knowrealkey (@knowrealkey) 's Twitter Profile
knowrealkey

@knowrealkey

髙橋典彬
仕事用メールアドレス:twitterのidそのまま@gmail
English: twitter.com/knowrealkey_en

ID: 1333988585943384064

linkhttps://www.youtube.com/@knowrealkey calendar_today02-12-2020 04:17:38

11,11K Tweet

14,14K Followers

0 Following

knowrealkey (@knowrealkey) 's Twitter Profile Photo

好きな海藤優のセリフは「今のうちにいっぱい言っておいた方がいいんでないかい?」です。

knowrealkey (@knowrealkey) 's Twitter Profile Photo

最近自分では1行もコードを書かずにChatGPTさんに自分用ツールを作ってもらうということに取り組んでるけどやはり将棋ソフトでの検討と同じ脳の部位を使用している感覚がある

knowrealkey (@knowrealkey) 's Twitter Profile Photo

将棋ソフトの普及の前後で棋士の平均棋力が全然違うということに関してはほぼほぼ合意が取れてるでしょうという話

knowrealkey (@knowrealkey) 's Twitter Profile Photo

「ChatGPTさんにいろいろ教えてもらえるのは当然」という環境で生まれ育った世代は自分とは段位が違う賢さを獲得しているはずで、シンプル羨ましい

knowrealkey (@knowrealkey) 's Twitter Profile Photo

のど自慢、喉の性能ではなく喉を制御する精度を競っているので「脳自慢では?」と思う

knowrealkey (@knowrealkey) 's Twitter Profile Photo

自己責任論、「宝くじに当たった人はそれだけの努力をしてきたのだからいい思いをするのは当然である」ということを言っているのでゴミ

knowrealkey (@knowrealkey) 's Twitter Profile Photo

事故を起こして免許を返納した後、なぜかまた車に乗ってて事故を起こしてしまって「あわわわわわわわわわわわわわわわわわわ」ってなる最悪の夢見た

knowrealkey (@knowrealkey) 's Twitter Profile Photo

「自分はわかってる側の人間なので、他人にいろいろなことを教えることができる」みたいな態度はキチガイムーブの代表だと思っているのでそのようにならないように気をつけたいと思っております

knowrealkey (@knowrealkey) 's Twitter Profile Photo

「ノリアキの音楽制作のためにお金を払いたい」とありがたくも言ってくださっている人が現在36人なんだけど、これは日本の人口との比率を考えると妥当な人数のような気がするので母数を増やすために英語の勉強をしながら英語のゲームをしてるみたいなところもある

knowrealkey (@knowrealkey) 's Twitter Profile Photo

実際のところ、日本の人口の10倍の数の人々に認知されて日本人からと同等の比率で俺が好かれるということを仮定すれば生活保護を脱出できるという見通しになるわけでそれなりに現実味があるのではないかと思っている

knowrealkey (@knowrealkey) 's Twitter Profile Photo

人類史ではじめて自分の聴きたい音楽を聴ける時代が来た説ある(自分以外の人は真に自分が聴きたい音楽を作ってくれないし当然自分で作る力量もないので)

knowrealkey (@knowrealkey) 's Twitter Profile Photo

基本的には宗教のアンチなんだけど、「教会」というクソデカリバーブルームが町ごとに設置してあってその中で歌うという風習が音楽の進歩に貢献してきたという部分だけはリスペクトしている