湾岸タワマン大好きマン @勝どき (@tower_mango) 's Twitter Profile
湾岸タワマン大好きマン @勝どき

@tower_mango

このアカウントを読んでいれば東京のマンション相場の見方、将来の予測の立て方が分かるようになります。タワマン好きな方、よろしくお願いします。 PTK所有

ID: 1896041106518966272

calendar_today02-03-2025 03:33:28

192 Tweet

667 Followers

24 Following

湾岸タワマン大好きマン @勝どき (@tower_mango) 's Twitter Profile Photo

まさにこの通り。 これからさらに円安で円の価値が下がり、株価は上がりそれに連動して不動産価格が上昇する。 価値の下がる円を借りて、不動産を買うが間違いなく今の最適解!

湾岸タワマン大好きマン @勝どき (@tower_mango) 's Twitter Profile Photo

中国人の嫌う高市さんが自民党総裁になり、中国人に人気の湾岸や番町から中国人が減ります。 普通の人なら中国人が買わなくなり相場が崩れると予想するだろうが、実際は力強く相場が上がっていくに一票。

湾岸タワマン大好きマン @勝どき (@tower_mango) 's Twitter Profile Photo

フォロワー1000人ありがとうございます✨ 都心湾岸のタワマンが大好きで、最新の動向を呟いています!資産価値の高いタワマンや、価値の下がりにくいマンションの条件など、これからもどんどんマンションに関するツイートしていきますのでよろしくお願い致します!✨

フォロワー1000人ありがとうございます✨

都心湾岸のタワマンが大好きで、最新の動向を呟いています!資産価値の高いタワマンや、価値の下がりにくいマンションの条件など、これからもどんどんマンションに関するツイートしていきますのでよろしくお願い致します!✨
湾岸タワマン大好きマン @勝どき (@tower_mango) 's Twitter Profile Photo

東京23区の平均年収は、全国平均と比べ月平均12万円以上高いので、まだまだ払える余地はあるし、家賃は上がり続けると思う

東京23区の平均年収は、全国平均と比べ月平均12万円以上高いので、まだまだ払える余地はあるし、家賃は上がり続けると思う
湾岸タワマン大好きマン @勝どき (@tower_mango) 's Twitter Profile Photo

何度も言ってるが、6年前の麻布十番と今の有明は同じ価格。 マンション買えた人は毎年3000万円とかの含み益がある。賃貸だとゼロ。早くマンション買った人が勝ち。 x.com/tower_mango/st…

何度も言ってるが、6年前の麻布十番と今の有明は同じ価格。

マンション買えた人は毎年3000万円とかの含み益がある。賃貸だとゼロ。早くマンション買った人が勝ち。
x.com/tower_mango/st…
湾岸タワマン大好きマン @勝どき (@tower_mango) 's Twitter Profile Photo

坪単価1100万のパークタワー勝どきは挨拶ゼロです。 そもそも5000人近い人が住んでいるマンモスコミュニティなので、昼間のロビーは駅前ぐらい人がおり挨拶どころではなく、全員を無視できる。まあ楽だし快適。

湾岸タワマン大好きマン @勝どき (@tower_mango) 's Twitter Profile Photo

んっ//// これは…………!!いい………!! 買える人は、今トランプがわざと関税で株下げてくれてる間に買っといたほうがいいよ………!!

湾岸タワマン大好きマン @勝どき (@tower_mango) 's Twitter Profile Photo

いい〜なにこれ欲しい〜やすうい! 後発住友がダブルで立つ最強の立地、ワラビ!!! 今現在は治安が△すぎてワラビスタンなどと揶揄されたりもするが、確実に値上がりするいい立地!!!

湾岸タワマン大好きマン @勝どき (@tower_mango) 's Twitter Profile Photo

三井不動産の湾岸エリアのとてつもないサプライズなんなんだろう パークタワー勝どきイーストに続きノース 新豊洲再開発 パークタワー晴海らへんのよく分からない土地の再開発 この3つのうちのどれかか?!

湾岸タワマン大好きマン @勝どき (@tower_mango) 's Twitter Profile Photo

次のタワマンも上がってるのでタワマンの含み益は利確できないという人がいるが、間違い。 マンションごとに上がり幅が全く違うから。図のように六本木の築古とPTKが逆転したり、1年で5000万の差がつく物件もある。上がる物件を買えば、含み益でよりいい部屋を買える。 x.com/tower_mango/st…

次のタワマンも上がってるのでタワマンの含み益は利確できないという人がいるが、間違い。

マンションごとに上がり幅が全く違うから。図のように六本木の築古とPTKが逆転したり、1年で5000万の差がつく物件もある。上がる物件を買えば、含み益でよりいい部屋を買える。

x.com/tower_mango/st…
湾岸タワマン大好きマン @勝どき (@tower_mango) 's Twitter Profile Photo

本気で築古が上がると思ってるから養分に勧めているわけではない…… 自分だけやってること違うのは罪深いし罪悪感も本人感じてそうだけど、普通そういう罪悪感耐えられなくないか?

湾岸タワマン大好きマン @勝どき (@tower_mango) 's Twitter Profile Photo

有明か!!!!!!!!!! 有明のアップサイドすごいってよく湾岸マンションに詳しいふじふじたさんが言ってたが やはり、有明!!!!!!!!!!!!

湾岸タワマン大好きマン @勝どき (@tower_mango) 's Twitter Profile Photo

「三井不動産の知り合いが言ってたが〜」は、ただの構文で、Twitter界での「マックでJKが〜」「スタバでJKが〜」と同意義です

湾岸タワマン大好きマン @勝どき (@tower_mango) 's Twitter Profile Photo

たしかに年収2000万円で2億はキツい 私は年収3000万円で物件買ったがキャッシュに割と余裕があるので、3億のマンションでもよかったと感じる 1500万で15000万円→◯ 2000万で20000万円→△ 3000万で30000万円→◯ 年収2000万円に不気味の谷がある