タム/ Taniguchi Tomohiro (@tamutamu3d) 's Twitter Profile
タム/ Taniguchi Tomohiro

@tamutamu3d

3dprintでものを作っています。G-code編集用ソフトウェアのG-coordinatorを開発しています。github.com/tomohiron907/G…

ID: 1274749640110272512

calendar_today21-06-2020 17:03:08

640 Tweet

3,3K Followers

729 Following

Malayan tapir (@malayan_tapir_) 's Twitter Profile Photo

実際プリントしてみました。 JRRFの時からとても気になっていたStrecs3D。 インフィルの粗密はあまり見ることがないのでなんだか新鮮。 次は改造3DPのモーターブラケットをこれで作りたい。

実際プリントしてみました。
JRRFの時からとても気になっていたStrecs3D。
インフィルの粗密はあまり見ることがないのでなんだか新鮮。
次は改造3DPのモーターブラケットをこれで作りたい。
産業道路 (Sula Sulaでルアー作ってる人) (@kumakuma918) 's Twitter Profile Photo

ルアーの重心調整のため、本来の使い方ではないけど前々から気になっていた#Strecs3D を試してみた。これが無料で使えるのはすごいし、おもしろい◎ FEMの結果はPrePoMaxで計算してfrdをccx2paraviewでVTUに変換してインポート。今後、構造部材を印刷する際は積極的に使おうと思う。

ルアーの重心調整のため、本来の使い方ではないけど前々から気になっていた#Strecs3D を試してみた。これが無料で使えるのはすごいし、おもしろい◎
FEMの結果はPrePoMaxで計算してfrdをccx2paraviewでVTUに変換してインポート。今後、構造部材を印刷する際は積極的に使おうと思う。
タム/ Taniguchi Tomohiro (@tamutamu3d) 's Twitter Profile Photo

CGWORLDがStrecs3Dに関する記事を作成してくれました! ソフトの概要や情報がわかりやすくまとめられていますのでぜひ! #Strecs3D cgworld.jp/flashnews/01-2…

( ^ϖ^)maebaB (@maebabcha) 's Twitter Profile Photo

G-coordinatorうちのender3s1pro+klipper環境だと3.0がイマイチ動作せず苦労の末2.2.1で動かせるようになったけどかなり良いねこれは コードとかうまく書けないけどAIと二人三脚で結構なことができるようになってきた 良い植木鉢だ… #Gcoordinator

G-coordinatorうちのender3s1pro+klipper環境だと3.0がイマイチ動作せず苦労の末2.2.1で動かせるようになったけどかなり良いねこれは
コードとかうまく書けないけどAIと二人三脚で結構なことができるようになってきた
良い植木鉢だ…
#Gcoordinator
( ^ϖ^)maebaB (@maebabcha) 's Twitter Profile Photo

というかこれでいつでもミニチュア植木鉢量産できるの強すぎ!!!!! 頑張って覚えてよかった~~~~ 見るからにサボテン植える気マンマンのデザインです 小さいハオルチアかガステリアでも良いかも #Gcoordinator #3dp #3dprinting

というかこれでいつでもミニチュア植木鉢量産できるの強すぎ!!!!!
頑張って覚えてよかった~~~~

見るからにサボテン植える気マンマンのデザインです
小さいハオルチアかガステリアでも良いかも

#Gcoordinator #3dp #3dprinting
タム/ Taniguchi Tomohiro (@tamutamu3d) 's Twitter Profile Photo

3Dプリンタ用インフィル最適化ソフトウェアStrecs3Dのversion 1.2.0 を近日中にリリースする予定です! ver.1.2.0では,PrusaSlicerに対応します これでCura, Bambu, Prusaの主要な3つのスライサーで解析に基づくインフィル最適化を実現できます! おたのしみに! github.com/tomohiron907/S… #Strecs3D

3Dプリンタ用インフィル最適化ソフトウェアStrecs3Dのversion 1.2.0 を近日中にリリースする予定です!
ver.1.2.0では,PrusaSlicerに対応します

これでCura, Bambu, Prusaの主要な3つのスライサーで解析に基づくインフィル最適化を実現できます!
おたのしみに!
github.com/tomohiron907/S…
#Strecs3D
タム/ Taniguchi Tomohiro (@tamutamu3d) 's Twitter Profile Photo

3Dプリンタ用インフィル最適化ソフトStrecs3Dのver1.2.0をリリースしました! PrusaSlicerにも対応し,今回のアップデートでCura, Bambu/Orca, Prusaの主要なスライサーに対応. 普段のスライサーを用いて力のかかる部分へのインフィル最適化が実現できます! #Strecs3D github.com/tomohiron907/S…

3Dプリンタ用インフィル最適化ソフトStrecs3Dのver1.2.0をリリースしました!

PrusaSlicerにも対応し,今回のアップデートでCura, Bambu/Orca, Prusaの主要なスライサーに対応.

普段のスライサーを用いて力のかかる部分へのインフィル最適化が実現できます!

#Strecs3D
github.com/tomohiron907/S…
タム/ Taniguchi Tomohiro (@tamutamu3d) 's Twitter Profile Photo

Excited to announce Strecs3D v1.2.0 is here! 🎉 Now with PrusaSlicer support, our infill optimization software works with all major slicers (Cura, Bambu/Orca, and Prusa). Optimize infill for high-stress regions right from your favorite slicer! #Strecs3D github.com/tomohiron907/S…

Excited to announce Strecs3D v1.2.0 is here! 🎉

Now with PrusaSlicer support, our infill optimization software works with all major slicers (Cura, Bambu/Orca, and Prusa).

Optimize infill for high-stress regions right from your favorite slicer!

#Strecs3D
github.com/tomohiron907/S…
タム/ Taniguchi Tomohiro (@tamutamu3d) 's Twitter Profile Photo

【ロボコン関係者へ】 開発中の3Dプリント用インフィル最適化ソフト「Strecs3D」はパーツの軽量化と高強度化の両立を実現します. 皆さんの機体製作に活用し,より「軽くて強い」パーツを実現しませんか? 訪問レクチャーやオンライン説明も可能です.ご興味ある方はぜひDMを! #ロボコン #Strecs3D

【ロボコン関係者へ】 開発中の3Dプリント用インフィル最適化ソフト「Strecs3D」はパーツの軽量化と高強度化の両立を実現します.

皆さんの機体製作に活用し,より「軽くて強い」パーツを実現しませんか? 訪問レクチャーやオンライン説明も可能です.ご興味ある方はぜひDMを!

#ロボコン #Strecs3D
やすし (@yasushi_tech) 's Twitter Profile Photo

明日明後日(11/15,16)、デザインフェスタvol.62へ出展いたします! 今回はヤダニウム(ヤダニウム | Yada Misuzu )さんと共同出展です! ・ランプシェード「Analightic」 ・ワイヤレススピーカー「YSP-01」 暗いエリアK-49(出展名: souz) にてお待ちしております! #デザフェス62

明日明後日(11/15,16)、デザインフェスタvol.62へ出展いたします!
今回はヤダニウム(<a href="/yada_kaeru/">ヤダニウム | Yada Misuzu</a> )さんと共同出展です!

・ランプシェード「Analightic」
・ワイヤレススピーカー「YSP-01」

暗いエリアK-49(出展名: souz)
にてお待ちしております!

#デザフェス62