トミオ (@tomyuo) 's Twitter Profile
トミオ

@tomyuo

市川慶です。3児の父。IE Business School MBA。外資ITセールスという名の傭兵稼業10年の後、チャレンジャーベース株式会社を創業。日本の20代30代の年収を倍増させることをライフワークとし、ルーキー傭兵のリクルーティングと練兵を行っています。 #みんなおいでよ外資IT #みんなおいでよ日系SaaS

ID: 97094842

linkhttp://linkedin.com/in/kei-ichikawa-958a573 calendar_today16-12-2009 00:22:40

235,235K Tweet

18,18K Followers

464 Following

トミオ (@tomyuo) 's Twitter Profile Photo

まあ、こちらは自分のカネと信用をテーブルに置いてビジネスしてるわけで、遊びでやってるんじゃねーんだぞという当たり前の話をしただけですね。弊社とチャレンジャーの関係はビジネスじゃないですけど、弊社とクライアントの関係はビジネスですからね。優しいお兄さんはありがとうございますw

外資IT営業たんたん (@egsgng) 's Twitter Profile Photo

ちなみに外資IT営業だと 月初 今月PO案件の進捗と来月とその先のpipeline積み上げが足りなくて詰められます。 月中 今月PO案件の進捗と来月とその先のpipeline積み上げが足りなくて詰められます。 月末 今月PO案件の進捗と来月とその先のpipeline積み上げが足りなくて詰められます。

トミオ (@tomyuo) 's Twitter Profile Photo

外資のHiring Managerの人と話すと、応募してくる人を見定めるというよりも「この実力や経験値でうちに来てしまうと、最初の半年を生き抜けないんじゃないか」って真剣に心配してるんだよな。実際にクビになるし、クビにしないといけないからな。

YU-KI (@0427yuki) 's Twitter Profile Photo

これほんまなんよなぁ。日系に慣れてると労働基準法があるとか思うけど、外資は関係ない(笑) クビはクビ。ただ海外よりは多少猶予ある。 グローバルのやつらは言われた日に即日クビになっていった😇

トミオ (@tomyuo) 's Twitter Profile Photo

アルパカのサングリア、これよくできてるわ。アルコール度数7%もあると思えないのが危険ではあるけど。 #今飲んでるわけではありません

アルパカのサングリア、これよくできてるわ。アルコール度数7%もあると思えないのが危険ではあるけど。 #今飲んでるわけではありません
トミオ (@tomyuo) 's Twitter Profile Photo

そんなこと言おうもんなら即刻息の根止められる世界で育ってきたからまるで想像できないけど、そんな環境もあるんすね〜

トミオ (@tomyuo) 's Twitter Profile Photo

1st Callで自己紹介スライドは、Salesforceで教育受けてきた人はお作法的な感じでやってることが多い印象あるな。

もっきー@エンタープライズ営業(外資IT) (@mocky59) 's Twitter Profile Photo

確かにSalesforce出身の大半は自己紹介してました! 『不信・不要・不適・不急』の『不信』を払拭するためにやってるんですがね! でも、不信払拭であれば、営業自身じゃなくて、会社説明で払拭した方が良い気がしました、、、お客様の顔がポカーンとしてて、あれ?お見合いだっけな?って反応なので

TOTO (@knskymy) 's Twitter Profile Photo

こないだ自己紹介スライド入れてみたけど紹介すること何もなくてやっぱやめよ、、、ってなりました。元ニートだし、、、

もっきー@エンタープライズ営業(外資IT) (@mocky59) 's Twitter Profile Photo

もしかして、自己紹介の秘めたパワーを知らないだけかとしれないので、自己紹介の効果を知ってる方! 教えてください!!

トミオ (@tomyuo) 's Twitter Profile Photo

自己紹介スライド付きでリプライしてほしいですね。ワイがたまに使ってる自己紹介スライドはこんな感じです。

自己紹介スライド付きでリプライしてほしいですね。ワイがたまに使ってる自己紹介スライドはこんな感じです。
リモ太郎 (@thrilled_tam) 's Twitter Profile Photo

自己紹介スライドにOTE(比率)載せるのありかもしれんな。「みなさんの成果にもコミットするのでいっしょに幸せになりましょう!」って

トミオ (@tomyuo) 's Twitter Profile Photo

なぜか園長の話(軽く20分)を立って聞かされる幼稚園の父の日イベント、「話が始まった瞬間に一人だけ床に座ってiPhoneいじり始める」というムーブを一昨年かましたところ去年から椅子が用意されるようになった。お父さんたちに貢献した。

なぜか園長の話(軽く20分)を立って聞かされる幼稚園の父の日イベント、「話が始まった瞬間に一人だけ床に座ってiPhoneいじり始める」というムーブを一昨年かましたところ去年から椅子が用意されるようになった。お父さんたちに貢献した。
トミオ (@tomyuo) 's Twitter Profile Photo

チャレンジャーたちに「外資でAEやってるような人間は全員、俺は王様だと思ってます」って話をするんだけどあながち外れてないと思うんだよな。少なくとも俺は思ってた。

外資IT営業たんたん (@egsgng) 's Twitter Profile Photo

わかる。そして転職して転職先のレジェンドをみて「おれは井の中の蛙だったのか。」となって「おれもやったるわ」か「俺には無理や」のどちらかになる。