ゆみ (@yumibon104) 's Twitter Profile
ゆみ

@yumibon104

弓道/直心IIカーボン/←ゆみぼん💕と命名😊/貳段/弓歴まだ2年でぴよぴよ🐣/ちいかわのうさぎが大好き!ヤハ!/大前/愛読書:武市義雄さん著「射道芸術の探修」他、学んだことを呟きます/射は己の鵠を射るなり。鵠は心なり。各其の心を得るのみ。/無言フォロー失礼いたします🙇‍♀️

ID: 1568507105136758784

calendar_today10-09-2022 07:50:19

237 Tweet

1,1K Followers

2,2K Following

棚田米 (@tanad100sen) 's Twitter Profile Photo

「打渡す鳥兎(うと)の梯(かけはし)直(す)ぐなれど引き渡すには反り橋ぞよき」 太陽の八咫烏に月の兎。 金烏玉兎🌞🐦‍⬛🌕🐇 弓手妻手両拳、末弭本弭。陰と陽。 射に迷った時にシンプルに立ち返る好きな言葉。

スーパー貝柱 (@kyudosuruman) 's Twitter Profile Photo

大会が怖い、緊張する、という時に2パターンあると思います。 負けるのが怖いか、失敗するのが怖いか、です。 負けるのが怖いというのは誰しもありますし、原動力になる感情なのでこの気持ちとそこから生じる… 続きは質問箱へ peing.net/ja/qs/11885368… #Peing #質問箱

ゆみ (@yumibon104) 's Twitter Profile Photo

蜘蛛の曲尺って、足踏みの仕方の話だと思っていたのですが、教本の目づかいのところに出てくるのはなぜなんでしょうか。 勉強不足ですみません。

ゆみ (@yumibon104) 's Twitter Profile Photo

今回は、体調とか寒くて吐き気するとか、緊張とか、滑るとか、良い射はできてたのにとか、 そういう言い訳一切なしに、単に自分の実力不足、技量不足だったと、 ストンと胸に落とせたから、 結果を今までで一番真摯に受け止められてる気がする✨ 動画のおかげで課題が明らかになったから、潰すだけ🫶

ジャンジョー (@cohiecannmaro) 's Twitter Profile Photo

親指が曲がってる人に「親指を伸ばしなさい」っていう指導をすると、親指を的に押し込もうとして、結果三指が握られて、結局親指は伸びないんだよなあ。

親指が曲がってる人に「親指を伸ばしなさい」っていう指導をすると、親指を的に押し込もうとして、結果三指が握られて、結局親指は伸びないんだよなあ。
大塚志郎 漫画を色々発表中!ぜひご覧ください! (@shiro_otsuka) 's Twitter Profile Photo

目づかいの話 蜘蛛の曲尺・・・竹林派の足踏みの規矩。蜘蛛が巣を作るとき、目当てを決めて間違いなく行う。このように射手が足踏みを行うとき、左足拇指をしっかり踏み定め、これと的を一直線上に結ぶように右足拇指を踏むこと。