 THIS IS MY LIFE』。妙蓮寺「石堂書店」代表代行、「本屋・生活綴方」監修、「生活綴方出版部」主宰。尊敬するひとは高畑勲。
asagayashimadama
@shimashimastone
マンガとカレーとロックンロール。出版レーベル阿佐ヶ谷書院主宰。編集担当書籍『日本のインド・ネパール料理店』『食で巡るトルコ』など。カレー、インド亜大陸料理を食べてばかりな日々。お仕事など各種お問い合わせは [email protected] までお願いします。
久米 火詩
@hiuta_illust
illustrator | 透明水彩・ペン画 ・デジタル| 山田塾26期生 ◯名建築からくらしを学ぶYoutube「くらしの学校」美術担当youtube.com/@kurashino_gak…お仕事のご依頼はwebサイトのcontactよりお願いいたします。
てるてる👒
@timptri
旅行好き。食べるの好き。 日本在住。
Takeshi Matsunaga🇹🇭バンコク
@ajimoto
タイ現地密着情報を発信するWebメディア『チャオプラヤー・タイムズ』の編集長、松永剛と申します。🐼ラジオ、自転車、写真、映画、大衆食堂が好き。
ハツコ
@hatsukogoto
ベランダ菜園、金継ぎ、豆皿、かぎ針、白黒の動物、自転車、結束グッズ、ハキリアリ、紙、活字などなどを愛好。
双子のライオン堂(東京赤坂の本屋)
@lionbookstore
選書専門店。水-土15-20時。2003ネット古書店開店、2013白山店開店、2015赤坂移転。文芸誌『草獅子』『しししし』刊行。「本屋入門」「本棚からの便り」「百書店」等企画。単著『めんどくさい本屋』共著『読書会の教室』『街灯りとしての本屋』。編集『戦前生まれある速記者のはなし』等。渋谷のラジオ「渋谷で読書会」MC。
シャーリ
@heiji326
エスニック米料理研究家。 ダルバート、ビリヤニ、タイ料理等々。 出張料理やります。 普段の白米はSTAUBでオーブン炊き派です。 料理研究家 / 出張料理人 / 唎酒士 / Youtuber
井野朋也(新宿ベルク店長)🏳️🌈
@bergzatsuyoten
ベルクみたいな店が30年も続いたのは奇跡なのです。その奇跡を確かめに今日もお客様とスタッフがここに集まる。そして奇跡を作りだす。 新宿ベルク大炎上 berg.s1.bindsite.jp/sako3/cn23/pg2…
イスクラ
@ddrplanet
東ドイツと東欧旧社会主義国製品店店主・民生品研究・フードカメラマン。東欧旧社会主義国へのあふれる愛はこちら→著書「ノスタルジア食堂」「ノスタルジア喫茶」「オストモダン」他 通知切ってます・2024.11 新刊「ノスタルジア酒場」 amzn.asia/d/8ZS2StL 2025年雑貨屋業1年休業。
サンライズ出版@心に残る本づくり
