Clere@休眠中 (@clere4096) 's Twitter Profile
Clere@休眠中

@clere4096

どこかに出現している「日曜日戦線」のボッチ代表だったりします。ボッチになってとうとう悟りを開きそうです。禿げてはいない

ID: 119633457

linkhttp://www.pixiv.net/member.php?id=431231 calendar_today04-03-2010 05:47:14

108,108K Tweet

468 Followers

415 Following

ししジニー (@jiny3jiny34643) 's Twitter Profile Photo

「日本風の作画で日本風の構成で日本風の展開なのに、なぜ日本では流行らないのか」というのは一つのテーマであるらしい animeの底流にマンガがあることはあまり理解がなく、 アニメ化されたものを見て日本のアニメカルチャーを理解しようとするので大きな齟齬があるように見える

ししジニー (@jiny3jiny34643) 's Twitter Profile Photo

マンガという「基本」を知らずにアニメという「結果」だけを受け取っている、みたいに見える オリジナルアニメもたくさんあるけどさ

ししジニー (@jiny3jiny34643) 's Twitter Profile Photo

まあなんにせよ、 「なぜ見ないのか!」の次に来る言葉が「面白いのに!」ではなく「日本風なのに!」ではどう考えても厳しいと思いました 別にanimeとしての様式に沿っていようが沿っていなかろうが、面白ければみんな見ますよ

ししジニー (@jiny3jiny34643) 's Twitter Profile Photo

「面白ければ」というところで異常な密度で切磋琢磨しているマンガの裾野があるから、面白い作品がアニメ化されるわけで そこに伍するなら面白さで勝負しないとねえ

にじさんじ公式🌈🕒 (@nijisanji_app) 's Twitter Profile Photo

✧・*---------------------✧・*    にじさんじから 4名のライバーがデビュー! ✧・*---------------------✧・* 「今宵、××と夢を見る。(略称:よいゆめ)」 "和妖"折衷ガールズバンドと、 終わらない夢を見ませんか? 詳細 prtimes.jp/main/html/rd/p… #にじさんじデビュー #yoiyume

Clere@休眠中 (@clere4096) 's Twitter Profile Photo

特に欧米系のアニメ参入がそうなんだけど、飽食状態である日本のアニメに直接殴り込もうとすると間違いなく知られる以前の話になるし、実際日本のアニメでもメジャーどころ以外はこの飽食環境の外側に追いやられるケースも結構あるんだよね

Clere@休眠中 (@clere4096) 's Twitter Profile Photo

そこに日本アニメで製作を学習してアニメーションとしての強さを見せつけてきている中国系が絡んできているから欧米系アニメ参入が更に日本市場への参入が難しくなっている。それを土台として考えて「俺らがアニメを作ったのになぜ見ない」はエゴの押し付けにも近しい

Clere@休眠中 (@clere4096) 's Twitter Profile Photo

その上で欧米系に問うのなら「日本の放送局の放送枠を獲得して、1クールアニメを作って見せろ」なのよね。特に原作なしアニメで日本市場に食い込むことを狙うのであれば、それこそ放送局で制して見せろ。という話にしかならない

Clere@休眠中 (@clere4096) 's Twitter Profile Photo

まぁ、これ米国車市場とか食品市場とかが顕著なんじゃないかな。特に学校と食品企業の「密な提携」とかそこら

Clere@休眠中 (@clere4096) 's Twitter Profile Photo

忘れていた。彼女らの道が彩溢れるものにならんことを祈るよ。決してキュインキュインじゃねぇからな?

Clere@休眠中 (@clere4096) 's Twitter Profile Photo

どっちかといえば、ミシンが独りでに歩いてどこかから布をかっぱらってくる。という付喪神めいた上段にしか聞こえないような気がする。 いや、これは怪談か? 「夜な夜なミシンが歩いて布を盗んで、何故か人語で自分の物と言い張るやつ」井戸と黒髪の長い女性がセットだったら皿屋敷的なやつ?

Clere@休眠中 (@clere4096) 's Twitter Profile Photo

これ、無駄な理由に一つ加えるとしたら ・オフライン化してしまっている以上、既存のユーザーがデータセットを新たに導入できてしまうことが十分に可能であるため、もう「手段」が氾濫してしまっている以上、本人の意思に関係なく薄利多売よろしく量産できてしまう。という点もあるよ

Clere@休眠中 (@clere4096) 's Twitter Profile Photo

一言でいえば、闇市の胴元がこの時期になって健全性を謳い始めて「うちらは健全なんです」って言ってるのよ。笑い話でしょ

Clere@休眠中 (@clere4096) 's Twitter Profile Photo

「絵描きの価値はもう十分に希釈され、もう彼らにとっての価値は失せました」って言われて、笑い話にできるか。「他の分野で同じように奪われるか」と警戒するかはその業界次第

Clere@休眠中 (@clere4096) 's Twitter Profile Photo

【初配信】これはごきげんなカタツムリ。🐌【にじさんじ / 蝸堂みかる】 youtube.com/live/OTZAQywzI… YouTubeより

Clere@休眠中 (@clere4096) 's Twitter Profile Photo

〖 初配信 〗㊗️夜牛詩乃、食べごろです!〖 夜牛詩乃 / にじさんじ 〗 youtube.com/live/IiwWRKBoa… YouTubeより

Clere@休眠中 (@clere4096) 's Twitter Profile Photo

〖初配信〗ドレミファソファみくだよ~♫〖猫屋敷美紅 / にじさんじ〗 youtube.com/live/Ei-zJ7-n9… YouTubeより