大阪新音 (@osaka_shinon) 's Twitter Profile
大阪新音

@osaka_shinon

1949年に大阪に生まれた音楽鑑賞団体です。よい音楽をより多くの人々に提供し、音楽の裾野を広げることで、人間性豊かな社会の実現に貢献してきました。その活動は、今日のいろいろな音楽シーンに多くの影響を与え、語り継がれるさまざまな名曲や舞台を生み出してきました。

ID: 1332669451494326273

linkhttps://www.osaka-shinon.com calendar_today28-11-2020 12:56:05

394 Tweet

215 Followers

133 Following

大阪新音 (@osaka_shinon) 's Twitter Profile Photo

2月16日(日) 住友生命いずみホールで開催する「阪田知樹ピアノリサイタル《リストへのオマージュ》」の演奏曲が次のとおり決まりました。 ショパン:12の練習曲Op.10(全12曲) ショパン:12の練習曲Op.25(全12曲) ぜひ会場へお運びください。

2月16日(日) 住友生命いずみホールで開催する「阪田知樹ピアノリサイタル《リストへのオマージュ》」の演奏曲が次のとおり決まりました。
ショパン:12の練習曲Op.10(全12曲)
ショパン:12の練習曲Op.25(全12曲)
ぜひ会場へお運びください。
鈴木愛美 (@suzukimanami_) 's Twitter Profile Photo

\ 本日よりチケット最速先行受付開始🎫 / 4/29(火・祝) に箕面市立文化芸能劇場にてリサイタルをさせていただくことになりました! 初めての地元でのリサイタル。大好きな地元で皆様とお会いできることをとても楽しみにしております!🐙 (つづきます⏬) ktv.jp/event/suzukima…

大阪フィルハーモニー交響楽団 (@osaka_phil) 's Twitter Profile Photo

4月20日大フィル会館にて、大阪フィル首席奏者らによる室内楽コンサートが開催されます。今回はゲストにピアニストの兼重稔宏さんを迎えます。 チケットは大阪新音さま、各プレイガイドにてお買い求めください。 ※大阪フィル定期演奏会会場でも販売いたします。

4月20日大フィル会館にて、大阪フィル首席奏者らによる室内楽コンサートが開催されます。今回はゲストにピアニストの兼重稔宏さんを迎えます。 チケットは大阪新音さま、各プレイガイドにてお買い求めください。 ※大阪フィル定期演奏会会場でも販売いたします。
ザ・シンフォニーホール 公式 (@thesymphonyhall) 's Twitter Profile Photo

1月26日に永眠されました秋山和慶マエストロの記帳台を設置いたしました。 以下のとおり謹んでお知らせいたします。 日時:2025年2月1日(土)~ 3日(月) 11時~16時 場所:ザ・シンフォニーホール チケットセンター入り口(ホール北側) 大阪市北区大淀南2丁目3-3 ※供花は固くご辞退申し上げます。

1月26日に永眠されました秋山和慶マエストロの記帳台を設置いたしました。
以下のとおり謹んでお知らせいたします。

日時:2025年2月1日(土)~ 3日(月) 11時~16時
場所:ザ・シンフォニーホール チケットセンター入り口(ホール北側)
大阪市北区大淀南2丁目3-3
※供花は固くご辞退申し上げます。
大阪新音 (@osaka_shinon) 's Twitter Profile Photo

桂雀三郎独演会 2025年3月9日(日)13:00開演(12:30開場) 詳しくはホームページをご覧ください。osaka-shinon.com

桂雀三郎独演会
2025年3月9日(日)13:00開演(12:30開場)
詳しくはホームページをご覧ください。osaka-shinon.com
大阪新音 (@osaka_shinon) 's Twitter Profile Photo

桂吉弥独演会 2025年4月6日(日)13:00開演(12:30開場) 詳しくはホームページをご覧ください。osaka-shinon.com

桂吉弥独演会
2025年4月6日(日)13:00開演(12:30開場)
詳しくはホームページをご覧ください。osaka-shinon.com
大阪新音 (@osaka_shinon) 's Twitter Profile Photo

大阪フィルハーモニー交響楽団メンバーによる室内楽名曲コンサート 2025年4月20日(日)14:00開演(13:30開場) 詳しくはホームページをご覧ください。osaka-shinon.com

大阪フィルハーモニー交響楽団メンバーによる室内楽名曲コンサート
2025年4月20日(日)14:00開演(13:30開場)
詳しくはホームページをご覧ください。osaka-shinon.com
大阪新音 (@osaka_shinon) 's Twitter Profile Photo

