eee (@eeevtrnrdh) 's Twitter Profile
eee

@eeevtrnrdh

海の底で静かに暮らしたい。

ID: 744474587631493120

calendar_today19-06-2016 10:19:08

239,239K Tweet

287 Followers

110 Following

非常口 (@hershamboyz) 's Twitter Profile Photo

この間、登録してない番号から着信あって無視したあとに番号検索したら「世論調査です!自動音声で番号選んで回答していきます!」みたいな口コミあって「…この感じで電話かかってきて、自動音声って、回答する奴のがおかしくねえか?ガチの世論調査なん?」みたいな気持ちになりましたね

山下良輔 (@ryosukeyamashit) 's Twitter Profile Photo

そんな意地悪な質問の仕方する意味ないでしょ。聞かれた質問に素直に答えたら不採用は意味わからなすぎ。「基本的には成果主義で残業ないけど忙しい時や必要な時はしてもらうことがあるけど大丈夫?」て聞けばいいんじゃないの?そもそも応募してくれた人をこいつ呼びする会社やばいと思うよ

第4インター系 (@lev1026) 's Twitter Profile Photo

「俺はdadaと違って反権力」言うてた奴が本気出した権力の影に怯えて発言消しちゃうんだもん、笑うってそりゃ。

雨宮薫@コントラ·ムンディ (@kumpoodoo) 's Twitter Profile Photo

政治(活動)家の暗殺を称賛することは、民主主義や言論の自由を損ねる行為なので、少なくとも政府機関や公的機関からの放逐や、外国人なら強制送還や入国拒否は、容認されうると思います。

かわなんとか(カワナ=N=トーカ) (@kawananikasann) 's Twitter Profile Photo

全く同感 許されると思って滞在してるヤツラどうかしてる そも、昔は『国家元首侮辱罪』とか普通にあったかんね?(アメリカじゃねえけど) 町山さんとか後世の教訓の為にビザ剥奪国外退去措置されて欲しいんだよね どこかナメてるクソあほ在米邦人多すぎるから 見せしめがいると思う

お玉おばさん(今更ですが、私は一度も共産党に籍を置いたことがない) (@otamaobasan) 's Twitter Profile Photo

別途平八さんのコメント「田村智子委員長は「共産党は戦前からソ連の独裁を批判してきた」などとは発言していないですね。 党史を学んだ人は、発言内容を正しく理解できると思いますが。」のお答え。 東京都委員会で田村さんが話した部分を文字にしておきます

もっさん (@mo3_sr) 's Twitter Profile Photo

「〜は大丈夫?」という問いかけは、一般的には「あなたにそれを求めるが了解するか?」という意味になります。 労働者は使用者から残業を命じられたら(協定の範囲において)断れないので、理屈上「はい」としか答えられない問いをしておいて不採用というのは卑怯だと思いますね。

山本八平 (@yamamoto8hei) 's Twitter Profile Photo

麻生政権が取ったリーマンショック対策を止めて、事業仕分けという政治ショーに興じていたのだからどうしょうもない。その鳩山民主党政権を支持していたマスコミも同罪だ。

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 (@kikumaco) 's Twitter Profile Photo

これは事実で、麻生はリーマンショック対策をやってたんだよね。民主党政権は経済政策そのものを放棄して、完全無策を貫いた。その仕上げが野田内閣による消費税増税の決定。

榊マオ (@masamune_sakaki) 's Twitter Profile Photo

生成AIについて整理するとこんな感じです。日本の著作権法では、大規模事前学習みたいに膨大なデータから絵を描く能力そのものを学習して、新しいものを生み出す仕組みは著作権法30条の4で原則OKとされています。要は特定の絵をコピーしてるわけじゃないから認められてるんですね。

もりちゃん (@morichenemorich) 's Twitter Profile Photo

アベノミクスの最大の功績は雇用を劇的に回復させた事です。これは数字を見れば誰でも分かること。5%だった失業率を2%以下まで下げ、就業者数は軽く500万人以上増え、新卒の就職率は過去最高になり、実質賃金も名目賃金も上がりました。この時点で合格点。批判すべきは増税を含む財政政策ですね。

左翼 (@tanakakakuei512) 's Twitter Profile Photo

町山さんは映画秘宝の「死んでほしい奴グランプリ」でデビルマンの那須監督を選らんだ後、本当に死んでしまうが弔辞の1つも上げずに「みんなで力を合わせると大きな力になるんだね」と言うタイプの人間なため、チャーリーカーク氏への対応も町山らしいといえば町山らしい対応なのよな。

eee (@eeevtrnrdh) 's Twitter Profile Photo

「リーマンショックの影響で経済がボロボロでもしょうがない」という擁護は、まず第一に麻生政権に対して適用されないといけないからな。

もへもへ (@gerogeror) 's Twitter Profile Photo

なら成功した共産主義をおしえてください。結局共産主義は独裁と侵略になりやすい思想であるとしかいえないんですよ。なぜ「共産主義だけは本当は素晴らしいんだ」とか言えるのか。専制政治や王政だって「本来は素晴らしい政治なんだ」とかいうのは間違いで共産主義は素晴らしいのか?

🍉🍉納税が嫌になってるTAMO2@蛮族系のコミュニスト (@tamo2_1965) 's Twitter Profile Photo

もへもへ 飛田一郎 横失礼。 「バクーニンの予言通り、マルクスの思想は独裁に行き着いた」としか言えんのですわ。 そして革命の輸出の考えは、容易に侵略に行き着きます。 共産趣味者からは以上です。

(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS (@koshian) 's Twitter Profile Photo

とりあえずぼざろ脚本家騒動で思うのは、斎藤圭一郎監督の名前もまったく出ずに脚本の吉田恵里香がヒットを左右してたみたいな論調が目立つの、そりゃ「有名アニメ監督」なんてなかなか出ないよなあというお気持ち 「葬送のフリーレン」の監督でもありヒットメーカーといってもよさそうなのにね

威岡公平 (@kouhei_takeoka) 's Twitter Profile Photo

ぶっちゃけ、今話題の吉田さんってwoke癖あるだけで総合的な能力は間違いなく高いんですよね。だからwoke癖炸裂したのが細かいとこやオリジナル脚本なら問題ない。で、ファン目線でなにが一番怖いかっていうと、「こいつデカい金かけた人気原作のアニメ化の大事なとこでwokeやらんやろな……」なんすよ

うぃっちわっち(丁稚) (@witchwatch99) 's Twitter Profile Photo

中国に日本を海上封鎖する能力はありません。 中国が日本を海上封鎖しようとすると、赤線部の制海権を確保する必要があるのですが、中国本土から離れているので陸地からの支援が得られません。 一方中国への海上封鎖は青線部分を封鎖すれば良い。

中国に日本を海上封鎖する能力はありません。
中国が日本を海上封鎖しようとすると、赤線部の制海権を確保する必要があるのですが、中国本土から離れているので陸地からの支援が得られません。
一方中国への海上封鎖は青線部分を封鎖すれば良い。
ラルナ@避難所の避難所 (@rarunadame3) 's Twitter Profile Photo

この件、そもそもオタクの叩き方が下手くそだと思うんだよね。ぼざろの原作改変とかどうでもいいところじゃなくて、「お前が書いた本今までロクに売れてないのに、たまたま当たった時だけ思想のおかげとかフカシこくなよ」とかの人格攻撃をするべき #odaibako_rarunaDAME2 odaibako.net/odais/ff20f37e…