わび(@Japanese_hare) 's Twitter Profileg
わび

@Japanese_hare

生きる。著書「この世を生き抜く最強の技術」。元自衛官。お仕事の話は気軽にDMください。

ID:1152739422166667264

linkhttps://www.instagram.com/japanese_hare/ calendar_today21-07-2019 00:37:49

7,7K Tweets

176,3K Followers

47 Following

Follow People
わび(@Japanese_hare) 's Twitter Profile Photo

40年ほど生きてわかった、大切にしたほうがいい人の特徴。「よく笑う」「褒めてくれる」「衛生観念が近い」「お互いに依存しない」「気の配り方が似ている」「人の好きを否定しない」「一緒に美味しいごはんを食べられる」「しんどいときにそばにいてくれた」。いかがでしょうか。

account_circle
わび(@Japanese_hare) 's Twitter Profile Photo

どうでもいい話ができる人の尊さについて書いてみました。どうでもいい話をしたくなる人こそ、実は「どうでもよくない存在」です。大切にしてくださいね。
diamond.jp/articles/-/343…

account_circle
わび(@Japanese_hare) 's Twitter Profile Photo

「働く環境の大切さ」についてのお話です。
読んでもらえるとうれしいです。
uzuz.jp/service/career…

account_circle
わび(@Japanese_hare) 's Twitter Profile Photo

いつでも会社を辞める覚悟ができてる人って、仕事に迷いがないし、上司にもためらわず意見するし、会議では忖度しない。そして、デスク周りはキレイで、いつも元気に定時退社。辞める覚悟が完了してる人が、一番有能で会社にとって本当に必要な人かもしれない。

account_circle
わび(@Japanese_hare) 's Twitter Profile Photo

これは割とマジなんですが「他人の気持ち」を考えすぎると、メンタル病むよ。みんな、他人に優しすぎ。まずは「自分の気持ち」を大事にしてください。

account_circle
わび(@Japanese_hare) 's Twitter Profile Photo

人間関係では「一線を越えたら撃ちますよ」の気概が大事です。まともでない人ほど、人の心に土足で踏み込んできます。初動できっちり撃退しましょう。

account_circle
わび(@Japanese_hare) 's Twitter Profile Photo

すべてに白黒つけるクセがあると生きづらくなります。世の中、グレーのままのほうがいいことって割と多いんです。たまには肩の力を抜いて「なんとなく」も大事にしましょう。

account_circle
わび(@Japanese_hare) 's Twitter Profile Photo

初対面で「違和感」がある人には気をつけたほうがいいと思います。違和感は、瞬間的に今までの経験と照合することで生まれます。なので、「何かおかしい…」と感じたら、自分にとってあまり良くない人かもしれません。違和感は「人間関係のレーダー」です。自分の身を守るためにも大事にしてください。

account_circle
わび(@Japanese_hare) 's Twitter Profile Photo

「GWでリフレッシュして仕事をがんばろう」とか言ってた上司へ。逆です。ここ最近はGWのために仕事をがんばったんです。ですので、しばらくは無理です。何卒ご容赦ください。

account_circle
わび(@Japanese_hare) 's Twitter Profile Photo

誰かがメンタル病むと、「真面目すぎる性格」とか「弱音を吐かないタイプ」など、その人の内面に原因を作りがち。本当はストレスを与えている環境とか人が原因かもしれないのにね。

account_circle
わび(@Japanese_hare) 's Twitter Profile Photo

「お気に入り」はたくさんあったほうがいいです。読書や散歩、推し活など、お気に入りが増えてから、メンブレしにくくなりました。不安や後悔って、暇なときほどグルグル巡る。なので、好きなことに没頭して、不安や後悔が入り込む余地を少なくしてください。お気に入りは「心のお守り」になりますよ。

account_circle
わび(@Japanese_hare) 's Twitter Profile Photo

「休日だから何かしなきゃ…」と義務感を持ち始めたら気をつけてください。義務感で遊びや趣味をしても楽しくないし、逆にストレスを抱えて疲れてしまいます。そんなときは何もしないほうがいいです。休日は義務から解放される日ですよ。

account_circle
わび(@Japanese_hare) 's Twitter Profile Photo

メンタル凹みがちの人に覚えておいてほしいことは「他人にはほどよく無関心」「わかり合えない人もいる」「疲れたら何もしない」「まだ大丈夫は危険」「今の気持ちを大切に」「ご自愛は正義」「睡眠こそ命」です。この考えのおかげで、私はメンタル安定しているので、わりと参考になると思っています。

account_circle
わび(@Japanese_hare) 's Twitter Profile Photo

「去る者は追わず」は守ったほうがいいです。去る人に執着すると、人生を虚無に支配されます。去っていく人の先に、自分の幸せはないと思っています。

account_circle