Nanba Ousuke (@nanba_ousuke) 's Twitter Profile
Nanba Ousuke

@nanba_ousuke

SATCON32日本航空宇宙学会賞受賞 即応地球接近小惑星探査衛星

ID: 1860286550820708352

calendar_today23-11-2024 11:38:54

118 Tweet

34 Followers

139 Following

みちびき(準天頂衛星システム) (@juntencho) 's Twitter Profile Photo

#みちびき7機体制 に向けて、#みちびき6号機 の打上げが2月1日に迫る中、#宇推くりあ さんに #みちびきアンバサダー として応援頂くことになりました! みちびきWEBサイトでのコラボ企画も予定しています。 qzss.go.jp/qzs-6/

#みちびき7機体制 に向けて、#みちびき6号機 の打上げが2月1日に迫る中、#宇推くりあ さんに #みちびきアンバサダー として応援頂くことになりました! みちびきWEBサイトでのコラボ企画も予定しています。 qzss.go.jp/qzs-6/
ZplusC1Bst (@zplusc1bst) 's Twitter Profile Photo

ElonとTrumpの「Bidenの怠慢でISSに足止め喰らってる宇宙飛行士を大統領の指示でSpaceXが今すぐ救出に行く」発言の最大の問題は(その内容が出鱈目なことではなく)政治的スタント目的にトップダウンで有人宇宙飛行に介入するとスケジュール優先で安全が軽視され宇宙飛行士を危険に晒すこと

飯田真美子@日刊工業新聞 (@iida_mamiko) 's Twitter Profile Photo

ワイ「ワイの部屋、壁にH3ロケットと同じ断熱材塗りたい」 母「は?」 ワイ「壁紙貼らなくても断熱材の色を生かして黄色も良いね」 母「H3ロケットの断熱材は時間とともに色濃くなるんでしょ。オレンジというか茶色になっても塗り替えないからね。茶色の中で生活しなさい」 ワイ「」

ワイ「ワイの部屋、壁にH3ロケットと同じ断熱材塗りたい」
母「は?」
ワイ「壁紙貼らなくても断熱材の色を生かして黄色も良いね」
母「H3ロケットの断熱材は時間とともに色濃くなるんでしょ。オレンジというか茶色になっても塗り替えないからね。茶色の中で生活しなさい」
ワイ「」
宇宙開発フリークな個人投資家@ジェラ (@star_primer) 's Twitter Profile Photo

この時点では、NTTデータコンソーシアムの光学衛星製作はアクセルスペースの担当だった可能性があると考える。しかし実際にはキヤノン電子が担当になっている。PYXISの不具合が影響?いや1回の不具合で、そんな事になるのだろうか・・・ www8.cao.go.jp/space/comittee…

この時点では、NTTデータコンソーシアムの光学衛星製作はアクセルスペースの担当だった可能性があると考える。しかし実際にはキヤノン電子が担当になっている。PYXISの不具合が影響?いや1回の不具合で、そんな事になるのだろうか・・・
www8.cao.go.jp/space/comittee…
Lunar Polar Exploration@JAXA(LUPEX) (@lupex_jaxa) 's Twitter Profile Photo

💡月極域探査ワークショップその6を開催します💡 ⏰️2025年4月16日-17日 🗾御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター プログラムなどは今後更新していきます!

ユウト🚀|宇宙船エンジニア|武井 悠人|Yuto Takei (@astro_yuto) 's Twitter Profile Photo

【ご報告】 2025年3月中旬より一年間、NASA/JPL (ジェット推進研究所) で『将来火星探査ミッションの初期検討』に従事する機会を頂きました。家族6人で渡米し、皆で生き抜き、強くなって戻って参ります😳 ↓はJPLが属するカリフォルニア工科大学 (Caltech) の記念写真Spotで、1月末に訪れてきました☺️

【ご報告】
2025年3月中旬より一年間、NASA/JPL (ジェット推進研究所) で『将来火星探査ミッションの初期検討』に従事する機会を頂きました。家族6人で渡米し、皆で生き抜き、強くなって戻って参ります😳
↓はJPLが属するカリフォルニア工科大学 (Caltech) の記念写真Spotで、1月末に訪れてきました☺️
宇宙開発フリークな個人投資家@ジェラ (@star_primer) 's Twitter Profile Photo

三菱電機の防衛事業説明会。SDA衛星は三菱電機が製作している事で確定かな。衛星バスはDS2000?Synspectiveとの連携も言及アリ。 release.tdnet.info/inbs/140120250…

三菱電機の防衛事業説明会。SDA衛星は三菱電機が製作している事で確定かな。衛星バスはDS2000?Synspectiveとの連携も言及アリ。
release.tdnet.info/inbs/140120250…
宇宙開発フリークな個人投資家@ジェラ (@star_primer) 's Twitter Profile Photo

第2期宇宙戦略基金で期待したいのはLバンドSARコンステ構築。QPS研究所とJAXAが共同開発している案件は比較的知られていますが、三菱電機の方でも動きがあります。小型という事は100~1,000kg程度。そして将来レーダ衛星も(ALOS-5?)。 stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/nend…

第2期宇宙戦略基金で期待したいのはLバンドSARコンステ構築。QPS研究所とJAXAが共同開発している案件は比較的知られていますが、三菱電機の方でも動きがあります。小型という事は100~1,000kg程度。そして将来レーダ衛星も(ALOS-5?)。
stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/nend…
宇宙開発フリークな個人投資家@ジェラ (@star_primer) 's Twitter Profile Photo

