ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile
ばじ@よこすか不動産投資家

@yukiooya

80年代生|不動産投資7年目|30~40代の「投資で資産形成したい人」にむけて発信|2018年初アパート取得|一棟アパート、一棟マンション、戸建て等 を神奈川中心に所有|お金がたまる30代で投資をスタートし、会社に依存しない40代を送りましょう|投資初心者が利益の出ない物件をつかまないために、自身の経験を発信します

ID: 1344157698112114689

calendar_today30-12-2020 05:46:28

2,2K Tweet

11,11K Followers

72 Following

ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile Photo

①「余裕できたら投資始めます」という人は永遠にやらない ②いつでも会社辞めれる状態になると 仕事が急に楽しくなる ③投資やってればいつの日か 自分の稼ぎよりも多いお金を資産が生みだしてくれる ④心に余裕を生んでくれるのは、50万の給料よりも 自分の分身が稼いでくれた10万のキャッシュフロー

ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile Photo

『5分で完成!モデルルーム』 1枚目:シンプルなダイニング 2枚目:ミニマルなリビング 3枚目:静かなリビング 4枚目:昼間の寝室 チャットGPTでモデルルームをつくりました😊募集ページで差別化できて 問い合わせふえること間違いなし! 5分でモデルルームの写真つくれるので、とてもおススメです🙂

『5分で完成!モデルルーム』

1枚目:シンプルなダイニング
2枚目:ミニマルなリビング
3枚目:静かなリビング
4枚目:昼間の寝室
チャットGPTでモデルルームをつくりました😊募集ページで差別化できて 問い合わせふえること間違いなし!
5分でモデルルームの写真つくれるので、とてもおススメです🙂
ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile Photo

・新築35年融資 ・築古アパート30年融資 のように 融資期間をむりくり伸ばしたキャッシュフローに反対する人もいますが ぼくは『見せかけでもキャッシュフローは大切』という考えで拡大してきました😐家賃収入100万超えるまでは金利高くても ①融資期間をのばし ②返済比率を減らし ③手残り最大を狙う

ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile Photo

2025前半ふり返り ①今年最初に買った1棟物件で「家賃月+40万」 ②夏に買うアパートで「+30万」 ③年内にもう一つ買えれば「+30万」 1年間で月家賃+100万いけたら自己新記録✨ ここから返済+経費ひくと、実質手残りが月30万程度なのが築古大家のつらいところ😢経費率低い築浅にシフトしていきたい😐

ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile Photo

不動産投資のいいところは、融資でレバレッジ効かせてアパート買えるところ。一方で 無借金の物件が1つ、2つのあると安定感ハンパないです😄 ぼくは初期に現金で買った戸建がいくつかあるので これらを売ってアパートを買い ①戸建月手残り7万 →②アパート手残り15万 に昇格していくのが楽しみです🙂

ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile Photo

初アパート購入で重視したのは『埋まる物件』でした。築古で駅から少し遠いけど 一部屋40平米弱あって2人でも住める。超高利回りではないけれど 退去少なく毎月15万の手残りを生んでくれる物件を買いました 1棟目に競争力ない20㎡以下の物件を買うのは、退去→埋まらない のコンボで結構しんどいです😐

ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile Photo

不動産投資を始めた怠惰な理由 ①会社の人間関係改善より、辞めたい ②面倒な作業を朝終わらせ、自由な午後を過ごしたい ③ドッグラン、昔ハマったゲームをする、ネトフリ見る、の夕方の時間を送りたい 他人から見ると怠け者生活に見えるけど、それでもこんな生活を叶えたく、必死に物件買い続けた😮

ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile Photo

会社は従業員を生かさず殺さず。毎月給料もらえ それなりに貯金もできる。ただそれらを得る為に、時間や プライドまで献上しなければいけない。5年後の年収も容易に想像できワクワクしない😐 かたやぼくの不動産生活は 賃料収入5000万を目指し 今年2つ目のアパートGETにむけ動いてます。日々ワクワク🥰

ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile Photo

30代で物件1つもつだけで 人生イージーモード ①戸建買って 月5万の手残りup ②アパートで 月10〜20万up 30代なら遠くのボロ物件も再生できるし、若さで困難もカバーできる🙂 30代で家賃収入ある人、周り100人みてもまずいない。家賃得るのは思ったより難しくない。5年後楽したいなら、やるのもアリ😐

ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile Photo

不動産投資で大事なことは借入先を増やすこと。ぼくの2025年1つめの物件と 2つめの物件は それぞれ新たな借入先での購入です✨ 今 融資打診中の物件は、信金融資、20年、2%台、よくある3000万規模築古アパートで 月手残りは10万弱。借入先増やすことで毎年アパート3つ購入し コツコツCF積みあげます🙂

ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile Photo

『会社辞めたい😣』で始めた不動産投資。今では ①公園を作りたい ②ドッグランを作りたい ③犬オーケーのさつまいもカフェ🍠☕を作りたい と 10年以内に達成したいことが増えてきました✨不動産では利益をとことん追求し 得た利益は採算度外視でこころの満足のために使う、そんな人生を送りたいです😊

ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile Photo

持論ですが「一緒に過ごしたい人、家族いる人」のほうが、アパート取得のために情熱的なエネルギー注ぎます✨ 30代のうちに家賃収入を月5万〜30万作って、子供やペットとの10年 長くて18年の限られた時間を、体験+経験 に使うのは大事。わんこがいなければ、ぼくは不動産投資やっていませんでした☺️

ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile Photo

持たざる者が狙うエリアは 都内に近いエリアではなく 「高収益狙えて 埋まるところ」がよい 埼玉北側、千葉県央、神奈川県央バス便などでも 知っている人がみて『ここは入居決まる』という場所で高収益買えたら面白い。ただし最低家賃 1K:3.5万 2DK:4.5万 戸建:5~6万 を超えているのが必須条件!🙂

ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile Photo

持たざる者が利回り20%狙うには「難アリを解決する」のが大切。ぼくの経験済み難アリは 『全空浄化槽アパート、雨漏り、床+ベランダ崩壊、外壁劣化、バランス釜、違法入居者、夜逃げ、事故物件、擁壁、再建不可、借地…etc』 “難アリ解決費用の倍の指値” で安く買えれば お宝製造マシーン完成です🙂✨

ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile Photo

会社行きたくない人へ ①上司との関係改善より 不労所得作り ②会社は融資ゲットのために 利用する場所 ③最大貯金を続ける、貯金額が大きいほど早く辞めれる 会社では淡々と😐一方、投資活動は情熱的にワクワクと☺️いずれもぼくが実践したマインドです。“いつか辞めるよ”のマインドあれば耐えれます✨

ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile Photo

40歳までに家賃収入のススメ ①1000万あるなら融資でアパート購入『家賃+30万』 ②500万なら 16号線沿いの戸建を再生『家賃+8万』 ③200万なら 地方の激安ボロ戸建再生『家賃+4万』 若くして家賃収入あれば人生イージーモード。2つ、3つと増やせたら つよくてニューゲーム状態✨人生の難易度下がります

ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile Photo

不動産投資初期は、地銀 or ノンバンク融資30年で物件購入し キャッシュフロー増やしつつ 「信金 20年融資でアパート購入」も組みこむといいです。5年、7年…と返済進めてアパート売れば、1000万戻ってくることも珍しくないです。FIREをゴールとして規模拡大するなら“信金20年融資”がキーポイント🙂

ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile Photo

・都内一択、高利回りNG 昨今 上記の風潮ありますが、持たざる者がスタートするなら ①地方難アリ戸建、利回り25%以上、家賃で回収 ②実需に売れる戸建、15%〜、家賃と売却益 両取り ③築古アパート、12%〜、毎月+10〜20万、残債減らして+1000万 …など、収益性に注力するべき、ぼくはそうしました😐

ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile Photo

貯金10万から始める不動産投資 ①築古戸建、アパート一棟、の本を読む ②現役大家主催のセミナーに行ってみる ③200~300万ためる、勤続年数を伸ばす ④激安戸建 リフォーム費込300万で買う ⑤1000万弱ためて、融資でアパート買う 多くの人は「①の途中」で止まる。「③」までいけば家賃収入は目の前🙂

ばじ@よこすか不動産投資家 (@yukiooya) 's Twitter Profile Photo

アパート買えるようになったのは、複数の現役大家と会い、マインドが変わったから🙂 本、ブログなどで発信する方のセミナー、ランチ、懇親会に 物件ゼロの状態で参加したことで “こっちの世界に入る” と決めました😊 やったことない人に 不動産投資の質問しても、やらない方がいい理由を列挙されるだけ