財津勝幸/編集者 (@zi_key36) 's Twitter Profile
財津勝幸/編集者

@zi_key36

あさ出版。編集者。娘に子どもが読める本をつくってといわれるも、主としてビジネス、自己啓発、実用書をつくっています。『楽々かあさんの伝わる! 声かけ変換』『誰も教えてくれない お金と経済のしくみ』『面白すぎる! 日本史の授業』発売中。

ID: 860827867881525248

calendar_today06-05-2017 12:05:31

1,1K Tweet

190 Followers

558 Following

次郎作 (@zirousaku) 's Twitter Profile Photo

”子どもの非認知能力を育てる17の習慣" 西剛志・アベナオミ/あさ出版 オススメ度:★★★★☆ 17の習慣の紹介の導入がマンガになっていて、とても読みやすいです! 脳科学者である西先生が、これまでの研究から分かっていることを踏まえて解説していて、文章部分も読みやすいです!

”子どもの非認知能力を育てる17の習慣" 西剛志・アベナオミ/あさ出版
オススメ度:★★★★☆

17の習慣の紹介の導入がマンガになっていて、とても読みやすいです!
脳科学者である西先生が、これまでの研究から分かっていることを踏まえて解説していて、文章部分も読みやすいです!
あさ出版 【公式】あさしゅっパン (@asapublishing) 's Twitter Profile Photo

💐『脳科学的に正しい!子どもの非認知能力を育てる17の習慣』 \ 本日の読者感想は / ”マンガと文章のセットでどんどん読み進めやすく…(30代、2児の母)” 好評チェックシート ▷tinyurl.com/23k8muwc 詳しくは ▷tinyurl.com/2dfz5fja #非認知能力 #子育て #育児 #本紹介 #脳科学

💐『脳科学的に正しい!子どもの非認知能力を育てる17の習慣』

\ 本日の読者感想は /

”マンガと文章のセットでどんどん読み進めやすく…(30代、2児の母)”

好評チェックシート ▷tinyurl.com/23k8muwc
詳しくは ▷tinyurl.com/2dfz5fja

#非認知能力 #子育て #育児 #本紹介 #脳科学
脳科学者 西剛志 (@trnishi) 's Twitter Profile Photo

子育ての中で、できてるつもりで意外とできていないのが『オウム返し』です 講演会でも沢山のお母さまや先生とお話させていただきますが、会話中のオウム返しの率を見るだけでその人の子育て力がわかります 大人でもコミュニケーションが円滑になる効果がありますので、是非試してみてください

財津勝幸/編集者 (@zi_key36) 's Twitter Profile Photo

GOETHEwebさんにて新刊の記事を紹介いただきました。 「おしい!!」の声かけはほんとに使えます。 と読者のお声もたくさんいただいています。 子育てのみならずいろんなシーンで使えるので皆さんも試してみてください。 goetheweb.jp/lifestyle/more…

あさ出版 【公式】あさしゅっパン (@asapublishing) 's Twitter Profile Photo

🐥『脳科学的に正しい!子どもの非認知能力を育てる17の習慣』 \ 本日の読者感想は / ”声かけを質問形式に変えたら、集中して食べるようになり、時間が短くなってきました(30代、2児の母)” 好評チェックシートも▷tinyurl.com/2dfz5fja #非認知能力 #子育て #育児 #本紹介 #声かけ

🐥『脳科学的に正しい!子どもの非認知能力を育てる17の習慣』

\ 本日の読者感想は /
”声かけを質問形式に変えたら、集中して食べるようになり、時間が短くなってきました(30代、2児の母)”

好評チェックシートも▷tinyurl.com/2dfz5fja

#非認知能力 #子育て #育児 #本紹介 #声かけ
GOETHE [ゲーテ] (@goethe_magazine) 's Twitter Profile Photo

【新着】200以上の教育現場に携わる脳科学者が出会った“子育て上手”が、「命令」の代わりに使っていたテクとは? ift.tt/ebhuz9j

財津勝幸/編集者 (@zi_key36) 's Twitter Profile Photo

200以上の教育現場に携わる脳科学者が出会った“子育て上手”が、「命令」の代わりに使っていたテクとは? goetheweb.jp/lifestyle/more… GOETHE [ゲーテ]より

GOETHE [ゲーテ] (@goethe_magazine) 's Twitter Profile Photo

【新着】宿題をしないで動画を見続ける…脳科学的に子どものやる気を引き出す「3つの質問法」 ift.tt/OXiYLU4

脳科学者 西剛志 (@trnishi) 's Twitter Profile Photo

先日あるお母様から『子どもがYouTubeをずっと見て何も聞いてくれない』と相談されたのですが、子どもがやめないのは【やめるイメージ】ができてないからです イメージは子供を動かします 宿題をしないで動画を見続ける…脳科学的に子どものやる気を引き出す「3つの質問法」 goetheweb.jp/lifestyle/more…

脳科学者 西剛志 (@trnishi) 's Twitter Profile Photo

【子供の性格はマントを着せるだけで変わる】 スーパーマンのマントを子どもに着せると、子どもの誠実性が上がるという研究が発表されています イメージは性格だけでなく行動にも影響します 質問で集中できたのもまさにイメージ効果、本当によかったです!

財津勝幸/編集者 (@zi_key36) 's Twitter Profile Photo

「子どもをすぐ抱っこ」をおすすめしない理由は? 脳科学者が語る“10秒のガマン”のすごい効果(nobico(のびこ)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/46700…

財津勝幸/編集者 (@zi_key36) 's Twitter Profile Photo

<ボロボロ血管>いつ血管が破裂するか、詰まるかは運しだい。動脈瘤ができる過程を心臓血管外科医が解説(婦人公論.jp) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/485ca…

脳科学者 西剛志 (@trnishi) 's Twitter Profile Photo

横浜の丸善書店さんで最新刊『非認知能力を育てる17の習慣』が全ジャンルの週間ベストセラー第3位、3週連続でランキングに入っているそうです ポケモンにはかないませんが、地道に幼稚園や小学校、中学校などにも、学力を超えた目に見えない力の大切さを普及させていきたいです

横浜の丸善書店さんで最新刊『非認知能力を育てる17の習慣』が全ジャンルの週間ベストセラー第3位、3週連続でランキングに入っているそうです

ポケモンにはかないませんが、地道に幼稚園や小学校、中学校などにも、学力を超えた目に見えない力の大切さを普及させていきたいです
脳科学者 西剛志 (@trnishi) 's Twitter Profile Photo

妊娠・出産・子育てカテゴリーで1位になったそうです  お手伝いは子どもの学習力だけでなくあらゆる能力を伸ばす魔法の習慣、夏休みにうまくご活用いただけると嬉しいです!

脳科学者 西剛志 (@trnishi) 's Twitter Profile Photo

旦那さまが熟読! 私も中学生の甥と小学生の息子が熟読して、マンガの吹き出しまで覚えてしまいました 意外と男性にもウケるのかもですね!?

あさ出版 【公式】あさしゅっパン (@asapublishing) 's Twitter Profile Photo

🌻 熟読……! 嬉しいです🎀 夏休み、お子さまと一緒に過ごす時間が増える今だからこそ、非認知能力を育てるチャンス!!ですね!!🕊✨ 『脳科学的に正しい! 子どもの非認知能力を育てる17の習慣』西剛志 著 アベナオミ 漫画 ▷ amazon.co.jp/dp/4866677430/…