神奈川から埼スタが遠い。 (@papadayoooo) 's Twitter Profile
神奈川から埼スタが遠い。

@papadayoooo

浦和狂の方々に一歩でも近づけるように頑張ります。 2019:広州 2023:サウジ×2,浦項,ハノイ 2025:アメリカ

ID: 1503976872735956993

calendar_today16-03-2022 06:10:10

2,2K Tweet

179 Followers

99 Following

葉巻 (@hamaki111222) 's Twitter Profile Photo

マリウスのパス、ガチで思いやり0。自分の所でさえロストしなきゃ後はどうなっても良いっていうメッセージしかボールにこもってない。

エメル丼 (@emerdon490) 's Twitter Profile Photo

浦和レッズオフィシャル 「成長曲線」理由にヘグモ解任して約1年。 つまらん!勝てない!形もない! これが浦和レッズの目指すサッカーなんだね☺️

paixao@中東系浦和人 (@urawa_paixao) 's Twitter Profile Photo

テリンと小森を後半投入するなら、早川が一番合う感じでしょうな。 CFにボールに入ったタイミングで、早川が裏抜けしたり、あえて開いたバイタルに下がって受けて逆サイドに展開と、いい具合にリズムえおつくってました。 渡邊が途中中央に入ったタイミングでは噛み合わなすぎましたね。

RAH@浦和サポのインテリスタ (@5502rah) 's Twitter Profile Photo

こんな体制、こんな監督が許されてるクラブ 優勝出来るわけがなくないですか 今シーズンずっとこれやる感じです? あんまり、見ていく価値がない

RAH@浦和サポのインテリスタ (@5502rah) 's Twitter Profile Photo

J1の有象無象のひとつなの、かなり悲しいんだよな 浦和ってもっと突き抜けられるはずなんだけど やってるフットボールが『Jリーグ』過ぎる

アーバンパークまっつん (@kiteikasumi18) 's Twitter Profile Photo

語ったり議論したりする価値も無いサッカーです。 偶然上手くいって勝てる時「も」たまにはあるかなってだけ。 全てが運任せ。そこにセオリーは存在しない。

語ったり議論したりする価値も無いサッカーです。
偶然上手くいって勝てる時「も」たまにはあるかなってだけ。
全てが運任せ。そこにセオリーは存在しない。
神奈川から埼スタが遠い。 (@papadayoooo) 's Twitter Profile Photo

こんな試合に4500円も価値は無いやろ。 毎試合行くのバカらしく思えてきた 堀之内もスコルジャも早く去ってくれ

RAH@浦和サポのインテリスタ (@5502rah) 's Twitter Profile Photo

いつまでもヘグモヘグモ言ってんなよって言ってる奴らばっかりだけど、あれがこの現状を招いているんだから、向き合わないとダメなんですよ

神奈川から埼スタが遠い。 (@papadayoooo) 's Twitter Profile Photo

えっと、4年後のCWCに出たいんだっけ? リーグも天皇杯も終焉し、お先真っ暗な虚無サッカーをなされているが、どのようなプロセスで目指されるのでしょうか?… お気持ちではなく、計画性と推進力を持って進めていただきたいですね。 CWCまでの2年間の準備期間をドブに捨てた今のフロントじゃ無理かww

浦和レッズ天使 (@urawaganbare) 's Twitter Profile Photo

・目利き全般 (開幕戦スタメン、サンタナ、原口>その他選手) ・CWC全敗、無冠 ・オワコンビルドアップ(川崎、鹿島から穴だと思われていた) ・向上していない 何を続投させる理由あるの? 仮にも私もレッズサポなので、誹謗中傷は避けてクラブにはしっかり伝えさせていただきますよ。

アーバンパークまっつん (@kiteikasumi18) 's Twitter Profile Photo

ヘグモという個人に対して執着はしなくてもいいけど、個人戦術から仕込むやり方を放棄した事実は絶対無視しちゃいけないよ。 世界制覇、するんだよね? 望んでるのはサポだけじゃないよね?

ロ (@jubilon211) 's Twitter Profile Photo

一刻も早く解任した方がいい。 強化部含めチームを刷新すべき。 継続は大事だが肝心なのは正しい継続であり、これを継続しても意味ないぜ。

aoi (@aoi_5025) 's Twitter Profile Photo

結局個の力をどれだけゴリ押しできるかってサッカーなんだろうな、スコルジャさんのサッカーは。監督の力の限界がチームの力の限界って話があるけど、それどころか、このままだと強化部の力の限界がチームの力の限界になり得ちゃうのはよくないよなあ。ましてやこのクラブの強化部はお察しなので、、、

ぽかり (@pokari__f) 's Twitter Profile Photo

ネルシーニョ、井原体制では保持・前進フェーズを落とし込むことが出来なかったので、守備を第一として『相手のストロングを消す守備』を徹底。 なので必然的に~2024年の柏レイソルはカウンターアタック(ロングカウンターが多かったからサヴィオが『とてつもなく活躍している』様に見えていただけ🤭🤭

アーバンパークまっつん (@kiteikasumi18) 's Twitter Profile Photo

松本泰志使い方難しい説もダウト。 スコルジャは1年目から2列目の裏抜けの動きを口酸っぱく求めてきた。 その動きを今の浦和で1番体現できるのが松本。

kzk 🇵🇱🇯🇵🇳🇴🇸🇪🇧🇷🇧🇷🇧🇷♦️ (@kzkkzkaoao) 's Twitter Profile Photo

マチェイ・スコルジャ監督 「ビルドアップは非常にうまくいったと思いますし、ロングボールやダイアゴナルボール、細かいコンビネーションでファイナルサードへ進入できましたが、最後のラストパスのところが足りませんでした。」 ビルドアップが…“非常に”うまくいった…だと?!?!

マチェイ・スコルジャ監督
「ビルドアップは非常にうまくいったと思いますし、ロングボールやダイアゴナルボール、細かいコンビネーションでファイナルサードへ進入できましたが、最後のラストパスのところが足りませんでした。」

ビルドアップが…“非常に”うまくいった…だと?!?!
アーバンパークまっつん (@kiteikasumi18) 's Twitter Profile Photo

スコルジャってインタビューで明言するくらいパジージョを推奨してたはずなのに、蓋を開けたら前に放り込むか密集地帯でのフリック祭りカウンターな時点でめちゃくちゃ矛盾してる気がする。 本当に何がしたいんだろう。

アーバンパークまっつん (@kiteikasumi18) 's Twitter Profile Photo

早川なんで浦和男塾(ユース)から直で上がってきてるのにこんなに論理的な選手に育ったのかあまりにも不思議過ぎる。 もはや現段階で育成世代のロールモデルにするべきだろ。