こここ (@co_coco_mag) 's Twitter Profile
こここ

@co_coco_mag

合言葉は、個と個で一緒にできること。
マガジンハウスによる、福祉をたずねるクリエイティブマガジン「こここ」の公式Twitterです。

ID: 1349181073662509057

linkhttps://co-coco.jp/ calendar_today13-01-2021 02:27:12

2,2K Tweet

2,2K Followers

490 Following

こここ (@co_coco_mag) 's Twitter Profile Photo

認知症に対する正しい理解の普及に取り組んできた〈issue+design〉が、フリーペーパー「認知症世界の歩き方通信」を発行しました。 2026年秋公開に向けた映画制作も紹介され、「脱偏見」をテーマにしたトークシリーズ、クラウドファンディングを開催中。 ▼[こここニュース] co-coco.jp/news/issueplus…

認知症に対する正しい理解の普及に取り組んできた〈issue+design〉が、フリーペーパー「認知症世界の歩き方通信」を発行しました。
2026年秋公開に向けた映画制作も紹介され、「脱偏見」をテーマにしたトークシリーズ、クラウドファンディングを開催中。
▼[こここニュース] co-coco.jp/news/issueplus…
Namichie なみちえ (@namichietamura) 's Twitter Profile Photo

【往復書簡更新】 こここ 【なんとルーツが日本とガーナだけではない!?】 自分のルーツを辿るということ そのときの私が語りたいこと、誰かと考えたいこと。なみちえさん×下地ローレンス吉孝さん 下地 ローレンス吉孝 Shimoji Lawrence Yoshitaka 往復書簡 vol.7 2025.05.23 編集:垣花つや子 co-coco.jp/series/letter/…

こここ (@co_coco_mag) 's Twitter Profile Photo

「第1回 ユニバーサルツーリズムワークショップ ひろしま」が6月8日(日)に開催! 車椅子トラベラーの三代達也さんによる講演のあと、鞆の浦の旅行をもっと楽しくする方法を考えていきます。会場は福山市の〈iti SETOUCHI〉+オンライン! ▼[こここニュース] ▼co-coco.jp/news/universal…

「第1回 ユニバーサルツーリズムワークショップ ひろしま」が6月8日(日)に開催!
車椅子トラベラーの三代達也さんによる講演のあと、鞆の浦の旅行をもっと楽しくする方法を考えていきます。会場は福山市の〈iti SETOUCHI〉+オンライン!

▼[こここニュース]
▼co-coco.jp/news/universal…
こここ (@co_coco_mag) 's Twitter Profile Photo

新連載!自称“効率の悪い”デザイナー・二宮さんと、その息子・KANさんによるユニットHAHAHANO.LABOから生まれた、「ぎこちいいコトバ」。つい笑ってしまい、うっかり心に響いてしまう、ぎこちいいコトバにまつわるストーリーとともに、お届け! ▼あんた拍子抜けできてる ▼co-coco.jp/series/hahahan…

新連載!自称“効率の悪い”デザイナー・二宮さんと、その息子・KANさんによるユニットHAHAHANO.LABOから生まれた、「ぎこちいいコトバ」。つい笑ってしまい、うっかり心に響いてしまう、ぎこちいいコトバにまつわるストーリーとともに、お届け!

▼あんた拍子抜けできてる
▼co-coco.jp/series/hahahan…
こここ (@co_coco_mag) 's Twitter Profile Photo

埼玉県に所在する福祉施設であり、表現を社会につなげるための活動拠点でもある〈工房集〉。メンバーの橘田佳男さんがつくった表情豊かな動物たちの陶芸作品をご紹介します。 ▼#こここなイッピン ▼橘田佳男さんの陶芸作品〈工房集〉 ▼co-coco.jp/products/kitta…

埼玉県に所在する福祉施設であり、表現を社会につなげるための活動拠点でもある〈工房集〉。メンバーの橘田佳男さんがつくった表情豊かな動物たちの陶芸作品をご紹介します。

▼#こここなイッピン
▼橘田佳男さんの陶芸作品〈工房集〉 
▼co-coco.jp/products/kitta…
こここ (@co_coco_mag) 's Twitter Profile Photo

