ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile
ももちゃん@婚活

@16tea24

アラサーOL/婚活開始→ブサイクに需要などなく絶望&婚活スタッフに笑われる→見返すために勉強と改善→イケメンで優しい彼と婚約→2025年入籍予定✨/過去の婚活の出来事や、やってよかった婚活対策等をつぶやきます/無言フォロー大歓迎です!
#婚活

ID: 1522215991

calendar_today16-06-2013 13:28:11

3,3K Tweet

15,15K Followers

5,5K Following

ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile Photo

婚活の初回アポで仕事の愚痴や不満を言う人がいるけど、わざわざ自分からマイナスになるようなことを言わなくていいのになと思う 「大変だね」「それは嫌だったね」って言うけど、そんなに仲良くない人の愚痴を聞くのって結構しんどいのよ 初回だし、私は一緒にいて楽しいと思える空間を作っていきたい

ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile Photo

婚活で高級なお店に毎回行くことがいい事とは限らない。 毎回高級店を好むと、相手に『この人との生活はお金がかかる』という印象を与えるから。 お金の価値観も大事だから、自分と近い価値観の人がいいですよね。 安い焼鳥屋に行ったとしても喜んでくれる相手の方が私だったら嬉しいです

ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile Photo

婚活のデートとかで、自分では『話が盛り上がった』『気が合うかも』と思っていたのに、相手からはそう思われていなかったりすることってよくあります。(経験済み) 普段以上の笑顔や身振り手振りをつけたりすると相手に感情が伝わりやすいのでオススメです

ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile Photo

つらいときは、休んだらいい。結婚相談所の人は早く成婚させたいので急かされることが多々ありますが、頑張っている人に『頑張れ』なんて言うべきじゃない。 ちゃんと頑張ってる自分をヨシヨシして褒めてあげて。

ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile Photo

私の親は結婚式してほしいって言ってて、彼の親はどちらでもいいみたい。彼は変わらず結婚式はやりたいと。私はやりたくないとまでは思ってないから、とりあえず下見にいって考えようってなった☺️ 会場を見学したら結婚式したくなるかな。ドレスとか見れるらしいし、今度彼と二人でいってみよ✨

ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile Photo

私は女性も有料の婚活アプリに登録していたことがあるんですが、同年代の登録者が少なすぎて驚いた経験があります 20代の男性は2人だけで、マッチングしてデートしましたが、女性で20代の登録はほぼいないとのこと。 地方で女性も有料の婚活アプリってこんな感じなので、オススメしません

ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile Photo

婚活で条件に合う人がいないって思ったときは、自分の条件を見直してほしい 3つまでなら絶対に譲れない条件を設定してよいって私は有料コンサルに言われました 絶対譲れない条件以外は「できればこうだといいな」程度に考えるといいそうです

ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile Photo

礼儀というか品というか、そういうのって育ちや環境で形成されていくから、なかなかなおらないんですよね。 そもそも相手からすると、それが普通なわけで。 この部分が合わないと思っちゃったら、よっぽど相性や波長が合わない限りは難しい

ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile Photo

昔は最低2年は交際しないと結婚なんて考えられないって思ってた だって、相手がどんな人かもわからないし、結婚してから嫌な所が見つかったら後悔しそうだったから でも、実際私は1年程度で婚約へ 短い期間でも、濃い時間を過ごせたから何も違和感はなかった 濃い時間、過ごしていこう

ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile Photo

結婚式場の下見の順番は本命を後にしたほうがいいみたいだから、相場を知るためにも可能性の低そうなところから予約する☺️ 会場の場所は県外の人も来やすいエリアにするか、私たちの住んでるエリアにするか悩むから、どっちも下見する予定。そして、下見の時に試食もできるみたいなので楽しも✨

ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile Photo

婚活をしていて、 過去に戻りたいな~と思うのではなく、 未来のために ちゃくちゃくと進んでいこう。 人生のやり直しを考えるのではなく、 今をがんばって生きていれば 必ず未来はよくなるから

ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile Photo

私が今のパートナーと交際するとき、『好きかどうかわからないけど、いい人だし相性良いし付き合おうかな』くらいの感覚でした もちろん結婚は意識しているんだけど、私は好きになるのに時間がかかるタイプなんです それでも徐々に好きになっていくから、相性がよければだいたいなんとかなる

ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile Photo

婚活アプリで顔写真載せていない人は、あきらかに『いいね』の数が少なかったので注意です。 顔が見えない相手に『いいね』ってしづらいんだと思う ドアップの写真でなくていいから、あなたらしさが伝わる写真がいい

ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile Photo

婚活で、最初から自分と同じ趣味の人って少ないから、そこはあまり気にしなくていい 仲良くなってから、お互いの趣味をしっていけばいいから そのためには、お互いに歩み寄れる人でないと厳しいです 相手も自分も

ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile Photo

婚活でLINEとかのやりとりのペースが合わないなってときがある 私はお相手とのやりとりの最初の方で 『早く返信したほうがいいですか?ゆっくりのほうがいいですか?』 って聞くようにしていた 事前に確認しておくことで、自分のストレス軽減に繋がります

ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile Photo

美味しいものは『もう少し食べたい』って状態で我慢すると、次も美味しく食べられるもの これ、婚活でも同じで、盛り上がっても『あまり初日に長時間過ごしすぎない』ことで、次も早く会いたい!ってなる こういうことが相手を惹きつけるコツだったりする

ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile Photo

相手との信頼が構築されていない段階の婚活アポは少しのミスも許されない緊張感があった 悪気がなくても相手の気分を害せば、その先のデートはないから そんな中ついた知恵は趣味を 何年しているのか ⇒どれくらいしているのか と聞くもの 趣味なのに1ヶ月の人もいますから

ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile Photo

なんとなく、だらだらと婚活してる人が私の友達にもいるけど、結局相手も見つからなくてお一人様のまま 『いい人がいない』とか 『そのうち見つかる』っていうけど、 誠意のない中途半端な婚活って相手に見抜かれると思う 真剣にやらなきゃ、成果はなかなかでない

ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile Photo

婚活のアポで小さな手土産をくれる人がいた チョコみたいに小さなものだったけど、私のために準備してくれてたのがすごく嬉しかったのを覚えている だから、次に会ったときに私も小さな手土産を渡していた 因果の法則といって、相手にしたことは巡り巡って自分に返ってくる

ももちゃん@婚活 (@16tea24) 's Twitter Profile Photo

私は人を好きになるのに時間がかかるので、婚活では中々相手のことを好きになれなかった そこまで好きじゃない人と食べる高級ディナーより、好きだった彼と食べたカップ麺の方が美味しいと感じる 何を食べるかより誰と食べるかの方が大事なんだって、そのときに気が付いたよ