吉田小夏 ConatsuYoshida (@coconuts_blue) 's Twitter Profile
吉田小夏 ConatsuYoshida

@coconuts_blue

劇作家・演出家・脚本家・俳優も/青☆組 主宰/桐朋学園芸術短期大学講師/青年団 所属/アトリエ春風舎運営│Playwright, Director│暮らしの事、日記、お報せ etc.
Next▶青☆組 『星降る教室』2025年11月@アトリエ春風舎

ID: 65353413

linkhttp://www.aogumi.org calendar_today13-08-2009 12:42:49

30,30K Tweet

2,2K Followers

500 Following

友部康志 (@yasushitomobe) 's Twitter Profile Photo

いよいよ八戸入り! 東北新幹線の遅れなどありましたが現在八戸への道中でございます。 このままだと赤字ですと壱岐監督に脅されておりますが、『落語とキネマ』お運び心よりお待ちしております! 八戸の心の劇場、スペースベンでお待ちしております。 #落語とキネマ #映画『ねぼけ』 #スペースベン

いよいよ八戸入り!
東北新幹線の遅れなどありましたが現在八戸への道中でございます。
このままだと赤字ですと壱岐監督に脅されておりますが、『落語とキネマ』お運び心よりお待ちしております!
八戸の心の劇場、スペースベンでお待ちしております。

#落語とキネマ
#映画『ねぼけ』
#スペースベン
ヤングアニマルWeb (@yaweb0310) 's Twitter Profile Photo

突然ですが朗報です。『ハチミツとクローバー』を明日から48時間限定で全話無料公開します。若かりし私にとっての青春白書でしたが、大人になった今では人生哲学書です。8/23の0時までにハンカチを準備して読んでね、絶対。ヤングアニマルWebで待機▼ younganimal.com/series/8899607…

筑摩書房 (@chikumashobo) 's Twitter Profile Photo

今日8/22は向田邦子さんの命日 「運命の神さまになるべくゴマをすらず、少しばかりけんか腰で、もう少し、欲しいものをさがして歩く、人生のバタ屋のような生き方を、少し誇りにも思っているのです。」(「手袋をさがす」より) 自分を 愛そう 『向田邦子ベスト・エッセイ』 chikumashobo.co.jp/special/mukoud…

今日8/22は向田邦子さんの命日

「運命の神さまになるべくゴマをすらず、少しばかりけんか腰で、もう少し、欲しいものをさがして歩く、人生のバタ屋のような生き方を、少し誇りにも思っているのです。」(「手袋をさがす」より) 

自分を 愛そう
『向田邦子ベスト・エッセイ』
chikumashobo.co.jp/special/mukoud…
志茂田景樹 (@kagekineko) 's Twitter Profile Photo

自分に幸せは来るだろうか。 必ず来ます。 やって楽しいことを続けてください。 仕事もそうです。 慌てずジックリと、 楽しみを見つけながらです。 いつもこういう自分であり たいな。 そう、それでいいんです。 幸せはあなたもすぐそばに来ていますよ。 それに気がつかないままでも、 充分幸せです。

吉田小夏 ConatsuYoshida (@coconuts_blue) 's Twitter Profile Photo

歴史という大海の中で、自分の人生は、本当に一滴の雫のようにささやかだ。でもだからこそ、幸せでありたいし、みんながそれぞれの、その人にとっての幸せを感じられる世界で、あって欲しい。

植松侑子◆舞台芸術制作 🏳️‍🌈🏳️‍⚧️💛🤍💜🖤 (@maticcco) 's Twitter Profile Photo

【合同会社syuz'gen インターン募集】 私たちのチームに加わってくれる仲間を募集してます 🚩チームの一員として最前線で活動 🚩制作業務を包括的・実践的に学べる 🚩長期・有給型(月給12万円程度〜) 期間:2025年10月〜2026年3月(応相談) 締切:9月16日(火)12:00 syuzgen.com/recruit-intern

青☆組 (@aogumix) 's Twitter Profile Photo

✨9月のOPEN読み会、お申し込みフォームからご連絡いただいた全ての方に、劇団よりメールでご連絡を差し上げました。 万が一、本日までに何も連絡が無い場合は、迷惑メールフォルダなどを、今一度ご確認くださいませ。 参加者の方には、受付完了メールの受信の確認に、ご返信をお願いしております。

✨9月のOPEN読み会、お申し込みフォームからご連絡いただいた全ての方に、劇団よりメールでご連絡を差し上げました。
万が一、本日までに何も連絡が無い場合は、迷惑メールフォルダなどを、今一度ご確認くださいませ。
参加者の方には、受付完了メールの受信の確認に、ご返信をお願いしております。
吉田小夏 ConatsuYoshida (@coconuts_blue) 's Twitter Profile Photo