@sunrise_pub
滋賀県の歴史・文化・自然などに関する本をつくっています。全国の方々の自分史・記念誌・郷土史・小説・エッセー・歌集・句集・詩集・写真集・絵本・漫画本などもお手伝い。第27回日本自費出版文化賞応募作品を紹介する『自費出版年鑑2024』発売中。出版入門の冊子など無料進呈しています。お気軽にお電話を☎0749-22-0627
スギヨビール部ぶちょう🍺🦀
@kanikamadesu
アメリカでカニカマ作ってた時に現地シアトルのクラフトビールにハマってしまった人。現在は能登で「カニカマに合うビール」の開発を担当することになり右手にビール、左手にカニカマを持って試行錯誤中。ついでに日本ビール検定の勉強中。絶賛クラファン募集中!!詳細はリンク先見てね!!
古本と手製本ヨンネ
@yonnem
◯本の修理と手製本◯本の修理と手製本講座・プライベート手製本レッスン・手製本ワークショップ◯本の修理うけたまわります◯古本ユニットmondobooks◯まるみず組カリキュラムコース講師 ◯2015『はじめて手でつくる本』エクスナレッジ刊 ◯จาก2022タイ語勉強中ชื่อเล่น บีบี้ ◯ซ่อมหนังสือ
食い意地
@kzs_mdr
灼熱の冬 四捨五入して30
takashiinoue
@shinouetk
ブリュワリー・ブリューパブで勉強中。元酒類メーカー社員。熱気球、狩猟。SAKE DIPLOMA。
ワダヨシ
@oishiisekai
編集者 @fermentbooks
ことばのにわ
@kotobanoniwa
KUROSAKI Ayumi/文筆・編集/通信社生まれの経済誌育ち、フリーを経て経済メディア/まちのかわら版「深川福々」に携わっています
アジアハンター小林『深遠なるインド料理の世界』
@asiahunter_com
インド食器・調理器具専門の輸入販売業者。インド亜大陸の食文化探究がライフワーク。2005年8月15日法人設立。【著書】『日本の中のインド亜大陸食紀行』『日本のインド・ネパール料理店』『食べ歩くインド』『インドの台所』。最新刊は『深遠なるインドの料理の世界』(産業編集センター/2024年12月刊行)
本屋とほん
@tohontohon
奈良大和郡山にある小さな本屋。大切に持っていたくなる本、読んで良かったと思える本、そんな本を販売したいです。 営業時間11時~17時 木曜定休 駐車場なし 通販はこちら tohon.shop-pro.jp
谷中・ひるねこBOOKS
@hirunekobooks
地下鉄千代田線[根津][千駄木]約7分。猫の本、暮らしの本、絵本、アートなど。マーマーマガジン。北欧の本と雑貨🇳🇴🇫🇮🇩🇰🇸🇪【古本買取】お持ち込みか郵送にて承ります。ギャラリー利用→hirunekodou.seesaa.net/article/481294…
あやの
@tnkayn__

