ʏᴜᴋɪ sʜɪʙᴜʏᴀ (@yukishibuyan) 's Twitter Profile
ʏᴜᴋɪ sʜɪʙᴜʏᴀ

@yukishibuyan

◾Dancer(名古屋)
◾Barn Baet /1994
◾24hTV『ダンス甲子園』優勝
◾ @dancestudiopup ディレクター
◾BBentertainment! 共同創始者
◾座公演 ディレクター

どーでもいいこと囀りがちなう

ID: 709057897787854848

calendar_today13-03-2016 16:45:51

5,5K Tweet

860 Followers

365 Following

Daniel Takeda (@daniel_takedaa) 's Twitter Profile Photo

こういう統計の話をするとほぼ必ず「低学歴を馬鹿にしてる」という日本語のコメントがつくけど、アメリカの場合は「制度的に教育の機会を抑圧」するシステムが存在している問題への指摘であり「自己責任」の話ではない。トランプ陣営は教育への費用投資をさらに減らすと謳っているがまさに戦略の一環。

Andy Sharp (@sharp_writing) 's Twitter Profile Photo

Naoki Hyakuta, a famous novelist who now leads the upstart far-right Japan Conservative Party, reportedly said on his YouTube channel that women over 30 should have their wombs removed. news.yahoo.co.jp/articles/22d67…

ʏᴜᴋɪ sʜɪʙᴜʏᴀ (@yukishibuyan) 's Twitter Profile Photo

表現の自由って、誰かが傷つくことを平気で言っていいよー!ってことではないとおもうし、色んな立場の意見、色んなモノの見方をテーブルに並べませんか? って意味だと思うんだけど。 傷つくことを言ってもそれが表現の自由なら、誹謗中傷も表現の自由じゃないか?(飛躍しすぎ?)

mipoko (@mipoko611) 's Twitter Profile Photo

私は大人と大人の間で納得してるなら、「不倫」でもほっとけばいいと思う人だけど、この件は、相手が地元の観光関係者という権力勾配下位の女性であること。妻を納得させてないこと。この後に及んで「妻から叱られた」と妻利用をしてること。この3点において卑劣だと思う。 sponichi.co.jp/society/news/2…

ミスターK💙💛 (@arapanman) 's Twitter Profile Photo

オーストラリア出身監督「この映画を作るまでは、日本はG7の国のひとつでお金持ちだし、テクノロジーは発達しているし生活に困っている人は少ないと思っていた。しかし、生活に困っている人が想像より多く、隠れてる貧困が見えてきて、まずはそれをわかってほしいと思った。」 www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 's Twitter Profile Photo

BBCニュース -【米政権交代】 第2次トランプ政権の顔ぶれは、指名された一部を紹介 bbc.com/japanese/artic…

グリグリ (@gikaitsu6112) 's Twitter Profile Photo

選挙って51対49の結果だとして 51が勝ち組で全権委任されたわけではなく 当選者は49にも配慮した政治を行うのが当たり前のことなんだけど なかなか理解してもらえない世の中になったのかもね

松岡宗嗣 (@ssimtok) 's Twitter Profile Photo

国際女性デーに対して「男性デーがないのは差別だ」という反発を見たことがあるけど、本当に求めているというより単にフェミニズムやジェンダー平等に反発したい意図なのだと思う。ちなみに今日11月19日は国際男性デー。

村田@元被虐児童 (@dydzzp59vt2lsgg) 's Twitter Profile Photo

実の娘に性的暴行 「鬼畜の所業 保育園から性虐待続け 人生破壊」 55歳父親に“異例”求刑超えの懲役20年判決 fnn.jp/articles/-/655… こういう裁判官が評価され、出世できるようになってほしい。

津田大介 (@tsuda) 's Twitter Profile Photo

立花を野放しにしてきた兵庫県警と支持するネット民と、どう見ても利用規約違反なのに発信の場を与え続けてきたプラットフォーム事業者すべてが重い責任を負うべき。少なくともこの自死は防げた。

伊藤辰矢(常滑市長) (@tatsuya115) 's Twitter Profile Photo

高山市にはない、常滑市にしかできない観光の役割がある。私たち常滑の観光関係者を軽く見ないでほしい。

高山市にはない、常滑市にしかできない観光の役割がある。私たち常滑の観光関係者を軽く見ないでほしい。