ai(あい)@笑顔推進家🍆 (@mewmew201641) 's Twitter Profile
ai(あい)@笑顔推進家🍆

@mewmew201641

看護師21年の知識を凝縮! 今すぐできるこころとからだを整える健康習慣を発信中◆人生波瀾万丈にてOL→保母→32歳で看護師→健康の大切さを痛感し学び直し→食品添加物エキスパート・腸セラピー◆しあわせはいつもじぶんのこころがきめる◆愛犬が癒し◆フォローで毎日をもっとラクに‼️

ID: 1645791823527563264

calendar_today11-04-2023 14:12:51

65,65K Tweet

2,2K Followers

1,1K Following

ai(あい)@笑顔推進家🍆 (@mewmew201641) 's Twitter Profile Photo

急に寒くなってきましたね。なんだか不調…なんて思ってませんか? ✅冷え ✅口内炎 ✅慢性疲労 ✅便秘・下痢 ✅鼻水・喉の痛み ✅アレルギー症状 ✅肌荒れ・吹き出物 これ、免疫力が落ちてるサインです。ストレス、冷え、栄養不足を放っておかないで。ミネラル&温活+笑顔が一番の特効薬ですよ(^^)

ai(あい)@笑顔推進家🍆 (@mewmew201641) 's Twitter Profile Photo

今習い事をしている仲間に80歳の女性の方がいるんですが、その方は60歳で日本舞踊を習い始め、師範まで取ったそうです。 「目標があれば、そこに向かって頑張るだけ。そしたら、夢って叶うのよ。」この言葉に深い重みを感じ、勇気をもらいました。

ai(あい)@笑顔推進家🍆 (@mewmew201641) 's Twitter Profile Photo

最近お肉が重く感じる...歳のせい?」実は違うかもしれません。 原因は消化力の低下。 *タンパク質を分解する「消化酵素」 *脂を分解する「胆汁酸(コレステロール由来」 どちらも加齢や生活習慣で減り、食べても吸収できない→さらに不足...という悪循環に…。 対策はシンプル

ai(あい)@笑顔推進家🍆 (@mewmew201641) 's Twitter Profile Photo

塩は「悪者」扱いされがち。でも真実は逆。人の体に必要なミネラルの宝庫。海水には地球上のほとんどのミネラルが含まれていて、人間の体の成分と似ているんです。 塩ひとつで、あなたの体は「病気にもなる」し「健康にもなる」。

塩は「悪者」扱いされがち。でも真実は逆。人の体に必要なミネラルの宝庫。海水には地球上のほとんどのミネラルが含まれていて、人間の体の成分と似ているんです。

塩ひとつで、あなたの体は「病気にもなる」し「健康にもなる」。
ai(あい)@笑顔推進家🍆 (@mewmew201641) 's Twitter Profile Photo

【黒い雨とどくだみ茶】 先日、広島の旅行中、お好み焼き屋で元被爆者のご家族を持つ60代女性のKさんとお話ししました。 原子爆弾が落ちた後、喉がカラカラで「黒い雨」を口にした人が多く、その後どくだみ茶を飲んだ人は助かった、飲まなかった人は亡くなったと、母親から聞かされていたそうです。

ai(あい)@笑顔推進家🍆 (@mewmew201641) 's Twitter Profile Photo

先日、広島・呉の「てつのくじら館」へ行ってきました。そこで元潜水艦乗組員のOBの方から聞いた話。潜水艦が共通して悩むのは、なんと『ビタミンD不足』。 骨を強く保ち、心のバランスも整え、免疫も守る“太陽のビタミン”は、太陽光を浴びて初めて体内で効率よく作られます。

先日、広島・呉の「てつのくじら館」へ行ってきました。そこで元潜水艦乗組員のOBの方から聞いた話。潜水艦が共通して悩むのは、なんと『ビタミンD不足』。

骨を強く保ち、心のバランスも整え、免疫も守る“太陽のビタミン”は、太陽光を浴びて初めて体内で効率よく作られます。
ai(あい)@笑顔推進家🍆 (@mewmew201641) 's Twitter Profile Photo

【世界で最も蔓延してる病気】 「上の歯茎ちょっと腫れてるね。3〜4ヶ月に一度はクリーニングに来た方がいいよ。」と言われた。そう、これを放っておくと歯周病になっちゃう。

不変哲 🦥 (@fuhentetsu) 's Twitter Profile Photo

急な階段をまっすぐに登ると体力を使うので、階段を斜めに進めば、傾斜が緩やかになり楽に登れるという、誰に教えられたのか、物理学的発想を取り入れた行動を身に付けたロバさんたち

ai(あい)@笑顔推進家🍆 (@mewmew201641) 's Twitter Profile Photo

「平和は笑顔から始まる。」これはマザー・テレサの言葉です。 世界を変える第一歩は、あなたの笑顔。だから今日もまず自分に笑顔を向けてみて。

「平和は笑顔から始まる。」これはマザー・テレサの言葉です。
世界を変える第一歩は、あなたの笑顔。だから今日もまず自分に笑顔を向けてみて。
さわひで@ゆる無添加生活 (@sawahide_333) 's Twitter Profile Photo

多治見市で月に1回腸にいいCafeをしています! 11/16のメニュー発表!!↓↓ 食事メニューは1つのみで限定20食ですが、予約が埋まりつつありますので迷ってる方は急いでくださいね!! 腸にいいカフェは日本ではなかなかないポストバイオティクスを使ったカフェです。

多治見市で月に1回腸にいいCafeをしています!
11/16のメニュー発表!!↓↓

食事メニューは1つのみで限定20食ですが、予約が埋まりつつありますので迷ってる方は急いでくださいね!!

