kinchan (@blastagain) 's Twitter Profile
kinchan

@blastagain

Love old arcade games of Williams, ATARI!
Love nintendo games after nintendo64!
Love PC racing games! (I don't have a car license though)

ID: 116198378

linkhttp://paradise2086.seesaa.net/ calendar_today21-02-2010 14:55:50

15,15K Tweet

789 Followers

807 Following

kinchan (@blastagain) 's Twitter Profile Photo

最近SWITCH2でSNAKEPASSが安かったので買って遊んでる!にょろにょろ~ さすがswitch2でにょろにょろ度がすごい!ん? switchで動くですと!しかも変わらないとな! 今7割引きなのでおすすめ! にょろにょろ~ youtube.com/watch?v=xedsKU…

kinchan (@blastagain) 's Twitter Profile Photo

Centipedeは82年ごろはほとんどなかった。そもそもお店にでてなかったのでは。 ゲームがトラックボールなのとむずかしいのとキャラクターが表現的にわからなかった。ぼくは先にMillipedeを遊んだのでCENTIはあまりやらなかった。 そもそもMillipedeもほとんどなかった。

kinchan (@blastagain) 's Twitter Profile Photo

正直よくわからないけど、centiは名古屋打ち的な裏技で結構長く遊べたみたいだからそういう流行り方をしたのかも。 Miのほうはそういうのをできなくして難しくなったので米でも前ほどはうけなかったのでは。DefenderとStargateの関係? 僕は基板が家になぜかあって、大好きだけど。

kinchan (@blastagain) 's Twitter Profile Photo

スプラでたら今転売は!とかいってる人もいくらまでならだせるかな、という意識転換を起こすだろう。

kinchan (@blastagain) 's Twitter Profile Photo

島根のすきやきは作り方が東京と違うので注意が必要と思う。島根のなんとか牛のCMを見て。

kinchan (@blastagain) 's Twitter Profile Photo

かなり久しぶりにSPACE HARRIER 実機であそんだ。多分今世紀初だと思う。 なんていうか、いまや本物は手荒に扱えないオーラがあって、コントローラーとかは複製品のほうがリラックスして手荒に(!)あそべるな~とかと思った。

kinchan (@blastagain) 's Twitter Profile Photo

久しぶりに学食でおやこどんたべたけど、その場で小鍋でつくってくれるのはいいんだけど、以前(いつ?)とおなじ、お醤油からくて甘かった。もうすこし今風にした方がいいのでは。 2002年に調理場が隣の棟になったらしい。

kinchan (@blastagain) 's Twitter Profile Photo

名言でた!! 板にボルトをいれるとき、 板、ワッシャー、スプリングナット、ナットとつけるのを わしゃ~スプリングに納豆くうんじゃ! で覚える!