水島裕子 YukoMizushima (@yukomizushima2) 's Twitter Profile
水島裕子 YukoMizushima

@yukomizushima2

女優、作家。80年代に起こったことに未だに励まされている。フランス文化が好き。

ID: 1256128322397827073

calendar_today01-05-2020 07:48:43

1,1K Tweet

931 Takipçi

725 Takip Edilen

水島裕子 YukoMizushima (@yukomizushima2) 's Twitter Profile Photo

さっき、人と話していて、気付いたこと。 painは、フランス語では、『パン』、     英語では、『苦痛』、 意味と発音は違うけど、同じスペルだ。 フランス語と日本語の似た音の単語を集めているが、これを期に英語にまで手を伸ばそうと思う。

さっき、人と話していて、気付いたこと。
painは、フランス語では、『パン』、
    英語では、『苦痛』、
意味と発音は違うけど、同じスペルだ。
フランス語と日本語の似た音の単語を集めているが、これを期に英語にまで手を伸ばそうと思う。
渡辺 厚人 (@atsutowatanabe) 's Twitter Profile Photo

Amazonで暇つぶしに見始めた『猫が行方不明』がすごく面白くて調べたら『ダンサー インParis』と監督が同じで納得。こんな時、嬉しい😊

Amazonで暇つぶしに見始めた『猫が行方不明』がすごく面白くて調べたら『ダンサー インParis』と監督が同じで納得。こんな時、嬉しい😊
シモキタ地下室 映画房 (@shimokitaug) 's Twitter Profile Photo

いよいよ明日4/10発売の 金子修介 監督のエッセイ『無能助監督日記』🎊 シモキタ地下室では出版記念イベントとして、金子監督のトークライブを開催します🎉🎉 🙌トークライブ 🙌 映画で行こう!監督 金子修介 4/20(日)16:30〜 @シモキタ地下室 語り手 金子修介監督 聞き手

いよいよ明日4/10発売の 金子修介 監督のエッセイ『無能助監督日記』🎊

シモキタ地下室では出版記念イベントとして、金子監督のトークライブを開催します🎉🎉

🙌トークライブ 🙌
映画で行こう!監督 金子修介
4/20(日)16:30〜
@シモキタ地下室
語り手 金子修介監督
聞き手
金子修介 (@shusukekaneko) 's Twitter Profile Photo

本日(4月10日)『無能助監督日記』発売となります。 初日、というの?・・・特に舞台挨拶とかはございません。 よろしくおねがいします・・・

本日(4月10日)『無能助監督日記』発売となります。
初日、というの?・・・特に舞台挨拶とかはございません。
よろしくおねがいします・・・
水島裕子 YukoMizushima (@yukomizushima2) 's Twitter Profile Photo

1981年だった。 お餅を伸ばすのが大変でした。 金の床、金の背景、金の表紙… 紅い着物に、紅いロゴ…

1981年だった。
お餅を伸ばすのが大変でした。
金の床、金の背景、金の表紙…
紅い着物に、紅いロゴ…
trois (@puccilimone) 's Twitter Profile Photo

🚩3か月前から告知して事前申込を募っておりました #巖谷國士 先生の連続講演会(4/26&4/27)まであと2週間… すでにのべ80名ほどの聴講希望者がお申込くださっていて、両日ともに事前申込はまだOPENしています😁 講演で映写するスライド(★先生の旅路)の編集を終えたところでちょっとだけサービス🩷

🚩3か月前から告知して事前申込を募っておりました #巖谷國士 先生の連続講演会(4/26&4/27)まであと2週間…
すでにのべ80名ほどの聴講希望者がお申込くださっていて、両日ともに事前申込はまだOPENしています😁
講演で映写するスライド(★先生の旅路)の編集を終えたところでちょっとだけサービス🩷
壱岐坂ボンクラージュ (@boncourage2020) 's Twitter Profile Photo

4月13日(日)18時半~ #金子修介「#無能助監督日記」出版記念上映会 『宇能鴻一郎の濡れて打つ』(1984年 日活 / 金子監督デビュー作)※Blu-ray 上映 トーク:#寺島まゆみ(女優)、金子監督 新刊書販売します。 定員20名、予約制(HPにて) 会場:壱岐坂ボンクラージュ bon-courage.tokyo

4月13日(日)18時半~
#金子修介「#無能助監督日記」出版記念上映会
『宇能鴻一郎の濡れて打つ』(1984年 日活 /  金子監督デビュー作)※Blu-ray 上映
トーク:#寺島まゆみ(女優)、金子監督
新刊書販売します。
定員20名、予約制(HPにて)
会場:壱岐坂ボンクラージュ
bon-courage.tokyo
水島裕子 YukoMizushima (@yukomizushima2) 's Twitter Profile Photo

その2年後、1983年の『CAPA』 当日の所属事務所は芸名を付けるところだったので、青木めぐみ名義。 カメラ雜誌だけあって、データ付き。 着衣グラビアのほうが、時代を感じさせる髪型や服装になっている。

その2年後、1983年の『CAPA』
当日の所属事務所は芸名を付けるところだったので、青木めぐみ名義。
カメラ雜誌だけあって、データ付き。
着衣グラビアのほうが、時代を感じさせる髪型や服装になっている。
金子修介 (@shusukekaneko) 's Twitter Profile Photo

