Doctor YouMe (@doctoryoume) 's Twitter Profile
Doctor YouMe

@doctoryoume

京都大学 理系博士。基礎ウイルス研究者。
旧帝教官。
複数の親族の介護、育児のかたわら、
普段は治療のためのウイルス研究と大学生の指導をしています。
いろんなの経験を生かして、
「外では言えない悩み事」や
「ウイルス研究情報」を発信しています😊😊😊

ブログもあります。そちらもぜひ↓↓↓
個人の意見です。

ID: 1229703214938775552

linkhttps://dyoume.com/ calendar_today18-02-2020 09:44:59

6,6K Tweet

5,5K Followers

3,3K Following

Doctor YouMe (@doctoryoume) 's Twitter Profile Photo

国会の負担軽減のため、 資料作成や法文チェックに 生成AI導入を目指す とのこと✨ 生成AIが日本語のチェックや修正を助けてくれるのは心強いですね😊 ただし、機密情報の扱いには十分注意してほしいですね🤔 衆議院法制局 業務ひっ迫 与野党 生成AIの導入目指す | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2025…

Doctor YouMe (@doctoryoume) 's Twitter Profile Photo

生成AIの便利な使い方の一つは 「日本語の訂正」 ✍️ 誤字脱字や変な言い回しをすぐ直してくれます しかも、こちらが大体の答えを分かっているから AIの直しが正しいかどうかも確認できます😊 さらにおすすめは、 まず自分で確認 → その後AIで再確認 そうすれば、自分の確認力も向上できます💡

Doctor YouMe (@doctoryoume) 's Twitter Profile Photo

AIとマッチングできる恋活アプリだそうです🤔 既婚・40代男性の利用が多いとのこと🤔 科学者としては、人間らしい挙動まで設計してるのが面白いと思います🧐 個人としては、しんどい時に気兼ねなく相談できるのは助かる😂 私も、AIがドラちゃんの姿で抱きしめてくれたら、間違いなく重課金します😂

Doctor YouMe (@doctoryoume) 's Twitter Profile Photo

小学校、中学校、高校、大学での 生成AIの使用方針について ちょっと考えてみましたが あかん、、、難しすぎる😭 調べてみて、比較してみましょうかね🤔

Doctor YouMe (@doctoryoume) 's Twitter Profile Photo

すっごく、どうでも良いことなんですが、 この青いプラスを長押しすると ピョコ!って3つの青いボタンが 出るんですね😳 知らなかったです😊 なんか、ちょっと嬉しい☺️

すっごく、どうでも良いことなんですが、
この青いプラスを長押しすると
ピョコ!って3つの青いボタンが
出るんですね😳
知らなかったです😊

なんか、ちょっと嬉しい☺️
Doctor YouMe (@doctoryoume) 's Twitter Profile Photo

過去40年間に自ら命を絶った18歳以下の人数を日別に見ると、夏休み明けの「9月1日」が最も多い、らしいです🤔 とっても悲しいです🥲 少なくともこの数週間は 特に気を付けたいと思いました🧐

Doctor YouMe (@doctoryoume) 's Twitter Profile Photo

私も小学生低学年のころ バスで中学生に因縁を付けられて、 顔を窓ガラスに叩き付けらた事がありますが その後、バスに乗るのは怖かったです 普通なことが、普通にできない しかも悪意が原因で、そうなった場合 このやるせない気持ちはどうしたらいいのかと 思ってしまいます

Doctor YouMe (@doctoryoume) 's Twitter Profile Photo

昔、小児病棟とかにスポーツ選手のサインとかあると とっても嬉しくなりました☺️ なんか、病院にいると 世間から隔離されて、置いてけぼりにされてる感覚があるんですよね🥲 忙しいのに、気遣ってくれてありがとうございます☺️

Doctor YouMe (@doctoryoume) 's Twitter Profile Photo

夏休みが終わり 明日から学校に行きたくないみんなへ🎒 僕も中三の時、学校に行きたくなかったことがあります 理由は――宿題を全くやってなかったから😱 とりあえず行って 「宿題を持ってくるのを忘れました」 と嘘をつきました みんなもやってないやろ、と思ったら 全員やってて大焦り💦