ピタゴラ子 (@zios_i) 's Twitter Profile
ピタゴラ子

@zios_i

公共図書館で1年働き、中学で1年、小学校2年目になりました。前は幼児教育のお仕事でした。歌や本が好きです。情報収集やお仲間探しのためにアカウント作りました♪ どうぞよろしくお願いします。

ID: 1510217793744281601

calendar_today02-04-2022 11:29:29

950 Tweet

502 Followers

323 Following

TOBE OFFICIAL JAPAN (@tobeofficial_jp) 's Twitter Profile Photo

※🙋‍♂️業務連絡🙋‍♂️※ #Number_i 初の長期密着ドキュメンタリー 『THE_i –what is Number_i-』が 6月27日から #プライムビデオ にてお楽しみいただけます! ぜひご覧ください! #DocumentaryofNumber_i #THE_i

Number_i_staff (@number_i_staff) 's Twitter Profile Photo

#Number_i 初の長期密着ドキュメンタリー 『THE_i –what is Number_i-』が 6月27日から #プライムビデオ にてお楽しみいただけます! ぜひご覧ください! --- #Number_i The very first long-term observational documentary " THE_i –what is Number_i- " will be available on #PrimeVideo

飯田一史 (@cattower) 's Twitter Profile Photo

朝読の「みんなでやる」(先生も読む)「毎日やる」「好きな本でよい」「ただ読むだけ」の原則が崩れ、大人はいっしょに本を読まない、実施回数が減る、読む本の指定が増える、アウトプットを求める、になってきている。それだと逆効果ですよという話を取材して書きました gendai.media/articles/-/152…

ピタゴラ子 (@zios_i) 's Twitter Profile Photo

「たべものやさんしりとりたいかいかいさいします」(シゲタサヤカ)は低学年の読み聞かせのスタメン。これを機に、私が選ぶ読み聞かせベストナインを考えてみようと思う。4番バッター「たべものやさんしりとりたいかいかいさいします」。強いチーム作りたい!#読み聞かせベストナイン #小学校低学年

ピタゴラ子 (@zios_i) 's Twitter Profile Photo

自分の心を守るには、その人から離れてしまうのが一番手っ取り早い。話し合ってまで深めたい関係じゃなければ尚のこと。その時「あー、私にとってこの人はそういう感じなんだな」と確認する。諦めっちゃ諦めだけど、みんなに期待していたらそれも迷惑だろうし。ささっと遮断。

ピタゴラ子 (@zios_i) 's Twitter Profile Photo

チ。を中学で買う。争うように借りるイメージが、先生方は次々借りていくが、生徒は図書館で休み時間に読む。借りていいよ?と言うんだけど。なぜなんだ。

ピタゴラ子 (@zios_i) 's Twitter Profile Photo

試験前の図書館。来なくて寂しい感じかな、と理解しながら、来たら来たで「勉強会行かなくていいの?」と聞いちゃう。七夕の短冊を書く子に「七夕は期末後なんで、点数アップの神頼みは効かないかと…。勉強しかないね。」と元も子もない事を言うけど、応援しかしてないから。みんな頑張って。

あすこま (@askoma) 's Twitter Profile Photo

今日、ある保護者の方に言ったんだけど、今は子育て無理ゲー時代なんよね。教育情報が溢れてて、読み書きなどの基礎技能に加えて、遊びの中で非認知スキルやEQを育て、決して強制せずに子どもの自主性を尊重して内発的動機づけで…と、要求が高度すぎる。3食と睡眠と、親がご機嫌でいることが一番。

近藤隆史[空想科学研究所 所長] (@kusoshocho) 's Twitter Profile Photo

本日、クラファンを始めました。 2007年から今まで18年間、全国の学校に「空想科学 図書館通信」を送り続けてきましたが、空想科学研究所が赤字で、発行が難しくなり…。存続のためにご支援をお願いできないでしょうか。情報拡散だけでもしていただけると、とても嬉しいです。 camp-fire.jp/projects/82553…

ピタゴラ子 (@zios_i) 's Twitter Profile Photo

夏休みー!1学期、あっという間。代替で1学期までの雇用でしたが、3学期までやれる事に。休んでた方も別の学校で復職。よかった。早速、除籍や並べ替え。心おきなくやれる!夏休みに整備して、2学期を迎えるぞ。