いつか、またぜひご一緒出来たら、と願っていた、大ベテランの女優さんの訃報を知った。胸がぎゅっとなる。心の中でこっそりアテ書きしたりもしていた。今まで、作品を通していただいた感動を、自分の糧にして、進むしかない。心からの祈りを。

吉田小夏 ConatsuYoshida (@coconuts_blue) 's Twitter Profile Photo

お庭の鉢植えから収穫したビルベリーを、古道具屋さんで買ったガラスの小皿にのせたら、少しだけ、涼しい気持ちなりました。

お庭の鉢植えから収穫したビルベリーを、古道具屋さんで買ったガラスの小皿にのせたら、少しだけ、涼しい気持ちなりました。
片柳弘史 (@hiroshisj) 's Twitter Profile Photo

「どうしたら他人に認められるか」、そればかり考えて作ったものには、あまり魅力がありません。「他人がどう思おうと、自分はこれを作らずにいられない」、そう思って作ったものだけに宿るその人らしさ。それこそが、作品の魅力なのです。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父

「どうしたら他人に認められるか」、そればかり考えて作ったものには、あまり魅力がありません。「他人がどう思おうと、自分はこれを作らずにいられない」、そう思って作ったものだけに宿るその人らしさ。それこそが、作品の魅力なのです。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
精神科医・樺沢紫苑 |『感謝脳』で感謝の輪を広げたい (@kabasawa) 's Twitter Profile Photo

すごく辛い時の過ごし方。 自己嫌悪や不安で辛いとき、ただソファに横になっていると、頭の中で不安や嫌な記憶が次々と浮かんできます。 これは「扁桃体」という脳の警報装置が暴走している状態です。 扁桃体を落ち着かせる方法は「五感の刺激」。 💡入浴:

ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) 's Twitter Profile Photo

ぐったりしている人にお伝えします。今年の暑さは人類が生存できるギリギリのラインです。情緒がおかしくなったり、疲れが全然取れないのはそのせいです。まずは生き残ることを目標にしてください。2025年はそういう年ですよ。

片柳弘史 (@hiroshisj) 's Twitter Profile Photo

大きな間違いを犯しても、人生が駄目になるわけではありません。間違ったことで自分の弱さに気づき、他人の弱さに共感できるようになった人。ゆるされたことへの感謝を決して忘れず、謙虚な心で生きる人の前には、必ず道が開かれるでしょう。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父

大きな間違いを犯しても、人生が駄目になるわけではありません。間違ったことで自分の弱さに気づき、他人の弱さに共感できるようになった人。ゆるされたことへの感謝を決して忘れず、謙虚な心で生きる人の前には、必ず道が開かれるでしょう。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
瀬戸山美咲 (@minamoza) 's Twitter Profile Photo

10月31日(金)から10月3日(月•祝)まで岡山芸術創造劇場ハレノワで劇作家フェスティバル「げきじゃ」を開催します。全国の劇作家と演劇人が集まり、4日間、劇場のいたるところでさまざまな企画をおこないます。観て、参加して、楽しいイベントです。ぜひ岡山に遊びにいらしてください!#げきじゃ

吉田小夏 ConatsuYoshida (@coconuts_blue) 's Twitter Profile Photo

この1日でシリーズ、コピーに "インスタントでコンスタントな演劇" という文言のあった時がありユニークだと思った。根幹は"コンスタント"に演劇をする為の企画。演劇を観る人、創る人、出演する人、が消えないための作戦。タイパやコスパじゃなくてもっと壮大なテーマが根底にあることに注目したい。

青☆組 (@aogumix) 's Twitter Profile Photo

残暑の日々、いかがお過ごしでしょうか?私達はお水をたくさん飲みながら、今月も、秋の本公演に向けて、月に一度のプレ稽古をしました。みんなの夏の近況を聞きながら、戯曲を新しいトライで読み合せ。『星降る教室』の皆が集うと、なんだか涼やかな風が起こるような。新たな気持ちで今、満天の星を。

残暑の日々、いかがお過ごしでしょうか?私達はお水をたくさん飲みながら、今月も、秋の本公演に向けて、月に一度のプレ稽古をしました。みんなの夏の近況を聞きながら、戯曲を新しいトライで読み合せ。『星降る教室』の皆が集うと、なんだか涼やかな風が起こるような。新たな気持ちで今、満天の星を。
高峰秀子 (@hidekotakamine) 's Twitter Profile Photo

映画人にとっての勲章とは、トロフィとか賞状といった物体ではない。私個人の考えかたでは、わざわざ映画館まで出向いて、入場券を買ってまで私に会いに来てくださる映画愛好者の、その一人一人が私の勲章なのだ、と私は信じている。