コースケ (@piplancity) 's Twitter Profile
コースケ

@piplancity

営業職からフリーランスへ転身

ID: 2706990876

calendar_today04-08-2014 17:16:56

26 Tweet

193 Followers

97 Following

ユッケ (@nzbulo9ebdrincg) 's Twitter Profile Photo

X見るのが嫌だ。 ウンザリするほどの売国ニュースに、血が沸き立つような怒りと、吐き気を催すような絶望感を感じる。 でも、情報取らなきゃそれこそ好き放題、勝手にされる。 だから見る👀嫌でも見る☹️ そして、声を上げる。行動に変える。 諦めてたまるか👊

nobby (@nobby_saitama) 's Twitter Profile Photo

JICA 国内自治体をアフリカのホームタウンに認定 メディアは国際交流とか言ってるけど、BBC報道では ・ナイジェリア人は日本の健康保険制度に登録して日本人と同じように医療サービスの恩恵を受ける。 ・この計画を成功させるために、日本人と結婚する異人種間のカップルを支援。

JICA 国内自治体をアフリカのホームタウンに認定
メディアは国際交流とか言ってるけど、BBC報道では
・ナイジェリア人は日本の健康保険制度に登録して日本人と同じように医療サービスの恩恵を受ける。
・この計画を成功させるために、日本人と結婚する異人種間のカップルを支援。
コースケ (@piplancity) 's Twitter Profile Photo

電車で学生が参考書を広げてるのを見ると、自分も勉強したくなる。 学びって伝染するんだな。大人になると忘れがちだけど、学ぶ姿勢は周りにいい影響を与える。

コースケ (@piplancity) 's Twitter Profile Photo

日本経済は失われた成長と呼ばれ続けたが、この10年で少しずつ構造が変わった。 人口減少と高齢化で需要は鈍化する一方、観光・インバウンド・半導体投資で明るい兆しも。課題は実質賃金の伸びと人材確保に尽きる。とふと思った。

コースケ (@piplancity) 's Twitter Profile Photo

サラリーマンしてた頃と比べてフリーランスになって自由は感じるがその分プレッシャーもあるんよな。。。

コースケ (@piplancity) 's Twitter Profile Photo

日本の個人消費は依然として伸び悩み。 賃上げ効果が実感に至るまでには時間差があり、企業は「価格転嫁」より「付加価値創出」に舵を切れるかが問われています。

優里 (@yuuri_official) 's Twitter Profile Photo

濵田さんと向井さんとゴルフ対決!! 楽しすぎたのでまた一緒にやりたいな🏌️ youtu.be/C6_087sh2Ws

濵田さんと向井さんとゴルフ対決!!

楽しすぎたのでまた一緒にやりたいな🏌️

youtu.be/C6_087sh2Ws
髙安カミユ(ミジンコまさ) (@martytaka777) 's Twitter Profile Photo

国連がトランプに嫌がらせ。エスカレーターを止め、プロンプターも機能停止にした。『私は7つの戦争を終わらせたが、国連から電話1本もなかった。国連から得たのは壊れたエスカレーターとダメなプロンプターだけだ!』彼はそう言って15分予定の演説を40分間に延長した。最高!

コースケ (@piplancity) 's Twitter Profile Photo

起業のこと調べてると、「アイデア」よりも「継続して回せる仕組み」をどう作るかが大事なんだなと実感する。 結局、日々の地味な積み重ねが勝負を分ける気がする。

コースケ (@piplancity) 's Twitter Profile Photo

大学時代に起業、リユース事業→fundbook創業→TOBで「ぱど」を買収。 次々と決断を重ね、気づけばM&Aの新モデルをつくった畑野幸治さん。これは本当にやばい成長曲線。

コースケ (@piplancity) 's Twitter Profile Photo

ZOZOを立ち上げ、ファッションECの常識を変え、上場→ヤフーに売却。その後は宇宙へ。 前澤友作さんってやっぱレベル違うな。ゴルフもうまいし。