Kimio Sato
@kimiosato2487

Matana J.
@matjat0
近現代日本文学。日本文学の翻訳。翻訳に、村上春樹『1Q84』Book1-3(共訳)Gamme Magie Editions (2011-2012)、川上弘美『ざらざら』Sunday Afternoon (2012年10月)、岡田利規『わたしたちに許された特別な時間の終わり』(2016年11月)など。
4/1からタイ駐在
@akimasa1830
悪い子はいねーがー
mmmmm
@nutcrakerrr
🐟🦀, 20 yo, 夢閲覧用
🦠なかじ|麹の学校|新刊〈麹づくりと発酵しごと〉
@nakaji_minami
新刊-『麹づくりと発酵しごと』11月発売📙|麹本・酒粕のレシピ著者(6冊|株式会社麹の学校代表|麹文化研究|元蔵人|京都芸術大学食文化デザイン生|YouTubeで発酵解説→ bit.ly/3aAoucn |インスタbit.ly/3XmsaH7 |日々の活動報告は下のLINEから
Title(タイトル)
@title_books
荻窪にある新刊書店です。1階が本屋とカフェ2階はギャラリー。営業:12:00~19:30(日曜は19:00まで)、定休日:毎週水曜と第一・第三火曜 連載は「幻冬舎plus」「すばる」「マイスキュー」NHK「ラジオ深夜便」にて偶数月第四土曜日「本の国から」を担当。最新刊は『しぶとい十人の本屋』
じょいっこnote
@joycooonote
神様は余りもので私を作った note.com/joycooo
ハッピー太郎醸造所 |クラフトどぶろく|糀|発酵でつなぐ、しあわせ|琵琶湖の未来を想う |
@happytaro2017
ハッピー太郎醸造所公式|商品イベント出店情報|近江・琵琶湖の幸情報 |糀文化を未来に繋ぐ|琵琶湖の未来に貢献する |店主とスタッフが運営します|ICC 2024 KYOTO サケアワード2位|
下関崇子@『ガパオ タイのおいしいハーブ炒め』『バンコク空想移住』発売中!
@bangkok_shower
食べTHAI★痩せTHAI★癒されTHAI 元プロキックボクサー&唯一無二のタイ料理家。日本の台所で再現したマニアなレシピ800以上。All about 毎日のタイ料理ガイド、日本エスニック協会アンバサダー、ムエタイ講師。著書『バンコク思い出ごはん』『暮らして恋したバンコクごはん』『バンコク空想移住』他多数。
汽水空港
@kisuikuko
new/old book store. 「世界に幅と揺らぎ在れ。」 12:00~19:00 水・木定休 〒689-0711 鳥取県東伯郡湯梨浜町松崎434-18 ※駐車場はありません。池沿いの公共スペースに停車可能です [email protected] kisuikuko.com
田嶋カレー旅_東京ダルバートMAP दालभात
@currytrip
ダルのおいしいダルバートはおいしい✈︎インド亜大陸料理、ネパールの定食ダルバート、ボルタバジ(バングラデシュ料理)、カレーライス、フトモモ科。「東京ダルバートMAP」運営 x.gd/tb5QF。dancyu『インネパ食堂で飲む』。東洋経済オンライン『カレー経済圏』。ライターアカ@tajimacho
岡根谷 実里 / 世界の台所探検家 @モロッコの台所
@m_okaneya
世界の家庭の台所を訪れ、一緒に料理をさせてもらっています。4/21に新刊「世界のお弁当とソトごはん」発売。
yum-yum kade
@kade_yum
スリランカ料理を中心のスパイス料理レストランです。営業時間11時半〜17時 夜の営業(18時〜22時要予約・貸切制)月火定休 080-6696-0715 amzn.asia/d/8veZjL6 『スパイスの可能性』旭屋出版
カレー哲学たん
@philosophycurry
京大院でインド料理研究。東京マサラ部@masala_bu_tokyo を首謀しつつ、日本にインドをつくっているカレー哲学者をやらせていただいております。⇨ x.gd/3I1L3
鈴木樹理
@slepec80091

Ievoahuk
@ievoahuk645

しらいのりこ/ごはん同盟 #スープジャーとおにぎり弁当
@shirainoriko
ごはん同盟。お米料理研究家。炭水化物皆兄妹。合言葉は#糖質オン!近著「ごきげんな晩酌」「お弁当はこれでいいのだ」「ストウブで米を炊く」「軽やかなおすし」「のっけて食べる」「スープジャーとおにぎり弁当」、voicy「しらいのりこのきょうもおかわり」月~金配信中
tomoi
@wszn0w8buvesctg

ひろみ|発酵のある暮らし
@omifermentation
【身体も心も整う発酵情報をお届け】🦠🫧重度の肌荒れ・虚弱体質を“発酵の力”で理想の美肌とからだに改善|発酵教室 BeachBum主催5年|麹つくり歴6年|発酵料理家|発酵調味料・甘酒レシピ考案|#ものキャン 12期|noteで発酵・健康情報発信中 👉 note.com/beach_bum
ヒロポン
@hiropon_1962

Bianca
@bianca597051
旅行が好きな女子です😊最近は有名な観光地よりゆっくりできるところが好きです。各地の食べ物の食べ歩きも好きです🍎推しは東北!果物美味しいです❤️
鈴木樹理
@awkearxus49872

