@tropicaljouro
る
ID: 1217468917376942081
calendar_today15-01-2020 15:30:44
1,1K Tweet
56 Followers
95 Following
5 hours ago
🔥The 9th Round of Easy Loan, Earn $40 Reward is in progress❗️ ⏰ Promotion Period: January 15th - Feburary 15th, 2025 👉 Register now and check more details at gate.io/campaigns/358
a month ago
ガンダム0083 stardust memory完走。 ・モビルスーツ戦がばりカッコいい ・エンジニアが全員女子なのは何故 ・酷似しているケリィとスレッガー中尉 ・ルセットの最期のカミングアウトで困惑 ・敵国のエースパイロットの元恋人で今はガンダムパイロットの主人公と恋仲の21歳?嘘だろ
ガンダムがやられてるのを見て「私のガンダムが」と叫んだのでニナは極端なロボットバカなのかなあと思ったけどかなりあっさりコウに惚れて、仕舞いにはガトーとも恋仲だったという事実まで浮上したので「んん〜???」となってた。 ニナはめちゃくちゃ場当たり的に生きてる人なんだろうか
25 days ago
0083は7話のケリィとの決着でもうかなり満足した感じがあったんだけど、ガンダム試作3号機が色々と凄まじく変態的で度肝抜かれた
24 days ago
ガンダム第08MS小隊完走 ・ボールの活躍を観られたのがめちゃくちゃ嬉しい ・こういうのが観たかったんだよ感が凄い ・本編共通イベントが挟まるのが昂る ・捕虜監禁部屋の扉を開けたり作戦行動中に手紙を目につきやすい所に置いたり、なんでそんなことするのと思う瞬間が結構ある
23 days ago
殺生に嫌気がさしたなら戦線から(軍を抜けて)離脱した方が絶対良いよと思う事がガンダムでは頻発するけど最前線で殺生の愚かさを訴えるばかりでその努力が結実しないキャラが殆ど。 その中でもシローは最終的に俗世を離れて望まぬ争いから身を引いてくれたからとても満足🦑
22 days ago
ガンダム THE ORIGIN(アニメ)完走。 IFの歴史らしいけど本編の歴史でもこういうことがあったのかなというイメージは掴めたので嬉しい ・セイラさんの印象かなり変わった ・カイがアムロと同級生でかつ不良のリーダーをやってる世界、違和感が凄い ・サイド7で暮らしてる人ってもしかして結構要人多い?
21 days ago
ガンダムUC完走。圧巻だった ・ラプラスの箱の中身が「連邦を覆す」という触れ込みを裏切らない説得力を持ってて感動した ・BGMが訴えてくる情緒の爆発が凄まじかった。流石という他ない ・ZZの要素がふんだんに盛り込まれてて嘘かと思った ・全体的にキャラデザが好み
20 days ago
バナージ君とてもとっつきやすくて助かる。声が良い。 ミネバ様小さい頃(多分影武者)も可愛かったけど大変お美しく聡明に成長されてて感無量。声が良い。 リディ少尉ピエロすぎる。あの状況で何でマリーダを撃つんだ。声が良い。 ブライトここにも登場するんだ。声が良い。というか違和感が無さすぎる
19 days ago
UCは登場する大人が全員良識を持ち合わせていて、悪役として描かれるマーサでさえ多少フォローが入るので大人がしっかりしてる作品を好きになる傾向にある自分向きだった
18 days ago
フル・フロンタルはいつ誰に対しても真っ直ぐ偽りなく向き合うし、提唱したアースノイドとスペースノイドの折り合いの付け方にもかなり納得できるし自我が全く無いから全面的に信頼できる。 "人の総意の器"として完成されててラスボスにとって不足なしといった感じで良い
17 days ago
UCの 「世界や人類はどうあっても残酷で無情で愚かで、とても希望なんて持てない。それはそれとして希望を見出す努力を諦めたくはない」 というスタンス、性癖。
16 days ago
UCで 主人公vs強化人間 →強化人間が洗脳された意識と自我の間で苦しむ →主人公必死に呼びかける の流れが来た時に何回やんねんもうええわ(漫才終了)と思ったけどめちゃくちゃコンパクトにまとめられててかなり好感持てた🦑
15 days ago
ついに閃光のハサウェイまで到達。嬉しい🦑 ・終盤、(これ完結しなくない?3部構成か?でもこの映画公開してたの2021年とかじゃなかったっけ)となっていた。3部構成だった。 ・原作が公開されたのが37年も前という情報を映画を観た後に知って慄いてる。そんなに昔の作品を今になって映像化したんだ
14 days ago
キャラクターデザインが凄く好みだし秀逸だ。 ブライトミライ由来の目のモブ感がハサウェイにそっくり反映されていて逆に異物感が滲み出てて好き🦑 ギギはストレートに完全無欠ビジュアルだ。
13 days ago
一旦ガンダムマラソン終わり。F91とイグルー以外の宇宙世紀シリーズを一通り観た。それとリアタイで観た水星の魔女とGQ。 駆け引き(戦闘内容)は1stと08、テンポは1st、ストーリーと演出はUC、キャラと画は水星、キャラデザは閃ハサ、雰囲気は08、アニメーションは逆シャア・0080・0083・08 が好み
12 days ago
第二回ニコニコ老人会RUSTは練習サーバーで繰り広げられる大活劇を坂ちゃんが配信しないのでミノルの配信でずっと追いかけていたらミノル単体の魅力に引き摺り込まれて気付いたら本番も坂本よりミノル視点を第一に見たくなってミノルを中心に坂本視点と並行してアーカイブを追うスタイルになった
10 days ago
第二回ニコニコ老人会RUST、ミノルと坂本の2視点の配信アーカイブを完走した。とにかく凄すぎた。他の視点も追っていきたい。 第1回ではいまいち人となりを掴みきれなかった初見の配信者さんが何人もいたけど、そういう人たちも今回で掴めたという実感がある
9 days ago
個人的な見所トップ ・ミノルがにしのんをヘリに乗せてから蛇足に糾弾されるまで ・ミノル「横山緑キモいんだよ」 ・にしのん地雷で3人が爆散するまでの流れ ・MKR「もうすぐ◯◯◯ょ◯も合流するっす」 ・坂本「やっぱりきっくんかぁ!!?」→はるしげ「ナニナニぃ!?」 ・藤原「にしのんかわいくね?」
8 days ago
「RUSTでやれることはやり切った」という坂ちゃんの感想に同意。主に"スカル争奪戦"を軸とした大局的な展開において。 でもふらっと遭遇して発生する交流や競争の中で発生する因縁によって生まれる爆発的な展開力はRUST以外で味わえる気がしないんだ
7 days ago
タイショワ視点追走中。 きのさんottikiさんは喋ってる感じはずっとゆるいしどうやらRUSTを熟知している訳ではないのに動きが洗練されていて凄い。 タイショワはただでさえ超絶器用人間なのにコメントを逐一チェックする&有識者がコメント欄に常駐するスタイルでどんどん知識増やしていくの強すぎる