革新的衛星ミッション技術実証支援。これが一番面白そうです。総額170億円、1件あたり最大70億で採択予定件数は3件。参考掲載されている画像は左上から超低高度衛星技術試験機・ハイパースペクトルセンサ・軌道上画像化装置・ALOS-3光学センサー。何が入ってくるでしょうか。

革新的衛星ミッション技術実証支援。これが一番面白そうです。総額170億円、1件あたり最大70億で採択予定件数は3件。参考掲載されている画像は左上から超低高度衛星技術試験機・ハイパースペクトルセンサ・軌道上画像化装置・ALOS-3光学センサー。何が入ってくるでしょうか。
宇宙開発フリークな個人投資家@ジェラ (@star_primer) 's Twitter Profile Photo

経産省の第2期宇宙戦略基金のテーマをざっと見たけど、Lバント小型SARについての言及はなし。革新的衛星ミッション技術実証支援事業でわんちゃんあるかもしれませんが、望み薄。楽しみは来年以降に持ち越しとします。

宇宙開発フリークな個人投資家@ジェラ (@star_primer) 's Twitter Profile Photo

QPS研究所のQPS-SAR9号機に搭載されている太陽電池は、SLIMに採用されたシャープ製の新型太陽電池の可能性が高いと判明。はちさんまるさんから情報いただきました!

QPS研究所のQPS-SAR9号機に搭載されている太陽電池は、SLIMに採用されたシャープ製の新型太陽電池の可能性が高いと判明。<a href="/Ganash_777/">はちさんまる</a>さんから情報いただきました!
宇宙開発フリークな個人投資家@ジェラ (@star_primer) 's Twitter Profile Photo

よくよく見てみるとSynspectiveのStriXもシャープ製の薄膜太陽電池を採用している模様。写真はStriX-4?セル数は18×4×6=432セル。QPS-SARの半分以下の搭載量ですが、実際の最大発電出力はほとんど変わらないと思われます。トータルで見た場合は不明。 #シンスペクティブ synspective.com/jp/satellite/s…

よくよく見てみるとSynspectiveのStriXもシャープ製の薄膜太陽電池を採用している模様。写真はStriX-4?セル数は18×4×6=432セル。QPS-SARの半分以下の搭載量ですが、実際の最大発電出力はほとんど変わらないと思われます。トータルで見た場合は不明。
#シンスペクティブ
synspective.com/jp/satellite/s…
ユウト🚀|宇宙船エンジニア|武井 悠人|Yuto Takei (@astro_yuto) 's Twitter Profile Photo

ご報告が遅くなりましたが、先日無事に家族6人全員で渡米し、住居/車/子供たちの学校を含む最低限の生活立ち上げを完了✅JPLでの一年間が始まりました😳写真はJPL入口の記念写真Spotで、初出勤日にご挨拶して参りました☺️👍

ご報告が遅くなりましたが、先日無事に家族6人全員で渡米し、住居/車/子供たちの学校を含む最低限の生活立ち上げを完了✅JPLでの一年間が始まりました😳写真はJPL入口の記念写真Spotで、初出勤日にご挨拶して参りました☺️👍
KARURA/ 国際火星ローバー開発プロジェクト (@karura_urc) 's Twitter Profile Photo

#鳥取ローバーチャレンジ2025 結果は準優勝でした! 🐦‍🔥 無線通信や判断タイミングなどの課題も明確になりました。 日本国内初の本格的な惑星ローバー大会を実現してくださった運営の皆様に感謝します! この経験を活かし、URCに向けてさらにギアを上げていきます!

#鳥取ローバーチャレンジ2025 
結果は準優勝でした! 🐦‍🔥
無線通信や判断タイミングなどの課題も明確になりました。

日本国内初の本格的な惑星ローバー大会を実現してくださった運営の皆様に感謝します! 
この経験を活かし、URCに向けてさらにギアを上げていきます!
Umi Enokidani (えのっきー) (@umi_polaris_619) 's Twitter Profile Photo

総合研究大学院大学 物理科学研究科 宇宙科学専攻博士課程を修了し、博士(理学)の学位を授与していただきました!✨ 支えてくださった皆様、本当にありがとうございました☺️ これからも学術の発展に寄与できるよう、全力で楽しみながら研究頑張ります💪 2025年3月24日

総合研究大学院大学 物理科学研究科 宇宙科学専攻博士課程を修了し、博士(理学)の学位を授与していただきました!✨
支えてくださった皆様、本当にありがとうございました☺️
これからも学術の発展に寄与できるよう、全力で楽しみながら研究頑張ります💪
2025年3月24日
鳥取ローバーチャレンジ (@trc_official_pr) 's Twitter Profile Photo

【鳥取ローバーチャレンジ2026、開催します!】 来年度の鳥取ローバーチャレンジも鳥取県主催で実施させていただく予定です。 日程は決まり次第、発信させていただきますが、現在2026年3月中旬を第一候補として予定しています。 皆さん、来年度も鳥取で会いましょう!! tottori-rover-challenge.com

Nobu Okada (岡田光信) (@nobuokada) 's Twitter Profile Photo

ドッキングプレート(DP)を衛星に取り付け打ち上げることは宇宙の持続利用に必至です。故障衛星を、弊社が「捕捉、接近、磁石捕獲」して除去することが容易に。現在569機の衛星が弊社と互換性あるDPを取り付けて運用しており、今回さらにエアバス社から100個以上受注です。 contents.xj-storage.jp/xcontents/AS82…