AKAGAMI 🔜e/acc (@akagamiv2) 's Twitter Profile
AKAGAMI 🔜e/acc

@akagamiv2

🟥 生粋のシン・コンテンツクリエイター。シンギュラリティに向け加速する世界で圧勝するための本質情報・生粋観点真理を精査・配信。1日たった15分でDNAを底上げし天才になり億を稼ぐnote無料プレゼントはURL欄。

カネ @akagami_dmx
モテ @akagami_pua
R18 @akagami_adult2

ID: 826459357143392263

linkhttps://akagami-v2.com/2022/09/30/%e6%99%ae%e9%80%9a%e3%81%ae%e4%ba%ba%e3%81%8c%e4%b8%96%e7%95%8c%e4 calendar_today31-01-2017 15:57:20

46,46K Tweet

23,23K Followers

755 Following

AKAGAMI 🔜e/acc (@akagamiv2) 's Twitter Profile Photo

iPhone 16 Proを買ってから、明らかにツイートの質と量が上がってる 光の速さでXができてる 性能は正義

AKAGAMI 🔜e/acc (@akagamiv2) 's Twitter Profile Photo

本よりXが「未来の教科書」 積ん読より、トレンドを秒速インプット AI時代の生存戦略は「情報瞬発力」

Yuichiro Minato (@minatoyuichiro) 's Twitter Profile Photo

いよいよ半導体が量子コンピュータをGPUの次のロジックとして実装をし始めています。100兆円の半導体産業と次世代ロジックの本名量子コンピュータが融合する瞬間が今年年末から来年です。世界では2024年ごろから水面下でこの動きが活発化しており、成果が出始めています。量産技術は半端ないです。

Dischargedarrow Getback (@dgetback47618) 's Twitter Profile Photo

Tsubame AIエージェントもロボットもその本質はコピーが可能なことです。 ロボットは自分自身を製造することでAIエージェントのコピーと似たことができます。 人間が自己複製するには10年以上かかりますがロボットは数分ごとに製造ラインから出てきます。

Dischargedarrow Getback (@dgetback47618) 's Twitter Profile Photo

国内最速のスパコン富岳の後継機富岳NEXTの計画が発表された。 AI演算性能はゼタFLOPS級で現在のAI演算1.95エクサFLOPSの1000倍を目指すようだ。 これは人間の脳(30テラFLOPS)の6000万倍から1億倍となる。 面白いことにこれは日本人全員の脳を国産スパコンでシミュレートすることもできる数値だ。

よんてんごP (@yontengop) 's Twitter Profile Photo

知り合いのコンサルさんとお話したけど、今ややっぱりAIの影響というのは避けがたいと言ってて、 特に若手の出す案とかは先方から「それGPT-5に聞いたよ」と言われ どうかするとコンサル側より客がつよつよAI使ってたりして 提案の精度やら社風やらを前提に入れて提案したりするのだが(続く)

よんてんごP (@yontengop) 's Twitter Profile Photo

次からは ☺「あ、前回もらった資料に、 ✅️御社の弱みは〜〜で、とか ✅️特筆すべき特徴は〜〜って書いてた情報もAIに食わせたら、より精度の高い提案が出るようになったし、 エージェントAI使ったら即実物まで作ってくれたから、もう大丈夫🖐️」 などと言われたりするとかで

よんてんごP (@yontengop) 's Twitter Profile Photo

👤「最終的にコンサルにできるのは AI様のために汗をかいて発電機を漕いでさしあげることとか、 AI様が打ち出して上層部がOK出した施策を、拒絶する現場の工場長に認めてもらうため行脚することとか、 何にせよ体力が重要な筋肉仕事になる」とのことで ChatGPTにトレーニング方法を聞いてるらしい

岡安モフモフ(アーガイル社長)@ChatGPT/Gemini/ClaudeなどLLMでサービス作る人 (@shields_pikes) 's Twitter Profile Photo

GPT-5になってから「AIにナメられない話し方」が求められている気がする。 重要度の低い簡単な質問だな、とナメられると、ろくに考えもせず、うろ覚えで雑に即レスされる。

AKAGAMI 🔜e/acc (@akagamiv2) 's Twitter Profile Photo

紛れもない、生粋観点真理 「記憶や知識は空気のように全ての人間に遍在しているものとなり、 記憶や知識とは呼ばれなくなる。 また、思考という言葉もなくなる。 人間の元々の思考が無意味になった世界では 個人というものもなくなり、そもそも不要になる」

AKAGAMI 🔜e/acc (@akagamiv2) 's Twitter Profile Photo

「AIは数世紀にわたる科学的進歩を 数十年へと圧縮しています。 このペースが続けば、 今日生まれた子は高校を卒業する前に 老化の終焉を目にするかもしれません」

AKAGAMI 🔜e/acc (@akagamiv2) 's Twitter Profile Photo

「AIやロボットは人間に関わるのを 宇宙空間に太陽光発電所を建設するまでの つなぎと思っているに違いありません」