小山 実稚恵のピアニズム 大阪リサイタルシリーズ 2025年4月26日(土)14:00開演(13:30開場) 詳しくはホームページをご覧ください。osaka-shinon.com

小山 実稚恵のピアニズム 大阪リサイタルシリーズ
2025年4月26日(土)14:00開演(13:30開場)
詳しくはホームページをご覧ください。osaka-shinon.com
大阪新音 (@osaka_shinon) 's Twitter Profile Photo

大谷康子デビュー50周年記念 大谷康子&イタマール・ゴラン全国ツアー2025年5月11日(日)14:00開演(13:30開場) 詳しくはホームページをご覧ください。osaka-shinon.com

大谷康子デビュー50周年記念 大谷康子&イタマール・ゴラン全国ツアー2025年5月11日(日)14:00開演(13:30開場) 詳しくはホームページをご覧ください。osaka-shinon.com
大阪新音 (@osaka_shinon) 's Twitter Profile Photo

桂 佐ん吉独演会2025年5月24日(土)13:00開演(12:30開場)詳しくはホームページをご覧ください。osaka-shinon.com

桂 佐ん吉独演会2025年5月24日(土)13:00開演(12:30開場)詳しくはホームページをご覧ください。osaka-shinon.com
大阪新音 (@osaka_shinon) 's Twitter Profile Photo

宮城道雄をしのぶ箏の夕べ2025年6月22日(日)15:00開演(14:00開場)詳しくはホームページをご覧ください。osaka-shinon.com

宮城道雄をしのぶ箏の夕べ2025年6月22日(日)15:00開演(14:00開場)詳しくはホームページをご覧ください。osaka-shinon.com
大阪新音 (@osaka_shinon) 's Twitter Profile Photo

長富 彩ピアノリサイタル2025 2025年7月13日(日)14:00開演(13:30開場)詳しくはホームページをご覧ください。osaka-shinon.com

長富 彩ピアノリサイタル2025
2025年7月13日(日)14:00開演(13:30開場)詳しくはホームページをご覧ください。osaka-shinon.com
大阪新音 (@osaka_shinon) 's Twitter Profile Photo

桂 南光独演会 2025年7月26日(土)13:00開演(12:30開場)詳しくはホームページをご覧ください。osaka-shinon.com

桂 南光独演会
2025年7月26日(土)13:00開演(12:30開場)詳しくはホームページをご覧ください。osaka-shinon.com
大阪フィルハーモニー交響楽団 (@osaka_phil) 's Twitter Profile Photo

昨日は『交響曲「空海」』大阪公演にご来場いただきありがとうございました。80分の大曲でしたがドラマティックで飽きさせない構成、終演後は熱狂的な拍手に包まれました。 指揮者の角田鋼亮さんとは来月2日「カルミナ・ブラーナ」で再び共演。「空海」とは対照的な俗世の営みを描きます。

昨日は『交響曲「空海」』大阪公演にご来場いただきありがとうございました。80分の大曲でしたがドラマティックで飽きさせない構成、終演後は熱狂的な拍手に包まれました。
指揮者の角田鋼亮さんとは来月2日「カルミナ・ブラーナ」で再び共演。「空海」とは対照的な俗世の営みを描きます。
角田鋼亮 (@kosuketsunoda) 's Twitter Profile Photo

今年生誕150年のラヴェル。この機会に改めて傑作ボレロを✨演奏者お一方お一方の顔と物語が見える作品を東京フィルの卓越した素晴らしい演奏で是非!8月2日の放送まで、私の頭の中でずっとあのスネアドラムのリズムが刻まれそうです🥁

角田鋼亮 (@kosuketsunoda) 's Twitter Profile Photo

昨日今日と『カルミナ・ブラーナ』の世界へ。大阪フィルの大地のような分厚い響きに乗って、またソリストの皆さんの表現力に導かれて、大阪新音フロイデ合唱団の声も羽ばたいてきました。以前はミサ・ソレムニスを、今回はカルミナと運命の女神の歌と毎回大曲を指揮する機会を頂けて心から感謝していま

昨日今日と『カルミナ・ブラーナ』の世界へ。大阪フィルの大地のような分厚い響きに乗って、またソリストの皆さんの表現力に導かれて、大阪新音フロイデ合唱団の声も羽ばたいてきました。以前はミサ・ソレムニスを、今回はカルミナと運命の女神の歌と毎回大曲を指揮する機会を頂けて心から感謝していま