Daisuke Kawai (@d_k_ox) 's Twitter Profile
Daisuke Kawai

@d_k_ox

Project Assistant Professor, RCAST, The University of Tokyo / Asia Fellow, Center for International Private Enterprise (CIPE)

ID: 1254516738357526528

calendar_today26-04-2020 21:04:41

329 Tweet

62 Followers

391 Following

Kazuto Suzuki (@ks_1013) 's Twitter Profile Photo

中国企業が戦略的に重要な東南アジアや南太平洋の島々を購入しようとしている姿を詳細に追ったFTの長文記事。「中国企業はイギリスの東インド会社のようだ」というコメントが生々しい。 ft.com/content/c0c49c…

Kazuto Suzuki (@ks_1013) 's Twitter Profile Photo

ロシア専門家としてブッシュ、トランプ時代に助言をしていたフィオナ・ヒルさんのインタビューに基づくNYTの長文記事。一言でいえば、トランプがプーチンを甘やかし、バイデンを追い詰めるためにウクライナに厳しく当たったことがプーチンの戦争を引き起こしたという議論。 nytimes.com/2022/04/11/mag…

Michito Tsuruoka / 鶴岡路人 (@michitotsuruoka) 's Twitter Profile Photo

フィンランド政府による「安全保障環境の変化に関する政府報告書」(4月13日)。 NATO加盟申請の是非は議会での議論に委ねつつ、 NATO加盟に伴うリスクへの懸念に応える内容。全体として、これまでのNATO加盟準備への自信が窺われる。 julkaisut.valtioneuvosto.fi/bitstream/hand…

フィンランド政府による「安全保障環境の変化に関する政府報告書」(4月13日)。 NATO加盟申請の是非は議会での議論に委ねつつ、 NATO加盟に伴うリスクへの懸念に応える内容。全体として、これまでのNATO加盟準備への自信が窺われる。
julkaisut.valtioneuvosto.fi/bitstream/hand…
首相官邸 (@kantei) 's Twitter Profile Photo

ジョンソン首相Boris Johnsonの温かい歓迎に感謝します。 この度、日英円滑化協定が大枠合意に至ったことは、大きな成果です。 また、ジョンソン首相から、6月末までに日本産食品の輸入規制を撤廃する予定との説明がありました。被災地の方々を勇気づけるものであり、心より歓迎します。

ジョンソン首相<a href="/BorisJohnson/">Boris Johnson</a>の温かい歓迎に感謝します。
この度、日英円滑化協定が大枠合意に至ったことは、大きな成果です。
また、ジョンソン首相から、6月末までに日本産食品の輸入規制を撤廃する予定との説明がありました。被災地の方々を勇気づけるものであり、心より歓迎します。
Daisuke Kawai (@d_k_ox) 's Twitter Profile Photo

本当に悲しいですね。自分が就職する際にもいろいろご相談に乗っていただいて本当にお世話になりました。中山先生が担当されていた業務を引き継いでますが、如何に偉大だったかとつくづく感じています。

Vivian Balakrishnan (@vivianbala) 's Twitter Profile Photo

Lively dialogue with participants of the Southeast Asia Young Leaders Programme at the 19th Shangri-La Dialogue. We talked about security in the Asia-Pacific – a pertinent topic given recent global developments. My thanks to @IISS_Org for organising the session.

IISS News (@iiss_org) 's Twitter Profile Photo

The IISS Shangri-La Dialogue brings together defence policymakers to discuss Asia-Pacific Security challenges and conduct vital diplomacy. Here are some of the highlights from #SLD22 | Join us next time 2-4 June 2023!