「働く」は、生活の大部分を占めている。だからこそ「安心して働く」を諦めたくないけれど、安心して働ける場所を育むにはなにが必要なんだろう。そんな問いをたずさえて埼玉県川口市にある新刊書店「本屋さん ててたりとTETETARITO」をたずねたました。 ▼co-coco.jp/series/atelier…

「働く」は、生活の大部分を占めている。だからこそ「安心して働く」を諦めたくないけれど、安心して働ける場所を育むにはなにが必要なんだろう。そんな問いをたずさえて埼玉県川口市にある新刊書店「本屋さん ててたりと<a href="/tetetarito/">TETETARITO</a>」をたずねたました。

▼co-coco.jp/series/atelier…
【公式】Good Job! Digital Factory👍GJNFT (@gjnft_official) 's Twitter Profile Photo

表現×ケア×テクノロジーのこれからを考える「Art for Well-being」が福祉施設と協働する技術者を募集中。6月15日まで | #こここ co-coco.jp/news/artforwel…

こここ (@co_coco_mag) 's Twitter Profile Photo

創作や表現活動を生涯にわたり可能にする社会づくりをめざす「Art for Well-beingプロジェクトArt for Well-beingプロジェクト」。6/15まで、障害福祉と協働するアーティスト、デザイナー、エンジニアなどの技術者を募集中です。 ▼[こここニュース] #公募情報 ▼co-coco.jp/news/artforwel…

創作や表現活動を生涯にわたり可能にする社会づくりをめざす「Art for Well-beingプロジェクト<a href="/Art_Well_being/">Art for Well-beingプロジェクト</a>」。6/15まで、障害福祉と協働するアーティスト、デザイナー、エンジニアなどの技術者を募集中です。

▼[こここニュース] #公募情報
▼co-coco.jp/news/artforwel…
こここ (@co_coco_mag) 's Twitter Profile Photo

白木の香り立つプロダクト〈DOCU(ドキュ)〉。愛媛県で林業を営む〈久万造林〉のヒノキ材を用い、5人のデザイナーや建築家がアイテムを企画・デザイン。そして、木工を得意とする福祉作業所〈社会福祉法人 宗友福祉会うさぎ堂〉が制作を行うイッピン ▼#こここなイッピン ▼co-coco.jp/products/woodp…

白木の香り立つプロダクト〈DOCU(ドキュ)〉。愛媛県で林業を営む〈久万造林〉のヒノキ材を用い、5人のデザイナーや建築家がアイテムを企画・デザイン。そして、木工を得意とする福祉作業所〈社会福祉法人 宗友福祉会うさぎ堂〉が制作を行うイッピン

▼#こここなイッピン
▼co-coco.jp/products/woodp…
こここ (@co_coco_mag) 's Twitter Profile Photo

【今週末まで】 創作や表現活動を生涯にわたり可能にする社会づくりをめざす「Art for Well-beingプロジェクトArt for Well-beingプロジェクト」。6/15まで、障害福祉と協働するアーティスト、デザイナー、エンジニアなどの技術者を募集中です。 ▼[こここニュース] #公募情報 ▼co-coco.jp/news/artforwel…

【今週末まで】

創作や表現活動を生涯にわたり可能にする社会づくりをめざす「Art for Well-beingプロジェクト<a href="/Art_Well_being/">Art for Well-beingプロジェクト</a>」。6/15まで、障害福祉と協働するアーティスト、デザイナー、エンジニアなどの技術者を募集中です。

▼[こここニュース] #公募情報
▼co-coco.jp/news/artforwel…
こここ (@co_coco_mag) 's Twitter Profile Photo

ベビーカーでも、車椅子でも。誰もが安心して鑑賞できることを目指した取り組みが、全国の美術館で展開されています。7月以降に実施される、東京都庭園美術館東京都庭園美術館 / Teien Art Museum、東京都美術館、国立国際美術館国立国際美術館、3つの美術館での取り組みをご紹介! ▼ #展覧会情報 co-coco.jp/news/museum_ac…

ベビーカーでも、車椅子でも。誰もが安心して鑑賞できることを目指した取り組みが、全国の美術館で展開されています。7月以降に実施される、東京都庭園美術館<a href="/teienartmuseum/">東京都庭園美術館 / Teien Art Museum</a>、東京都美術館、国立国際美術館<a href="/nmaoJP/">国立国際美術館</a>、3つの美術館での取り組みをご紹介!

▼ #展覧会情報 co-coco.jp/news/museum_ac…