ちゃちゃまる (@chachamaru__com) 's Twitter Profile
ちゃちゃまる

@chachamaru__com

ID: 1099286391316336640

calendar_today23-02-2019 12:34:34

408 Tweet

115 Takipçi

666 Takip Edilen

竹葉聖/日本M&Aセンター部長 (@629yuzu) 's Twitter Profile Photo

忙しいビジネスマン向け筋トレのポイント ①1回40分を週2回、調子良ければ3回のペースで1年継続 ②ボディメイクではなく日々のエネルギー増進を目的とする場合、週3つの種目でいい ③ベンチプレス、デッドリフト、スクワット、この3種目だけを毎週継続

忙しいビジネスマン向け筋トレのポイント

①1回40分を週2回、調子良ければ3回のペースで1年継続
②ボディメイクではなく日々のエネルギー増進を目的とする場合、週3つの種目でいい
③ベンチプレス、デッドリフト、スクワット、この3種目だけを毎週継続
ノイリ (@noiri_testo) 's Twitter Profile Photo

「スマホやSNSに依存して集中できない」と悩む人へ。 依存から脱却する手段として 脳の報酬系回路を再調整する手順をnote(4,200文字)に書いたので、読みたい人は無料でどうぞ。 デジタルデトックスが続かなかった人にも有効。 スマホやSNSに依存していると、いざ勉強や仕事を開始しても、

「スマホやSNSに依存して集中できない」と悩む人へ。

依存から脱却する手段として
脳の報酬系回路を再調整する手順をnote(4,200文字)に書いたので、読みたい人は無料でどうぞ。

デジタルデトックスが続かなかった人にも有効。

スマホやSNSに依存していると、いざ勉強や仕事を開始しても、
Coninu (@codo2220) 's Twitter Profile Photo

大学受験も、就活もどっか入れればいいのよ。これに落ちたら終わりなんてないんだから。大事なのは現状に満足しないことであって、その力さえあればいくらでも人生は這い上がれるし、人生をより良く進めることができる

ノイリ (@noiri_testo) 's Twitter Profile Photo

資格勉強に身が入らない社会人へ。 「勉強するのがデフォルトの状態」に脳を書き換える手順をnote(6,800文字)に書いたので、期間限定で無料でどうぞ。 ※スピリチュアルではなく、神経科学や心理学に基づいた内容。

資格勉強に身が入らない社会人へ。

「勉強するのがデフォルトの状態」に脳を書き換える手順をnote(6,800文字)に書いたので、期間限定で無料でどうぞ。

※スピリチュアルではなく、神経科学や心理学に基づいた内容。
石川正和 | コピア CEO (@copia_masa) 's Twitter Profile Photo

仕事のメンタルモデルには「タスク処理型」と「目標達成型」があるんだけど、ジュニアな人は大体前者で、この思考だとなかなか成果も出せないし、大きな仕事を任せづらい。 ドキっとした人、右の目標達成型に今日からでも切り替えていこう。

仕事のメンタルモデルには「タスク処理型」と「目標達成型」があるんだけど、ジュニアな人は大体前者で、この思考だとなかなか成果も出せないし、大きな仕事を任せづらい。
ドキっとした人、右の目標達成型に今日からでも切り替えていこう。
えみ@ハーバード,コロンビア, UCLA, オックスブリッジ圧勝合格🎓 (@emyxjane) 's Twitter Profile Photo

できないかも...と諦めるときって「本当に欲しいと思っていない」か、欲しいけどできないと自分を過小評価して「自分自身の可能性を諦めている」かなのですがね。命かかってたら0.00000001%でも可能性があればできること全て手を尽くすでしょう。そういう意味ではAIも外資資本もこれだけ入ってきてるの

あかおぎひろき(元ヨン)@メンタルコーチング (@yonhiiro) 's Twitter Profile Photo

ネガティブな人が身につけるべき能力第一位は「物事を自分の都合の良いように解釈する力」だと思っていて、正しさとか現実とかどうでも良いから「自分が気分良く楽しく過ごせる世界」を作ることを意識すると良い。

