西都速記株式会社 代表取締役 上野 佳之 (@digipafo) 's Twitter Profile
西都速記株式会社 代表取締役 上野 佳之

@digipafo

速記業務・議事録作成業務・手話通訳業務・字幕付与業務。これらに加えて要約筆記・音声認識・点字・楽器・舞踊・ブロックチェーン・人工知能も情報保障の一環として発信していきます。

ID: 321941004

calendar_today22-06-2011 11:33:54

782 Tweet

386 Followers

361 Following

岡島昭浩 (@okjma) 's Twitter Profile Photo

崇の部屋には、吉川英治全集が置いてありますね(上段8冊)。昭和40年代のものですが。 また、ある方のご教示で、下段の青い本は水上勉全集らしいとのことです。昭和50年代の。 緑の本、左下の本はなんでしょう。左下の本は図書館のラベル付きのようにも見えますが。 #あんぱん

崇の部屋には、吉川英治全集が置いてありますね(上段8冊)。昭和40年代のものですが。

また、ある方のご教示で、下段の青い本は水上勉全集らしいとのことです。昭和50年代の。

緑の本、左下の本はなんでしょう。左下の本は図書館のラベル付きのようにも見えますが。
#あんぱん
STENO2000 (@steno2020) 's Twitter Profile Photo

「速記」に興味を持ったら最初に読むほうがいいかもしれない本のペーパーバック版(印刷版)を発行しましたが、かなり割高なので、電子版を読める方にはそちらをお勧めします。 amzn.asia/d/bGn6ch9

早稲田大学邦文速記研究会 (@waseda_steno) 's Twitter Profile Photo

【速研のテキストをboothで御購入いただけます】 速研で用いられている独自のテキスト「早稲田式速記テキスト」の1冊目(入門〜中級)と2冊目(中級〜上級)が以下のリンクから購入できます。ぜひどうぞ! sokken sokken.booth.pm #booth_pm

小骨 (@ko_po_ne) 's Twitter Profile Photo

nakanesokki.co.jp/kyokai/ 中根式速記の公式ホームページが今日できたそうです❕😳 朝ドラに出てきた速記部分の解説コーナーもあります🙂‍↕️ ご興味のある方はぜひご覧ください〜❕ #朝ドラあんぱん

nakanesokki.co.jp/kyokai/
中根式速記の公式ホームページが今日できたそうです❕😳
朝ドラに出てきた速記部分の解説コーナーもあります🙂‍↕️
ご興味のある方はぜひご覧ください〜❕

#朝ドラあんぱん
岡島昭浩 (@okjma) 's Twitter Profile Photo

日本の速記術は西洋の速記術の影響下にあり(仮名や抄物書きなどの前史的なものは除く)、当初より横書きばかりでした。(武部良明『日本速記方式発達史』dl.ndl.go.jp/pid/1126196など) 兼子次生『萬國速記史』によれば、昭和23年の三村侑弘がその嚆矢という。 dl.ndl.go.jp/pid/12275891/1…

朝ドラ「あんぱん」公式 (@asadora_nhk) 's Twitter Profile Photo

🏃‍♀️#きょうのあんぱん🖌 のぶは、速記の練習により熱中していきました✏️ 速記のシーンでは実際に今田さんが練習を重ね、撮影に挑みました。 「収録後の今田さんは、達成感に満ちたとてもいい表情でした!100点!」と速記指導の中根康雄さんが語ってくれました。 #今田美桜 #朝ドラあんぱん

岡島昭浩 (@okjma) 's Twitter Profile Photo

日本速記80年の1962年に『日本速記分布図』というのがあって、都道府県ごとに速記者がどんな職業についているか示している。 3425人のうち、 A議会関係(庁内一般を含む)1116 B裁判所関係617 C新聞・通信・放送関係857 D速記会社・事務所関係218 E速記学校・教授所関係42 F一般会社その他575

日本速記80年の1962年に『日本速記分布図』というのがあって、都道府県ごとに速記者がどんな職業についているか示している。
3425人のうち、
A議会関係(庁内一般を含む)1116
B裁判所関係617
C新聞・通信・放送関係857
D速記会社・事務所関係218
E速記学校・教授所関係42
F一般会社その他575
岡島昭浩 (@okjma) 's Twitter Profile Photo

dl.ndl.go.jp/pid/2474849/1/… このページに纏めてあって、1953年には、 総数 1566名(男1317名・女249名) 居住府県別 東京 454 大阪 118 福岡 110 北海道 103 愛知 71 神奈川 55 京都 49 千葉 39 埼玉 37 兵庫 36 広島 31 長崎 28 静岡 27 宮城 26

