FooQuChan🇯🇵ふくちゃん (@r_roney_f) 's Twitter Profile
FooQuChan🇯🇵ふくちゃん

@r_roney_f

I Love Pokémon GBL/GBL’s Mentor:ピカ太郎🇯🇵🥇@pikataro55, ISIKAWABOY🇯🇵🏆 @CIAISHIKAWABOY, AXN @ItsAXN🇺🇸🌍🏆 / My goal :ACE with 0.0.0 (0%)Poké

ID: 1236915234280886272

calendar_today09-03-2020 07:22:36

61,61K Tweet

709 Takipçi

1,1K Takip Edilen

FooQuChan🇯🇵ふくちゃん (@r_roney_f) 's Twitter Profile Photo

1547→1680(+133) I had a great time. I decided to go ahead and build S-Typhlosion. It turned out to be such a strong team—I was really surprised. In the past as well, whenever I used your teams, my ELO went up. I really hope I can learn to build teams as freely and

1547→1680(+133)

I had a great time. I decided to go ahead and build S-Typhlosion.

It turned out to be such a strong team—I was really surprised.

In the past as well, whenever I used your teams, my ELO went up. I really hope I can learn to build teams as freely and
🐿️͟͟͞͞= 🐿️͟͟͞͞ =( '-' 🐿️ )リスパンチ (@risupunchdayo) 's Twitter Profile Photo

板垣勝彦 高校の時の英語教師の座右の銘が、「Honesty is the best policy.」。 授業中、何度もこのフレーズを言っては「意味は『正直頭(こうべ)に神宿る』だ!」って言ってたけど、ん十年前の時点で既に和訳の方も死語だった…

FooQuChan🇯🇵ふくちゃん (@r_roney_f) 's Twitter Profile Photo

人間って、猿山の猿と同じなんだよね。 でも、ふと思うんだ。 動物園の猿山にいる猿たちって、人間に乱獲された猿なのかな…って。

FooQuChan🇯🇵ふくちゃん (@r_roney_f) 's Twitter Profile Photo

Humans are just like monkeys in a monkey mountain. But sometimes I wonder… Are the monkeys in the zoo’s monkey mountain ones that were hunted by humans?

FooQuChan🇯🇵ふくちゃん (@r_roney_f) 's Twitter Profile Photo

読書感想文って、大人に媚びつつも子どもらしさを出すのが大事…なのかなぁ。 昔、私は中学3年生のとき、高校受験の内申点を少しでも上げたくて、大人の目線を意識しながら、思春期ならではの感覚で読書感想文を書いたんです。そしたら、それがまさかの賞状に化けました。

FooQuChan🇯🇵ふくちゃん (@r_roney_f) 's Twitter Profile Photo

私は娘にちょっと英語を教えてたんです。 絵本を読んだり、スーパーで品物の名前を教えたり、ゆる〜く。 で、小学校の英語の授業の日。 娘、爆笑。ゲラゲラ。止まらない。 先生、困惑。「なんで笑うんですか?」 娘が言うには… 「だってさ、クラスのみんなが真面目な顔で

FooQuChan🇯🇵ふくちゃん (@r_roney_f) 's Twitter Profile Photo

海外の人が日本語を学ぶのは、日本人が英語を学ぶよりずっと大変です😱🥺 ボランティアで海外の方に日本語や習慣を教えることもありますが、日本のしきたりや慣習は本当に大変です😖 「日本人は嘘つき!」なんて言われることもあります💢

FooQuChan🇯🇵ふくちゃん (@r_roney_f) 's Twitter Profile Photo

でもね、私思うんだ。 日本の「国語」の教科書って、日常会話じゃほとんど使わない言葉ばっかりじゃん?😅 だから、英語の教科書も日常会話で使わない言葉が並んでても、全然アリだと思うんよね。

FooQuChan🇯🇵ふくちゃん (@r_roney_f) 's Twitter Profile Photo

But you know… I really think this. Japanese “kokugo” (national language) textbooks are full of words we hardly ever use in daily conversation, right? 😅 So I think it’s totally fine if English textbooks are full of words we don’t actually use in real life too. Since I started

FooQuChan🇯🇵ふくちゃん (@r_roney_f) 's Twitter Profile Photo

いつも思うのは… Often 「しばしば」 この和訳😅 日常会話で「しばしば」 こんな言葉言わない…😅 検索しても 「しばしばランチを食べに行く」 …😅 よくランチに行く、頻繁にランチに行く、重々ランチを食べに行く…。 もう「英和辞書」がよくないのかな? とかまで思ってしまう🫠

いつも思うのは…

Often 「しばしば」
この和訳😅

日常会話で「しばしば」
こんな言葉言わない…😅

検索しても
「しばしばランチを食べに行く」
…😅

よくランチに行く、頻繁にランチに行く、重々ランチを食べに行く…。

もう「英和辞書」がよくないのかな?
とかまで思ってしまう🫠