TAK (@tak_dcxi) 's Twitter Profile
TAK

@tak_dcxi

Webデザイン&マークアップ&フロントエンドをしていたWeb制作者 → 自社開発サービスのフロントエンドエンジニア | 個人サイト tak-dcxi.com | Zenn zenn.dev/tak_dcxi/

ID: 1090808305537019905

linkhttps://www.tak-dcxi.com calendar_today31-01-2019 03:05:41

24,24K Tweet

16,16K Followers

856 Following

TAK (@tak_dcxi) 's Twitter Profile Photo

✏️ #QuickTips カードの背面に単色のオーバーレイを敷くCSS 疑似要素でやるより`box-shadow`を利用するのが早い shadow分のズラしはグリッドアイテムに`margin`を使用する 位置調整と配色はカスタムプロパティで汎用性を持たせる codepen.io/tak-dcxi/pen/q…

✏️ #QuickTips 

カードの背面に単色のオーバーレイを敷くCSS
疑似要素でやるより`box-shadow`を利用するのが早い
shadow分のズラしはグリッドアイテムに`margin`を使用する
位置調整と配色はカスタムプロパティで汎用性を持たせる

codepen.io/tak-dcxi/pen/q…
TAK (@tak_dcxi) 's Twitter Profile Photo

Tailwind、インラインscopeと組み合わせて見た目の部分だけユーティリティで表現するって使い方なら許容できるようになってきた。レイアウトは💩なのでインラインscopeで書かせてくださいというお気持ち

TAK (@tak_dcxi) 's Twitter Profile Photo

✏️ #QuickTips 横並びのニュースリストを実装する 各アイテムの位置を揃えるためにflexではなくsubgridを使用する 日付部分は内在的な最大幅に設定し、カテゴリ部分はfit-content(10rem)で10remを上限にしつつ内在的なサイズを幅とする fit-content()関数はマイナーだけど便利なので覚えておくと良い

✏️ #QuickTips

横並びのニュースリストを実装する
各アイテムの位置を揃えるためにflexではなくsubgridを使用する
日付部分は内在的な最大幅に設定し、カテゴリ部分はfit-content(10rem)で10remを上限にしつつ内在的なサイズを幅とする
fit-content()関数はマイナーだけど便利なので覚えておくと良い
TAK (@tak_dcxi) 's Twitter Profile Photo

✏️ #QuickTips CSSのみの画像無限ループ ✅️画像は数だけ複製 ✅️data-directionでループの方向を決定 ✅️CSS変数で汎用性を持たせる ✅️translateの計算式は要素幅×要素数 + gap×要素数。守らないとループ終わりにガタつく ✅️prefers-reduced-motionで酔いへ配慮 codepen.io/tak-dcxi/pen/M…

TAK (@tak_dcxi) 's Twitter Profile Photo

✏️ #QuickTips たった1行で背景色を画面いっぱいにするCSS 横スクロールなし Sample: codepen.io/tak-dcxi/pen/m…

ゆうてん🖖 (@cloud10designs) 's Twitter Profile Photo

select要素がリッチになったのは喜ばしいけど、おそらく再び「select要素を選択した瞬間に別のページに移動」っていう実装が増える予感がする。 ダメだからね! ページ移動は完全に「コンテキストの変化」に該当するからWCAG 2.2「達成基準 3.2.2 入力時」に抵触するぜ! waic.jp/translations/W…

TAK (@tak_dcxi) 's Twitter Profile Photo

✏️ #QuickTips 1分もかからないメインビジュアルをギザギザに加工する実装 Use: CSS Generators css-generators.com/custom-borders/ Sample: codepen.io/tak-dcxi/pen/o…

TAK (@tak_dcxi) 's Twitter Profile Photo

✏️ #QuickTips 画像に影をつける実装方法 `box-shadow`は単色の影しか付与できないので、同じ画像を2枚重ねて背面の画像に`filter: blur()`を指定する こうすることで画像にブラーが掛かった影を取り入れることができる codepen.io/tak-dcxi/pen/J…

✏️ #QuickTips

画像に影をつける実装方法

`box-shadow`は単色の影しか付与できないので、同じ画像を2枚重ねて背面の画像に`filter: blur()`を指定する
こうすることで画像にブラーが掛かった影を取り入れることができる

codepen.io/tak-dcxi/pen/J…
TAK (@tak_dcxi) 's Twitter Profile Photo

✏️ #QuickTips 2分で分かる天地左右中央寄せ block→grid→flexの順 アイテムが複数の場合は`justify-items:center+align-content:center`もしくは`place-content: center`が良い 前者は内容を全てfit-contentにし、後者は最も大きいものに幅を合わせる