カイ (@kai_mainaka) 's Twitter Profile
カイ

@kai_mainaka

ID: 1368529863003435013

calendar_today07-03-2021 11:52:13

13,13K Tweet

102 Followers

566 Following

Rex (@investwithrexxb) 's Twitter Profile Photo

7/26実効再生産数1.121といきなり大きく上昇しました。非常に危険な徴候です。ふたたび拡大局面に入っています。 入院療養者37,396人+2016、重症25人+3、中等症311人+8、入院療養調整中が6,308人+1,740と、ほとんど入院ができなくなっています。 不要不急の外出は控えてください! 危険です!

7/26実効再生産数1.121といきなり大きく上昇しました。非常に危険な徴候です。ふたたび拡大局面に入っています。
入院療養者37,396人+2016、重症25人+3、中等症311人+8、入院療養調整中が6,308人+1,740と、ほとんど入院ができなくなっています。
不要不急の外出は控えてください!
危険です!
Rex (@investwithrexxb) 's Twitter Profile Photo

まだ、ピークが見えないですね。 しかし那覇の40代と10代の多いこと。何したらこうなる?

まだ、ピークが見えないですね。
しかし那覇の40代と10代の多いこと。何したらこうなる?
Dr.秋山@COVID-19の日々/現代病を鍼灸で救う👆 (@h3fxbmh4niixjua) 's Twitter Profile Photo

毎回、この 医療崩壊状態を経験すると 多くの医療スタッフが 燃え尽き症候群で離脱する 今後も第〜波と続けば どんどん医療者は減ってしまう

Sukuna (@sukunabikona7) 's Twitter Profile Photo

子供がCOVID-19感染して自宅療養となったときの注意点は成育医療センターのまとめがわかりやすい。 ncchd.go.jp/news/2021/2108…

子供がCOVID-19感染して自宅療養となったときの注意点は成育医療センターのまとめがわかりやすい。
ncchd.go.jp/news/2021/2108…
Takuro⚓️新型コロナ情報in全国/神奈川/横浜/川崎/東京/大阪/岐阜/広島/愛知/静岡 (@triangle24) 's Twitter Profile Photo

「病床は逼迫していない」というのはウソですね。東京は49.6%。去年夏の第5波で東京に緊急事態宣言が出たのは29.9%の時。過去ならとっくに宣言が出ている所ばかり。「確保病床」って、医療従事者が感染してなくて全員働けて、他の病気で入院の患者を移動させたら使える数字で、現実は全部は使えない

「病床は逼迫していない」というのはウソですね。東京は49.6%。去年夏の第5波で東京に緊急事態宣言が出たのは29.9%の時。過去ならとっくに宣言が出ている所ばかり。「確保病床」って、医療従事者が感染してなくて全員働けて、他の病気で入院の患者を移動させたら使える数字で、現実は全部は使えない
Rex (@investwithrexxb) 's Twitter Profile Photo

7/27実効再生産数1.095で下がりました。昨日の大幅な上昇はHER-SYSの不具合による報告のズレの可能性がありますが、上振れしているのは事実です。 最大5,500-6,500人が出る可能性があります。 入院療養者はデータが更新されていないので不明ですが、当然上昇しているでしょう。

7/27実効再生産数1.095で下がりました。昨日の大幅な上昇はHER-SYSの不具合による報告のズレの可能性がありますが、上振れしているのは事実です。
最大5,500-6,500人が出る可能性があります。
入院療養者はデータが更新されていないので不明ですが、当然上昇しているでしょう。
Veng (@mkt_iko) 's Twitter Profile Photo

仁坂知事 「5類にすると、感染の拡大防止の手段がなくなる。将来的に毒性が強まる可能性が排除できず、特効薬がないのに引き下げるのは、無責任ではないか」 仁坂知事のおっしゃられる通り吉村は無責任だと思います news.yahoo.co.jp/articles/b2e18…

Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 (@bb45_colorado) 's Twitter Profile Photo

とくに第6波では激甚化している。これは、コロナは弱毒化したという国策プロパガンダのために市民個々人の対策が緩み、医療が長期間圧倒されたためである。 更にコロナは風邪国策プロパガンダが強化され子供からマスクを剥ぎ取るに至った第7波では大幅な激甚化が予測される。 exdeaths-japan.org/graph/weekly/

とくに第6波では激甚化している。これは、コロナは弱毒化したという国策プロパガンダのために市民個々人の対策が緩み、医療が長期間圧倒されたためである。

更にコロナは風邪国策プロパガンダが強化され子供からマスクを剥ぎ取るに至った第7波では大幅な激甚化が予測される。
exdeaths-japan.org/graph/weekly/
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 (@bb45_colorado) 's Twitter Profile Photo

