Anubis (@anubis_369) 's Twitter Profile
Anubis

@anubis_369

インフラ系エンジニアやってます。自他共に認める個性派です。某技術系サイトでコラムニストやってた。

ID: 117724811

linkhttp://el.jibun.atmarkit.co.jp/101sini/ calendar_today26-02-2010 12:02:27

69,69K Tweet

7,7K Followers

514 Following

Anubis (@anubis_369) 's Twitter Profile Photo

なんか、炎上してるエンジニアさんを見ていて。 個人的に面識のある方だったので、「うあー」という感はあった。 人との関わりには非常に長けた方で、その能力を活かして一気にスキルを上げて、IT業界で活躍していたようです。 Xを利用して成功を収めた人だった。

Anubis (@anubis_369) 's Twitter Profile Photo

何てもんポストしとるんじゃ! こんなもんポストされたら試したくなるじゃろが!! 今日はもう、米炊いとるんじゃ! おい、みつかんさん。 冷やし中華のつゆを米にかけてでも食いたいんじゃ!! 冷やさずに麺つゆチャーハンにしたるわ!! #ポジティブに炎上狙い

Anubis (@anubis_369) 's Twitter Profile Photo

エンジニア界隈が炎上で殺伐としてると思ってる奴。 話し合いを持ちかける悟空を見て、冷静になろうぜ! youtube.com/watch?v=rps_k4…

Anubis (@anubis_369) 's Twitter Profile Photo

エンジニアの場合、技術力を基盤としたコミュニケーション能力という視点もあります。 ITエンジニアとして考えるなら、技術力ありきなので、この考え方は正しいです。

Anubis (@anubis_369) 's Twitter Profile Photo

実際、自動車工場なんてかなりの部分が自動化されてるけど、けっこう大変でした。 自動化されても、仕事の内容が変わるだけでやることが減る訳でもなかったです。 AIで効率が上がっても、競争が激化するだけで仕事自体は無くならないと思っています。

Anubis (@anubis_369) 's Twitter Profile Photo

掃除、洗濯、料理と自動化する家電は色々と出てきていますが、奥さんの化粧を自動化するソリューションが今、求められている気がする。

Anubis (@anubis_369) 's Twitter Profile Photo

「◯◯を覚えなきゃならない」に過剰反応するITエンジニアは、他のITエンジニアと飲み会にでも行ってみると良いと思う。 本当に多種多様です。 自分の分野での超重要項目が、他の立場に移るとただの予備知識程度の扱いだったり、そういうのを目の当たりにします。