Yuma.M (@yumam_da) 's Twitter Profile
Yuma.M

@yumam_da

Data Analytics Customer Engineer at Google Cloud. All posts are my own. Not those of any organizations.

ID: 1555369291343544320

calendar_today05-08-2022 01:45:34

16 Tweet

13 Followers

15 Following

Google Cloud Japan (@googlecloud_jp) 's Twitter Profile Photo

4 都市をめぐる #GoogleCloudDay ’23 Tour が、 本日の福岡開催で最終日を迎えます。 🔵​​🔴🟡🟢 基調講演は 13 時からスタート🎥 ➡︎ goo.gle/gcd23_tw_fuk-k… 本日もハイブリッドでの開催です。会場にお越しいただく方、オンラインでご視聴いただく方、九州エリアの DX 事例をぜひお楽しみに🤗

Yuma.M (@yumam_da) 's Twitter Profile Photo

BigQueryでJSON 操作の関数が多数GAに。新たな要素を挿入するJSON_ARRAY_INSERTや逆に指定要素を削除するJSON_REMOVEなどが追加され、より簡単にJSON型で遊べるようになりましたね。cloud.google.com/bigquery/docs/…

yu yamada (@nii_yan) 's Twitter Profile Photo

8月後半分のGoogle Cloud Updateまとめです Google Cloud Updates 2023/08/16 - 2023/08/31 speakerdeck.com/no24oka/31-8c7…

Yuma.M (@yumam_da) 's Twitter Profile Photo

cloudonair.withgoogle.com/events/next-to… 久しぶりに話します。BigQuery / BigQuery Studio から PaLM 呼び出したり RAG 使ったりする方法語る予定です。

Google Cloud Japan (@googlecloud_jp) 's Twitter Profile Photo

✍️#GoogleCloudNext Tokyo のセッションで、来場者からの評価が高かった 4 つのセッションをご紹介します。#gcpja goo.gle/4amYDEa ✔︎ネットワーキング サービス ✔︎#生成AI のマルチモーダル技術 ✔︎ Vertex AI Codey と Duet AI のアプリ開発 ✔︎ BigQuery と PaLM を使ったデータ分析

Yuma.M (@yumam_da) 's Twitter Profile Photo

Google Cloud Advent Calendar 17日目を執筆させて頂きました。LLM搭載の検索ソリューションである Vertex AI Search を使い、過去の日記やメモを要約させる内容です。2023年の日記振り返りはLLMでいかが? zenn.dev/google_cloud_j…

Yuma.M (@yumam_da) 's Twitter Profile Photo

ChatGPTと(素の)LLMのAPI、これでより立ち位置明確になった気がする。両者って同じじゃない?って聞かれること多かったもので。 note.com/npaka/n/n50204…

なかむらさとる (@satoluxx) 's Twitter Profile Photo

えー。ごほんごほん。テステス。 チェックワンツー。 ということで 2024-05-23 に #bq_sushi やります!(退路を断つ) 何も決まってないですが、登壇いただける人を募集します!DMください! 場所やLTなどはもうちょっと待ってね。connpass出来たらまた知らせます。

Yuma.M (@yumam_da) 's Twitter Profile Photo

Model Monitoring のための関数が BigQuery でプレビューになっています。モデルの性能維持に重要な Drift や Skew の検出を SQL だけで行えます。図は東京の1月と3月の気温に(JSダイバージェンス基準で)差異があることを検出している例。TFDV 相当の関数も出てます。 cloud.google.com/bigquery/docs/…

Model Monitoring のための関数が BigQuery でプレビューになっています。モデルの性能維持に重要な Drift や Skew の検出を SQL だけで行えます。図は東京の1月と3月の気温に(JSダイバージェンス基準で)差異があることを検出している例。TFDV 相当の関数も出てます。 cloud.google.com/bigquery/docs/…
Yuma.M (@yumam_da) 's Twitter Profile Photo

最近プレビューが始まったPAMを使うと、承認フローを手軽に作れますので、やってみたかった方はこの機会に是非。 #bq_sushi cloud.google.com/iam/docs/pam-o…

Yuma Sugimura | 杉村 勇馬 (@y_sugi_it) 's Twitter Profile Photo

BigQuery のテーブルあたりの最大パーティション数制限が 4,000 から 10,000 に増量。日次で切られるパーティションなら約11年→約27年に。 #GoogleCloud #BigQuery cloud.google.com/bigquery/docs/…

Yuma.M (@yumam_da) 's Twitter Profile Photo

パーティション上限が6000増えたことで、日次パーティションなら追加で16年、月次なら500年、年次なら6000年多くのデータを格納出来ますね!

na0 (@na0fu3y) 's Twitter Profile Photo

truestarさんが前処理したオープンデータ PODB を BigQuery でも使えるようにするプロジェクトを始めます。 8 月中に BQ FUN の Analytics Hub で公開できるように準備していきます! podb.truestar.co.jp

Yuma.M (@yumam_da) 's Twitter Profile Photo

cloud.google.com/bigquery/docs/… BigQueryでpipe syntax かける用になっちゃいました。流行るといいなー。

Yuma.M (@yumam_da) 's Twitter Profile Photo

(Colab Enterprise ではない) Colaboratory の Gemini 機能、一度お試し頂きたいところでする。EDAからハイパラチューニング、XAIまで結構なんでも依頼できます。 #bq_sushi