なお、BA.5に対して既存のワクチンは、感染抑止、発症抑止有効性を持ちませんのでいくら接種してもSurgeに介入できません。 唯一、一億人に二週間で一挙に接種すれば50%程度抑止できるかもしれませんが、無理です。

倉持仁 (@kuramochijin) 's Twitter Profile Photo

吊し上げられようが免許を剥奪されようが、私は医師として皆保険に守られ今迄生活が成りたてきた。おまんまくえたそれ否定し事ここに至ってなお保身のみ執着するならば厚労省医師会存在意義なし。今まで誰のおかげで存続しおまんまくうてきたのだ。それ忘れ国民命をぞんざい扱うなど許されざる者!

研究者「」@1copyからのRT-PCR (@uwemon) 's Twitter Profile Photo

まあ薄々感づいているかとは思いますが同じ場所にいただけで次々と感染が広がる感染症なんて麻疹くらいなものです。麻疹だってこんな数の老若男女が高熱出してバタバタ倒れたりはしない。本物のパンデミックとはこういうものなのだと思い知る

Noguchi Akio (@derive_ip) 's Twitter Profile Photo

本日(8/3)の東京都における新規陽性者数は38940人でした。先週同日比は1.34倍で、週平均の対前週比は111%です。10万人当たりの週感染者数は1680.68人です。本日は20代男女を含む12人の死亡者が公表されています😢東京都の新規感染者数の増加も止まりません。本日は過去2番目に多い人数になりました。

本日(8/3)の東京都における新規陽性者数は38940人でした。先週同日比は1.34倍で、週平均の対前週比は111%です。10万人当たりの週感染者数は1680.68人です。本日は20代男女を含む12人の死亡者が公表されています😢東京都の新規感染者数の増加も止まりません。本日は過去2番目に多い人数になりました。
まきしろう (@kyoto_kaimasu) 's Twitter Profile Photo

今の時期はヒートショックがよく話題になるが、きまって思い出すのが『ドカベン』で山田太郎が解説していた風呂の入り方だ。自分の年齢が年齢なので、水島新司に感謝しながらゆっくり湯船に浸かる。

今の時期はヒートショックがよく話題になるが、きまって思い出すのが『ドカベン』で山田太郎が解説していた風呂の入り方だ。自分の年齢が年齢なので、水島新司に感謝しながらゆっくり湯船に浸かる。
ramos2 (@ramos262740691) 's Twitter Profile Photo

XBB.1.5早すぎ…いや早すぎない?いやいやいやいや やはり倍加時間が一週間未満ですが、「倍加時間が一週間未満」って言葉はこういうことね。と実際の増え方見て、言葉の意味するものをきちんと恐怖できていなかったなと気付く。 いやぁ…これ… 日本にいるのね… x.com/EricTopol/stat…

fdzaraf (@fdzaraf) 's Twitter Profile Photo

しろくまさんが, 先月下旬にお亡くなりになられたそうです。12月22日までは毎日活発にツイートされていました。最近も言葉を少し交わしたことがあります。突然の訃報で悲しみでいっぱいです。ご冥福をお祈り致します。どうか安らかにお眠りください…。

こむぎ (@mugichoko1616) 's Twitter Profile Photo

一橋大学 中北教授「この統一教会の関係を問うことは20年間の自民党右派の政治の本質を問う事に等しい。この20年間の安倍元総理を中心の右派の政治が問われているのが今回の統一教会の問題。この問題については徹底的に解明していく事が今後の自民党のあり方を考える上で非常に重要」 #報道特集

泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) 's Twitter Profile Photo

日本の『国民負担率』は“47.5%”。国民は諸外国並みにすでに十分過ぎるほど負担をしている。にもかかわらず、子育て支援も介護負担の軽減も一向に進まない。私たちのお金は、一体どこに消えているのだろう。江戸時代よりひどい時代に、私たちは生きているのかもしれない・・・ news.yahoo.co.jp/articles/be17b…

Testosterone (@badassceo) 's Twitter Profile Photo

英語は絶対に身につけた方がいい。同時通訳の技術が進化して必要なくなるとか鵜呑みにしないで。最低限の意思疎通ができるのと、深く交流して理解し合えるのは全く別の話。自分で話せないと浅い人間関係しか築けないし創造的な仕事はできない。英語は世界への扉を開く鍵であり、それは今後も変わらない