小野松 健太 (@sales_onomatsu) 's Twitter Profile Photo

憧れるのをやめましょう。 「年収2,000万の営業マン」 「起業して自由に生きる社長」 「SNSでバズり続けるインフルエンサー」 すごいと思うのは自由。 でも、自分の現実は1mmも変わらない。 キーエンス時代、結果を出す人はみんなこうだった。 ・毎朝6:50に出社(始業は8:30)

小野松 健太 (@sales_onomatsu) 's Twitter Profile Photo

初めてのアポ取り100件。全く取れなくて、電話帳を握る手が震えてた。その日、隣で同じ件数電話してた先輩は、断られた内容を全部Excelで整理してた。断り文句のパターンを翌日すべて潰して、3件アポを取っていた。量だけじゃ足りない。量の中に、仮説と改善を詰めろ。それが“質を超える量”だと知った

眼鏡屋の社長🕶️清川忠康 Taddy Kiyokawa 👓 起業家 (@tadkiyokawa) 's Twitter Profile Photo

若手がチャンスを逃す理由って、「結果を出せなかったから」じゃない。実際はもっと地味で、もっと深刻で、**“信頼を失ったから”**ってケースのほうが圧倒的に多い。

ジョーカー@美女縛りで200GET|講師歴5年|トップナンパ講師が15名受講するコンサル (@joker_nanpa) 's Twitter Profile Photo

打診ができない自信のない人へ 昔はその日のうちにゲットなど考えられず打診すら出来なかったし悪いことなんじゃないかという感覚さえあった。告白もしかり。そのせいでチャンスを幾度となく逃してきた。まぁそのおかげで昔では考えられないような成果をあげられているので感謝しているが。。。

西野誠|Oh my teeth CEO【採用強化中🔥】 (@omt_makoto) 's Twitter Profile Photo

本当に頭がいい人って、答えが出ないときほど仮説で動く。わからないからといって止まるんじゃない。「たぶんこうだろう」って自分なりに仮説を立てて、勝手に動く。 この「仮説で動く」癖があるかないかで、行動スピード、会話の深さ、思考の柔軟さ、全部がまったく別次元になります。

一ノ瀬 (@scout_0729n) 's Twitter Profile Photo

港区は人生で1度は行ってみてもいいと思う。汚い街だが、確かに男が憧れるものがあそこにはあった。俺が港区攻略ステップを話そう ○サラリーマン,昼職向け ○大学生向け ○フリーター向け の3パターンで解説する。勿論エアプでもなく解像度高めで話す、有料級の情報を詰め込むからブクマ推奨

ちゃちゃまる (@chachamaru__com) 's Twitter Profile Photo

追加特典受け取りました。 相手の属性は一本目とほぼ真反対ですが、相手の言動から、価値観を分析してその価値観を合わせて自分の行動を合わせていっています。。また、どんな相手にも合わせられるという自信や、手札の多さを感じられました。

総合コンサルに入社したねこ (@mojitomojo1) 's Twitter Profile Photo

コンサル転職して1-2ヶ月頃に書いていたメモ(上司からの指摘一覧)が出てきた。笑 とにかくこのときが1番しんどかったな…

コンサル転職して1-2ヶ月頃に書いていたメモ(上司からの指摘一覧)が出てきた。笑
とにかくこのときが1番しんどかったな…
神条あいす | 昼職ホスト×元プロ⚽️選手 (@ice_shinjo) 's Twitter Profile Photo

ホストのあいすが新卒の頃休日にM&Aやモデリング勉強する際に参考にしたサイトや書籍、教材をスレで (過去案件を参照し勉強できなかった時) ・Investment Banking: Valuation, LBOs, M&A, and IPOs amazon.co.jp/Investment-Ban… ・Wall Street Prep wallstreetprep.com ・Wall Street Oasis