yasu@幸せなキャリア/リサーチ会社経営 (@carrer0518happy) 's Twitter Profile
yasu@幸せなキャリア/リサーチ会社経営

@carrer0518happy

マーケティングリサーチャー・モデレーター|キャリアコーチ
リサーチのお仕事やご相談はDMまで!
キャリア相談は「固定ポスト」から!

ブログ:happy-carrer.com/blog/
特定商取引法に関する表示:happy-carrer.com/blog/403

ID: 1477174223022206976

linkhttps://www.s-r-a.jp/service/ calendar_today01-01-2022 07:06:08

17,17K Tweet

1,1K Followers

640 Following

yasu@幸せなキャリア/リサーチ会社経営 (@carrer0518happy) 's Twitter Profile Photo

【リサーチトピックス】 集計表の見方 以下の設問形式はすべて複数回答とする。 Q1.以下の中でご存じの商品をお知らせください。 1.商品A 2.商品B 3.商品C ・・・・ 10.あてはまるものはない ・・・・ Q4.ご存じの商品の中で使用したい商品をお知らせください。 1.商品A 2.商品B 3.商品C ・・・・

yasu@幸せなキャリア/リサーチ会社経営 (@carrer0518happy) 's Twitter Profile Photo

モデレーターは盛り上げることが仕事ではないと何度も伝えているが、沈黙も我慢できるようにならないといけない。 というのも、対象者は言葉巧みに自分の気持ちを説明できる人ばかりではない。だからモデレーターの質問に対して考える時間が生まれることもある。それを待つこともテクニックである。

yasu@幸せなキャリア/リサーチ会社経営 (@carrer0518happy) 's Twitter Profile Photo

やはり調査会社からクライアントへ出す見積もりの低さが調査業界の課題やと思う。ここを上げていかないと働いている人らはいつまで経っても豊かにならないよ...

yasu@幸せなキャリア/リサーチ会社経営 (@carrer0518happy) 's Twitter Profile Photo

これ結構切実でWEBアンケートを30万円以内でって言うクライアントはまだまだいるのよね。ローデータまで納品なんだけど調査票作成費とか10万円未満で提示したり、営業が調査票を整えたり、営業がローデータ納品までなのに集計ツールで集計したり…こういうことしてると豊かになれないよ?

yasu@幸せなキャリア/リサーチ会社経営 (@carrer0518happy) 's Twitter Profile Photo

〉自民党を変える前に石破さんの方がどんどん変わっています。 これは笑った(笑) 柔軟性があると見ればいいのか、選挙前だから大人しくしていると見ればいいのか…

yasu@幸せなキャリア/リサーチ会社経営 (@carrer0518happy) 's Twitter Profile Photo

「知っていること」と「できること」の差は大きい。これはマーケティングリサーチ業務でもあてはまる。 しかしながら、昨今リサーチ業界は分業化が進んでいるため、「知っていること」と「できること」の差の前に、「知っている」と「知らない」の差が大きくなってきているように感じる。

yasu@幸せなキャリア/リサーチ会社経営 (@carrer0518happy) 's Twitter Profile Photo

ロイヤル顧客、ファン層、離反層、中止層などリサーチをしていると生活者や顧客を分類する機会が山ほどある。しかし、その定義をちゃんと理解して使っている人は意外と少ないように思う。

yasu@幸せなキャリア/リサーチ会社経営 (@carrer0518happy) 's Twitter Profile Photo

この前、若手のリサーチャーと飲みに行ったときに 「yasuさんのXはとても勉強になっています!おかげでクライアントへの提案や分析に関してyasuさんのpostをうまく活用して伝えたら受注もするし目標も達成しました」 とのこと。 このアカウントが役に立っているようで良かった。

yasu@幸せなキャリア/リサーチ会社経営 (@carrer0518happy) 's Twitter Profile Photo

最近のこの手のニュースに辟易する。裏金問題を抱えた議員が非公認だと石破さんも総裁だけど非公認? れいわ維新だけど大石さんと同じ構造?自分のはミスで他人は裏金… 政治不信に拍車がかかるよね…いい加減にして欲しい。事務的ミスばっかりやん。国民は税務関連で事務的ミスとか通用せえへんで

yasu@幸せなキャリア/リサーチ会社経営 (@carrer0518happy) 's Twitter Profile Photo

事業会社側からの依頼で強引な仮説を教示されるのは何故だろうと思っていたがKPIとして設定されているなら仕方ないかなと思った。 だいたい強引だなと感じるのは代理店の方たちなので不思議だとは思っていた。 まあ、常に中立であろうとするのは難しいけどさ…

yasu@幸せなキャリア/リサーチ会社経営 (@carrer0518happy) 's Twitter Profile Photo

クライアントから過去の調査報告書を共有してもらうケースあるのだけど、読むのに本当に苦労する。すんげー細かーいグラフがあってスコアが列挙されているものを見て、あーいまだにこの手の報告書あるんだと戦々恐々としてる。 んで、だいたい満足されていない…

yasu@幸せなキャリア/リサーチ会社経営 (@carrer0518happy) 's Twitter Profile Photo

調査設計がいろんな事情で終わってるのにモデレーションでなんとかさせようとするのやめてくんないかな? そこに「提案歓迎」とか「プロとしての意見が欲しい」とか一番頭にくるのよね。 定性調査でも定量調査でも調査設計ありきなのよ。それをモデレーションや多変量解析とかではどうにもならない

yasu@幸せなキャリア/リサーチ会社経営 (@carrer0518happy) 's Twitter Profile Photo

これは私もよく使いますね。シレッと「5カテがベストですけど8カテには抑えて欲しですけど、無理なら10です!」って(笑) 20とか30とかカテあると絶望です

yasu@幸せなキャリア/リサーチ会社経営 (@carrer0518happy) 's Twitter Profile Photo

昔、25カテ×40選択肢の巨大マトリクスの調査票を見て、猛烈に反対したらクライアントに怒られて外されたけど、あのときの私は間違っていないと今でも思う

yasu@幸せなキャリア/リサーチ会社経営 (@carrer0518happy) 's Twitter Profile Photo

リサーチ界隈でたびたび出てくる巨大マトの話題 例えば、25カテ×40選択肢のMAマトリクスがあってカテゴリも選択肢も減らさず不真面目回答を出さないようにする工夫はないか? 本当に1年に数回は聴かれるんですが、プロとしてお答えします。 ありません。カテゴリも選択肢も減らしてください。