部谷直亮 (@a2ad_nh) 's Twitter Profile Photo

今晩2200放送の『テクウィズ』は国際問題研究所では、インド太平洋について随一の専門家の川井大介さんに豪州新政権や彼が参加したシャングリラダイアローグについて4週連続でお話を伺ってまいります^^ ぜひご聴取ください ネット配信 jcbasimul.com/fmsalus 公式アプリ fmplapla.com/fmsalus/

今晩2200放送の『テクウィズ』は国際問題研究所では、インド太平洋について随一の専門家の川井大介さんに豪州新政権や彼が参加したシャングリラダイアローグについて4週連続でお話を伺ってまいります^^

ぜひご聴取ください

ネット配信
jcbasimul.com/fmsalus
公式アプリ
fmplapla.com/fmsalus/
Daisuke Kawai (@d_k_ox) 's Twitter Profile Photo

本日から4周連続でラジオにお邪魔します。22時からですのでもしご興味あれば作業BGMにぜひ😌

SAKISIRU 〜サキシル〜【公式X】 (@sakisiru) 's Twitter Profile Photo

【新着記事】(川井 大介) オーストラリア労働党新政権は「親中」なのか?キーパーソンの気になる動向 sakisiru.jp/30963 #SAKISIRU #サキシル #オーストラリア #リチャードマールズ

新田 哲史 (@tetsunitta) 's Twitter Profile Photo

オーストラリア労働党新政権は「親中」なのか?キーパーソンの気になる動向 ↓ SAKISIRU初登場。日本国際問題研究所研究員の川井大介さんが今日と明日、オーストラリアの外交安保政策(中国にどう向き合うか)を占います。 sakisiru.jp/30963 #SAKISIRU #サキシル

Taka Kamisuna (@takakamisuna) 's Twitter Profile Photo

先月国際政治学会@仙台で国問研の友人と報告する機会があった。普段アメリカのアジア学会とかで報告する時とは比較にならないレベルの聴衆。普段周辺を研究している人間からすると国際政治学ってなんかリア充な感じするよね😂

The National Bureau of Asian Research (@nbrnews) 's Twitter Profile Photo

NEW COMMENTARY! Daisuke Kawai examines the factors that have slowed the pace of Japan’s #DigitalTransformation and argues that new initiatives introduced in the wake of the pandemic should help address these challenges. challenges. bit.ly/3mwnWz8

Daisuke Kawai (@d_k_ox) 's Twitter Profile Photo

I am delighted to announce the recent publication of my commentary on Japan's digital transformation policy. While this subject is not my primary area of expertise, I tried to do my best as this topic has garnered significant attention throughout the year. The National Bureau of Asian Research

The National Bureau of Asian Research (@nbrnews) 's Twitter Profile Photo

NEW! In an Asia Insight podcast, NBR’s Doug Strub talks with Ulrike Schaede of UC San Diego School of Global Policy and Strategy about #DigitalTransformation among Japanese industry and with Daisuke Kawai of The Japan Institute of International Affairs: JIIA about the Japanese government’s DX strategies and objectives. bit.ly/3ZtVCLf #japanbusiness

Helsinki Geoeconomics (@geoec_society) 's Twitter Profile Photo

𝗥𝗲𝗮𝗱𝘆 𝘁𝗼 𝗚𝗼! 𝗢𝗻𝗹𝘆 𝟯 𝗪𝗲𝗲𝗸𝘀 𝗟𝗲𝗳𝘁 𝗨𝗻𝘁𝗶𝗹 𝗛𝗲𝗹𝘀𝗶𝗻𝗸𝗶 𝗚𝗲𝗼𝗲𝗰𝗼𝗻𝗼𝗺𝗶𝗰𝘀 𝗪𝗲𝗲𝗸 𝟮𝟬𝟮𝟰 (𝗛𝗚𝗪𝟮𝟰)! Now is the time to get ready for the highly anticipated Helsinki Geoeconomics Week 2024 (HGW24). #hgw

Song's Defence Watch🇦🇺🇯🇵 (@songs349) 's Twitter Profile Photo

中国軍空母「遼寧」「福建」の太平洋展開について、豪公共放送ABCも記事を出しました:abc.net.au/news/2025-06-1… (和訳↓)。今回の活動が米中の経済的緊張とも関係している可能性があるとの東大経済安保研究プログラムの川井大介氏のコメントが紹介されています。 【和訳】