腸にいいカフェは日本ではなかなかないポストバイオティクスを使ったカフェです。
白石孝子 (@shiraishi1taka) 's Twitter Profile Photo

マインドセットを整えるには、自分の判断や選択を信頼すること。 迷いや不安に振り回されず、自分の意思で行動することで道が開ける。 小さな決断を積み重ねるほど、周囲の信頼やチャンスが自然に増える。 自己信頼マインドは決断を迷わせない。

しーちゃん⏰シンプルライフ片付けの力で時間とお金を増やすプロ (@shihomiprecious) 's Twitter Profile Photo

【知らなきゃ損!】片づけのプロ11年3000軒を超える家片づけてきた私だけど『片づかないの』はモノのせいだと思っている人多すぎる。その『モノ』が増える原因を考えて。10個の“思考のクセ”が、あなたの部屋を散らかしてる。片づかないならまず思考のクセの見直しを。心当たりがある人「ある」とリプし

【知らなきゃ損!】片づけのプロ11年3000軒を超える家片づけてきた私だけど『片づかないの』はモノのせいだと思っている人多すぎる。その『モノ』が増える原因を考えて。10個の“思考のクセ”が、あなたの部屋を散らかしてる。片づかないならまず思考のクセの見直しを。心当たりがある人「ある」とリプし
おーだい@日本中の薄毛を救う男 (@o_daiblog) 's Twitter Profile Photo

おはよー髪の毛! 言葉で説明しなくても、結果がすべてを語る。 説得よりも、成果で黙らせる方が早い。

おはよー髪の毛!
言葉で説明しなくても、結果がすべてを語る。
説得よりも、成果で黙らせる方が早い。
Akiさん👠上質なファッションのプロ (@akifromspace29) 's Twitter Profile Photo

【“季節を味方にする人”のファッション習慣10選】 ①素材を季節で選ぶ ②色に旬を入れる ③足元で抜け感を出す ④インナーで調整 ⑤重ねすぎない ⑥鏡の前で全身を見る ⑦1枚に頼らない ⑧自分の“今”に合う服を選ぶ ⑨季節ごとクローゼットを見直す ⑩気温と気分をセットで整える

たか🚑家庭の救命・防災 (@taka_home119) 's Twitter Profile Photo

【突然死につながる“急な変化”】 「食事制限」「お酒」「薬の自己中断」「運動」。どれも急に始めたり止めたりすると、心臓、血圧、脳に異常を起こします。救命士として何度も見た危険なパターン。「命を落とす“急な変化”⑩選」を今すぐ確認してください。ブクマ推奨。大切な人にも見せてください。

【突然死につながる“急な変化”】
「食事制限」「お酒」「薬の自己中断」「運動」。どれも急に始めたり止めたりすると、心臓、血圧、脳に異常を起こします。救命士として何度も見た危険なパターン。「命を落とす“急な変化”⑩選」を今すぐ確認してください。ブクマ推奨。大切な人にも見せてください。
ゆき|銀座のストレッチトレーナー (@tbt_stretch) 's Twitter Profile Photo

なぜ、姿勢が悪いと集中力が落ちるのか?その理由は、脳への血流が減りやすく、酸素不足→思考力・やる気ダウンにつながるから。だから猫背のときって、集中できない・やる気が出ないのは当然なのです。“姿勢を整える”は、実は“脳を整える”こと。背伸びだけでもOK、合間にリフレッシュしていこう!

みずき|占いの達人 (@mizuxxx131) 's Twitter Profile Photo

占い師を35年『ファッションセンスが素敵な人』は確かにいる。「トレンド先取り」「品質カラーのこだわり」「自分らしく表現」独自のスタイルを持ち、華やかで魅力的。TPOも意識し社交性、人生を楽しむ才能の持ち主。でもチョッと過ぎると気持ちが浮つくのには注意したい、その生年月日はプロフです。

るか🙌 美腸クリエイター (@banzai_09) 's Twitter Profile Photo

肌荒れをひどくする可能性がある食品10選 ① 白砂糖・砂糖の多いお菓子 ② 小麦粉(パン・パスタ・クッキーなど) ③ 揚げ物(とくに再利用した油) ④ 加工肉(ハム・ソーセージ・ベーコン) ⑤ 乳製品(牛乳・チーズ・ヨーグルト) ⑥ スナック菓子 ⑦ 清涼飲料水・エナジードリンク ⑧ アルコール

肌荒れをひどくする可能性がある食品10選

① 白砂糖・砂糖の多いお菓子
② 小麦粉(パン・パスタ・クッキーなど)
③ 揚げ物(とくに再利用した油)
④ 加工肉(ハム・ソーセージ・ベーコン)
⑤ 乳製品(牛乳・チーズ・ヨーグルト)
⑥ スナック菓子
⑦ 清涼飲料水・エナジードリンク
⑧ アルコール
あっこ@元アダルトチルドレン🍀「自分らしい生き方」をサポート🍀 (@akko_hapipuro) 's Twitter Profile Photo

体調不良の原因は思わぬところに! 先々週からの体調不良から復活しました! ・寒気、鼻水、ダルさ、頭痛、関節痛。これだけ聞くと風邪ですが、 ・ベロの裏の痛み、口腔底の痛み。これがひどくて、食事をして舌を動かすと猛烈な不快感だったんです。