『無能助監督日記』発売記念ということで水道橋の壱岐坂ボンクラージュさんが明日13日18:30~監督デビュー作『宇能鴻一郎の濡れて打つ』上映&助監督時代5本仕事をしたロマンポルノの聖子ちゃん=寺島まゆみさんとのトークショー&本の即売サイン会を企画してくれました。 ヨロシクオネガイシマス・・

『無能助監督日記』発売記念ということで水道橋の壱岐坂ボンクラージュさんが明日13日18:30~監督デビュー作『宇能鴻一郎の濡れて打つ』上映&助監督時代5本仕事をしたロマンポルノの聖子ちゃん=寺島まゆみさんとのトークショー&本の即売サイン会を企画してくれました。
ヨロシクオネガイシマス・・
水島裕子 YukoMizushima (@yukomizushima2) 's Twitter Profile Photo

1981年、『平凡パンチ』新年特大号の表紙をやらせて頂いたときの掲載誌だ。 巻末カラーグラビアに、水着インタビュー記事が。お仕着せな質問が時代を感じさせ、決して嬉しいものではないが、そこに生きていた感が充実している。

1981年、『平凡パンチ』新年特大号の表紙をやらせて頂いたときの掲載誌だ。
巻末カラーグラビアに、水着インタビュー記事が。お仕着せな質問が時代を感じさせ、決して嬉しいものではないが、そこに生きていた感が充実している。
水島裕子 YukoMizushima (@yukomizushima2) 's Twitter Profile Photo

朽ちていく姿が美しいのは、緋色の花だ。朽ち始めてからのほうが、日々、部屋のなかで存在感を増していく。 緋色は、画像化すると違う色になる。

朽ちていく姿が美しいのは、緋色の花だ。朽ち始めてからのほうが、日々、部屋のなかで存在感を増していく。
緋色は、画像化すると違う色になる。
巖谷國士 (@papi188920) 's Twitter Profile Photo

もう咲きはじめた石楠花(シャクナゲ)もある。この赤はじつに鮮烈だ。今日も脚腰が痛いけれど、これから新宿の写真屋へ、スライドフィルムのプリントをとりに行く。50年近く前にヨーロッパで撮った花の赤がどうなっているか、ちょっと気になる。★

もう咲きはじめた石楠花(シャクナゲ)もある。この赤はじつに鮮烈だ。今日も脚腰が痛いけれど、これから新宿の写真屋へ、スライドフィルムのプリントをとりに行く。50年近く前にヨーロッパで撮った花の赤がどうなっているか、ちょっと気になる。★
オオタスセリ (@suseri524) 's Twitter Profile Photo

このオンライン署名に賛同をお願いします!「新潟県議会は柏崎刈羽原発の再稼働の是非を問う県民投票条例案に賛成してください」 chng.it/FgSpPmwZKt Change.org Japan(チェンジ・ドット・オーグ)より

ぶっちゃあ (@w909v9hwiopayzt) 's Twitter Profile Photo

ブッチャーブラザーズ『ミニ単独ライブ2025』全席指定100席限定で本日より売り出しましたが、ありがたいことに残り30席程になりました。  TIGETでもご予約出来ますが、直接メッセージ頂けましたらお席を確保致します。 昨年も、お陰様で3日で完売しました。お早めにご予約よろしくお願い致します🙇‍♂️

ブッチャーブラザーズ『ミニ単独ライブ2025』全席指定100席限定で本日より売り出しましたが、ありがたいことに残り30席程になりました。 
TIGETでもご予約出来ますが、直接メッセージ頂けましたらお席を確保致します。
昨年も、お陰様で3日で完売しました。お早めにご予約よろしくお願い致します🙇‍♂️
水島裕子 YukoMizushima (@yukomizushima2) 's Twitter Profile Photo

昨日の、シモキタ地下室での金子修介監督新刊『無能助監督日記』刊行イベント。 仕事をしたことのある監督の、助監督時代というのは勿論知らない。特に助監督時代が想像しにくかった監督なので、全部読んだら何かが変わりそう。 Xでの投稿読んでいて、それが本になった本が手元にあるのも不思議です。

昨日の、シモキタ地下室での金子修介監督新刊『無能助監督日記』刊行イベント。
仕事をしたことのある監督の、助監督時代というのは勿論知らない。特に助監督時代が想像しにくかった監督なので、全部読んだら何かが変わりそう。
Xでの投稿読んでいて、それが本になった本が手元にあるのも不思議です。
滝川杏奴📽️映画化原作『ふたつの月に濡れる』 (@tt1204961) 's Twitter Profile Photo

5月19日19時〜拙著原作映画『ふたつの月に濡れる』が、名門映画館シネマスコーレ(名古屋)にて上映が決定いたしました。よろしくお願いいたします。

水島裕子 YukoMizushima (@yukomizushima2) 's Twitter Profile Photo

幼稚園に通っているとき、最初に大好きになった花の名前を、Googleレンズで、今朝、初めて知る。 ムラサキカタバミ ピンク色で可愛と、すっと思っていたのに、名はムラサキ。それでも良き思い出が連動されている。 世田谷でした。

幼稚園に通っているとき、最初に大好きになった花の名前を、Googleレンズで、今朝、初めて知る。
ムラサキカタバミ
ピンク色で可愛と、すっと思っていたのに、名はムラサキ。それでも良き思い出が連動されている。
世田谷でした。
オオタスセリ (@suseri524) 's Twitter Profile Photo

4月27日は4回目のワンマンライブinガクヤ〜! を投稿しました suserin.exblog.jp/34530889/ #エキサイトブログ #エキブロ