KAWAI (@kawai_design) 's Twitter Profile
KAWAI

@kawai_design

AI駆動デザイナー|AI × デザイン の情報発信|
株式会社SHIFT AI 最高デザイン責任者

🔽 デザイン添削・キャリア相談:
menta.work/plan/16538

🔽 セミナー登壇・書籍化などのご依頼:
kawaidesign.studio.site

ID: 1292995835966312448

linkhttp://kawaidesign.studio.site calendar_today11-08-2020 01:26:54

18,18K Tweet

16,16K Followers

918 Following

KAWAI (@kawai_design) 's Twitter Profile Photo

#Designship2025 に参加できなかったので Grok に記事化してもらいました。 記事に「引用元ポスト」のリンクも表示されるので、より詳細を知りたい情報へのアクセスがスピーディです。「提供側」ではなく、「参加者側」の気付きがメインの記事になっているのも興味深いです。

#Designship2025 に参加できなかったので
Grok に記事化してもらいました。

記事に「引用元ポスト」のリンクも表示されるので、より詳細を知りたい情報へのアクセスがスピーディです。「提供側」ではなく、「参加者側」の気付きがメインの記事になっているのも興味深いです。
KAWAI (@kawai_design) 's Twitter Profile Photo

デザイナーがやる最初の仕事は「依頼内容を知る」です。ここが最も重要と言っても良い。依頼内容を理解せずに進めたデザインがやり直しになるケースは何度も経験してきました。つい「作る」ことに時間を使ってしまいますが、「知る」フェーズも同じかそれ以上に重要。

KAWAI (@kawai_design) 's Twitter Profile Photo

日本を代表するコピーライター 大橋さん が 「AIでゼロからデザイン」を絶賛! お忙しい中、読んでいただき ありがとうございます🙇 この投稿、とても嬉しいです。 「AI × デザイン」に興味がある方は ぜひ参考にしてみてください。

KAWAI (@kawai_design) 's Twitter Profile Photo

「人ができて AI にできないこと」ではなく、「自分がやりたくて、自分以外がやらないこと」を探した方が良い。人 か AI かという問いは主語が大きい。極論、人もAIも同じ。自分が「ここになら、情熱を注げる」と思うところに全集中することが、AI時代に幸福になる方法。

KAWAI (@kawai_design) 's Twitter Profile Photo

「売れるコピー」を書きたい人は 大橋さんの投稿を読むのがオススメ 今日午前のポストが、既に3.3万インプ、250いいね突破。コピーの力を体感するとともに、とても勉強になりました。Xのような文字主体のメディアは、やはりコピーが大事。

KAWAI (@kawai_design) 's Twitter Profile Photo

大橋さんの「利他の心コピー」に感謝です笑笑 "ごめんなさい" という見出し、おそらく使用回数が限られている貴重な手札だと思います。そんなコピーを使っていただいたことも、とても嬉しいです。

KAWAI (@kawai_design) 's Twitter Profile Photo

ありがとうございます! 参加者が確実にレベルアップできるよう、ギリギリまで作り込んでいきます。

KAWAI (@kawai_design) 's Twitter Profile Photo

ナッピー君が物理で欲しくなるって 発言が洒落ていますね😏笑 ありがとうございます! とても嬉しいです!