岡島昭浩 (@okjma) 's Twitter Profile Photo

1953年の職域別では、 職域別 計 男 女 衆議院 133 104 29 参議院 127 77 50 県議会 91 73 18 市議會 244 197 47 新聞社通信社 752 702 50 その他 215 155 60 参議院が最も女性が多いですね。新聞社通信社は女性率低い。

NEMTUS Official (@nemtusofficial) 's Twitter Profile Photo

昨日開催された「はじめてのブロックチェーン勉強会」にご参加いただいた皆様ありがとうございました✨ 勉強会後、#NEMTUS より今回の共催2団体様に速習Symbolブロックチェーン本C#版、JavaScript版、PHP版、Symbol解体新書の書籍を寄贈いたしました。ぜひ今後の勉学に役立ていただければ幸いです📚

昨日開催された「はじめてのブロックチェーン勉強会」にご参加いただいた皆様ありがとうございました✨

勉強会後、#NEMTUS より今回の共催2団体様に速習Symbolブロックチェーン本C#版、JavaScript版、PHP版、Symbol解体新書の書籍を寄贈いたしました。ぜひ今後の勉学に役立ていただければ幸いです📚
西都速記株式会社 代表取締役 上野 佳之 (@digipafo) 's Twitter Profile Photo

本日の朝ドラ「あんぱん」で、 いよいよのぶが高知新報に初出勤。 現場の取材でメモに書いた速記符号(中根式)を日本語に書き起こしするシーンが。 この速記符号から通常文字に起こすことを反訳といいます。 手書き速記が職業として隆盛していく時代を描く貴重なドラマでもあります。 #速記 #あんぱん

本日の朝ドラ「あんぱん」で、
いよいよのぶが高知新報に初出勤。
現場の取材でメモに書いた速記符号(中根式)を日本語に書き起こしするシーンが。
この速記符号から通常文字に起こすことを反訳といいます。
手書き速記が職業として隆盛していく時代を描く貴重なドラマでもあります。
#速記
#あんぱん
双子のライオン堂(東京赤坂の本屋) (@lionbookstore) 's Twitter Profile Photo

最近、注文が立て続けてあったので、どこかで紹介いただいたか調べたんですが、見つからず・・・。 これまでに武田砂鉄さん、岡和田晃さん、碇雪恵さんが書評や時評等で取り上げてくれております!! 【新刊】『戦前生まれの旅する速記者』佐々木光子 shop.liondo.jp/items/93956487

deme76 (@deme76) 's Twitter Profile Photo

『ピョンくんといっしょに平野式速記 1〜5』までの内容で書きます。 書いただけ読めるようになる 読んだだけ書けるようになる Hirano Japanese Shorthand with Pyon-kun 1〜5 #ピョンくんといっしょに平野式速記 #HiranoJapaneseShorthandWithPyonkun #速記  #shorthand  #stenography -

『ピョンくんといっしょに平野式速記  1〜5』までの内容で書きます。

書いただけ読めるようになる

読んだだけ書けるようになる

Hirano Japanese Shorthand with Pyon-kun  1〜5

#ピョンくんといっしょに平野式速記

#HiranoJapaneseShorthandWithPyonkun

#速記  #shorthand  #stenography

-
日本速記協会 (@nissokkyou) 's Twitter Profile Photo

速記技能検定(第230回)、申込みは8/10までとなっています。どうしようかな?と迷っている方、とりあえず申し込んじゃいましょう!うまくいけば自信になるし、うまくいかなくても何かのヒントがついてくる、はず。お待ちしています😊 #速記 #検定 #チャレンジ #夏休み

西都速記株式会社 代表取締役 上野 佳之 (@digipafo) 's Twitter Profile Photo

本日、第95回全国高等学校速記競技大会! もうそろそろ結果出てるかも。 nakanesokki.co.jp/kyokai/zenkoku… #速記 #中根式速記

本日、第95回全国高等学校速記競技大会!

もうそろそろ結果出てるかも。

nakanesokki.co.jp/kyokai/zenkoku…

#速記 #中根式速記