ピタゴラ子 (@zios_i) 's Twitter Profile Photo

たくさんの学校司書さんがこの夏、1人で蔵書点検してる。腕や手が痛くなり、手が黒くなり、「この本、廃棄対象じゃないか?」と迷い、不明本が少ない事を祈りながら。同じ世界線で生きてるー!学校では誰かに共感されなくても、世界を見ればたくさんいる。がんばろう😤

ピタゴラ子 (@zios_i) 's Twitter Profile Photo

情報として読む読書じゃなくて、浸る感じの気持ちの読書が今したい。斜め読みじゃなくて、1文字1文字大事に。なんでその余裕がないのかな。…と書きながら、スマホ見てるわけだから、時間の余裕じゃなく、気持ちの余裕なんだろか。早送りしない、芸術に浸りたい。

ピタゴラ子 (@zios_i) 's Twitter Profile Photo

新書の購入、難しい。高校入試の出典頻出のちくまプリマー新書や大人の新書にもなれて欲しいけど、内容がマニアックだからハマらないと読まれない。ジュニスタやちくまQは敷居が高くないから、手に取られるんだけど。入試の国語はテクニックだから、と割り切り、慣れ目的で買わなくていいのか。むー。

ピタゴラ子 (@zios_i) 's Twitter Profile Photo

小規模中学、学園祭準備で閑古鳥。毎日一冊は本が読めてしまうし、模様替えもした。昨年までの小学校と全然違うから、同じ給料いただいて申し訳ないけど、「いる」ことを求められているから仕方ない。図書館をはみ出すやる気を出すと煙たがれるんだよな。

あーりん🍠🐣OriHimeパイロット (@musicradiance) 's Twitter Profile Photo

お腹が痛くなり最寄りの多機能トイレへ駆け込もうと… 😭使用中だー😭 10分経過…開かない… 小窓に人影が見える…位置と高さ的に介助者かな? 15分経過…長めだな… もしかしたら着替えとかが必要なオストメイトの方とかなのか?! 20分ちょい経過…ようやく扉が開いた!! 中から出てきたのは…→続

お腹が痛くなり最寄りの多機能トイレへ駆け込もうと…

😭使用中だー😭

10分経過…開かない…
小窓に人影が見える…位置と高さ的に介助者かな?

15分経過…長めだな…
もしかしたら着替えとかが必要なオストメイトの方とかなのか?!

20分ちょい経過…ようやく扉が開いた!!

中から出てきたのは…→続
あーりん🍠🐣OriHimeパイロット (@musicradiance) 's Twitter Profile Photo

大きなバックを持った量産型?ロリ系? 素敵なフリフリお洋服を身にまとって、メイクもヘアもバッチバチに決まった二足歩行の女の人が出てきた🙂 こちらを見るなりヤバ!って顔をして走り去っていった。 決めつけは良くない。

大きなバックを持った量産型?ロリ系?
素敵なフリフリお洋服を身にまとって、メイクもヘアもバッチバチに決まった二足歩行の女の人が出てきた🙂
こちらを見るなりヤバ!って顔をして走り去っていった。

決めつけは良くない。
ピタゴラ子 (@zios_i) 's Twitter Profile Photo

指や手のひらに大量ぷつぷつができて、痒くて痒くて。汗疱なのかな、と皮膚科に行ったら、先生遠目に見て「痒そうですねー」と塗り薬を出すと言われた。「先生、これはなんでしょうか?」「あー、手湿疹?」シッテル。手➕湿疹だから。何なのか、とか問うのはナンセンス。手湿疹!以上。早く治れー。

波津彬子 (@akikohatsu) 's Twitter Profile Photo

昔、小野不由美先生と仕事したとき「うちの読者はわからない言葉は自分で調べますから」と言い切ってました。 かっこいい!と思った思い出。

ピタゴラ子 (@zios_i) 's Twitter Profile Photo

米が高いこの時代に、食べ盛りの男子2人。追いライスしなくていいようにタンパク質やサラダ、スープの了解を増やしても、それをおかずに追いライス。ライス、うめーよなー。働け、自分。

ピタゴラ子 (@zios_i) 's Twitter Profile Photo

台風、気圧、排卵日、満月からの子たち風邪。さあ、私の体調不良はどれからなんだーっ!だるい、むくむ、頭重、舌が荒れる。満身創痍。