Devanom
@devanombrewing

keiba_daisuki
@keibad41suk1
競馬大好き、料理も好き
胎動短歌会 新刊「胎動短歌vol.5」発売中‼️🔥
@taidou_tanka
胎動短歌Collectiveお取り扱い店舗一覧→ twitter.com/taidou_tanka/s… 創刊号/vol.2/vol.3/vol.4/新刊→vol.5/チャリティー百人一首
アーリーに住む女
@ariinbangkok
タイやいろんな国の文化に興味あります。こぶみかんの葉を食べておけばとりあえず幸せ。
農業
@maomeichan4502
私は日本が大好きです。私たちの子供や孫たちが平和な日本をこれからも享受できることを願っています。農業は素晴らしいです
ネコゼ商店
@nekoze_shouten
愛知県豊橋市・水上ビルの商店。 猫背の店主が背すじをのばしておすすめする本や雑貨をお届けします。 車で移動販売もやってます。 どうぞお気軽にお声掛けください。水曜、第2・4火曜定休日です。
keiko在台灣📍東京
@keiko_zaitaiwan
台湾専門フリーランス。東京に住んでいる✈️台湾なお仕事で全国津々浦々(時々台湾と長崎へ)▶️デザイン/ライター/イベント運営スタッフ/SNS運用など。台灣專業自由業(中文OK)介紹我眼中的台灣。アイコンは自分で描いてます。
食品サンプルのイワサキ・ビーアイ
@iwasakibei_lab
昭和7年(1932年)創業の食品サンプルメーカー、株式会社岩崎(イワサキ・ビーアイ)の公式アカウントです。「もっとお客様に」をモットーに食品サンプルの技術を生かして様々な分野に事業を拡大中。●グッズ等消費者向けブランドはこちら→元祖食品サンプル屋@ganso_sample《実店舗:合羽橋店/ソラマチ店》
haru
@as_3me_as_
04┊ tokyo┊ N7→fcd①┊
カプセルホテル新宿510・レディース510・AKスパ 510グループ【公式】
@capsule510group
歌舞伎町で60年、24時間営業中の女性専用サウナ、男性専用サウナ、カプセルホテル3店舗!510グループは全店舗入館料にタオル&館内着が含まれてます!手ぶらでお気軽にお越しください!489.jp/rg/vroom2/list…
ヨウコ May the Force be with you🕊️
@gadimnaxykzomdp
めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲がくれにし 夜半(よは)の月かな
桂書房
@katsurashobo
1983年創業の、富山の出版社です。歴史、民俗、郷土を中心に、様々な視点から「今の人の心中」を探す本づくりをめざしています。 ■ HP→ katsurabook.com ■オンラインショップ→ katsurabook.base.shop
MiTTS FINE BOOK STORE
@mittsfinebook
wine book store ともいいます。open → 金土日祝 12:00 - 18:00 #本屋 #本 #bookstore #winebookstore #selectshop #滋賀 #彦根
🌾
@takatoraumai
朗らかな中年になりたい
Nami.
@nami_ma_ni_
本の交換、ZINEの発行、ライティングとデザイン。その他、発信と応答。ささやかでも自発的に、まちとかかわることについて。次回の本のこうかんしょは4月26日(土)@鴨川デルタ近辺
BOOKSHOP TRAVELLER@祖師ヶ谷大蔵
@bst_bsl
本屋ライター(BOOKSHOP LOVER)和氣正幸が祖師ヶ谷大蔵で営む棚貸し本屋+新刊書店。約100店の本屋(本に関する活動をする人)が出店中。営業時間 月・木〜日12時〜19時 〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷1丁目9−14
meme.books(メメ文庫)@文フリK-42
@meme_bunko
創作コミュニティ「meme.」の文芸部門です。短歌と小説と詩が読めるZINE『茫茫』を作っています。「ぎょぎょぎょ編」と「にょろにょろ編」の二冊セット🐟🐍 4/5ZINEフェス東京ありがとうございました。次は5/11文学フリマにて販売予定! #メメ文庫 でご感想をお待ちしています!
おい
@krabandumm
🐻🐬 🦕🧋 🌺🍮 🐻🐢🐝 DEXX💙🌌
透*
@toru_2510_ppp
《取引垢》 「透」と書いて「とおる」と読みます。 夜中にDMすることが多くなります💦ツイフィ必読ではございません。 よろしくお願い致します❁⃘*.゚