早川周作@プロスポーツ経営論 (@yumehayakawa) 's Twitter Profile
早川周作@プロスポーツ経営論

@yumehayakawa

12/17新刊『琉球アスティーダの奇跡』 Amazon企業経営ベストセラー1位。 ビジネス×スポーツで沖縄から世界へ! Tリーグ「琉球アスティーダ」運営会社代表取締役 ベンチャー約90社で法務・財務・営業支援の ビジネス経験で、沖縄の発展へ! 琉球大学客員教授 /明治大学MBAビジネススクール講師

ID: 98902899

linkhttps://note.com/shusakuhayakawa calendar_today23-12-2009 15:32:13

97,97K Tweet

24,24K Followers

11,11K Following

早川周作@プロスポーツ経営論 (@yumehayakawa) 's Twitter Profile Photo

経営者の仕事は下記の2つ ・会社という船の大方針と方向性を定め、仲間に浸透させること ・船に乗る仲間を集めていくこと 会社の存在意義の定義や発信、そして採用。 これは経営者にしかできない範囲が大きい。 だからこそ、経営者は情報発信すべきだし、僕も発信を続けていく!

早川周作@プロスポーツ経営論 (@yumehayakawa) 's Twitter Profile Photo

卓球の魅力とは? 僕は老若男女、年齢問わず楽しめることだと思います。 怪我の恐れが少ないところももちろん魅力です! アスティーダは卓球を通して沖縄から世界へ! さらに沖縄の「健康寿命日本一」を目指します!

早川周作@プロスポーツ経営論 (@yumehayakawa) 's Twitter Profile Photo

失敗した時こそ切り替えが大事です。 反省ももちろん大事ですが、何日も引きずっていても新たな失敗を生んでしまったりします! 寝て起きたら切り替える!というマインドセットを意識しましょう!

早川周作@プロスポーツ経営論 (@yumehayakawa) 's Twitter Profile Photo

色んな人を巻き込みましょう! 1人で出来ることには限界があります。 色んな方を巻き込んで多くの熱量をもって進むことで事業は加速していきます! そして巻き込むためには自分から発信をしていくことが大切です! 受け身ではなく自分から行動していきましょう!

早川周作@プロスポーツ経営論 (@yumehayakawa) 's Twitter Profile Photo

スポーツをするうえで欠かせないのは準備。 本番を迎えるまでの練習や当日のストレッチなど。 色んな準備をした結果、本番で高いパフォーマンスが出せるんです! これは事業においても同じで、しっかりとした準備をしてから取り組むことで良い結果が生まれます。 どんなときも焦りは禁物!

早川周作@プロスポーツ経営論 (@yumehayakawa) 's Twitter Profile Photo

これまで夢を語ることを恥ずかしいと感じたことはありますか? 琉球アスティーダでは誰もがそんな思いをしない、真っ直ぐに夢を語り追いかけられる社会を作りたいと考えています! そのためにもスポーツを通して夢に向かって突き進む姿をこれからもお見せしていきます!

早川周作@プロスポーツ経営論 (@yumehayakawa) 's Twitter Profile Photo

相手になにか提案をするとき、しっかりと自分の言葉で伝えられていますか? 少しでも「原稿を読んでいる感」が出てしまうと一気に説得力は下がります。 それよりも多少拙くても自分の言葉でしっかりと話した方が相手の心に刺さります! 伝えるべきは言葉ではなく想いです!