Yukino Baba (@yukino) 's Twitter Profile
Yukino Baba

@yukino

🎓Associate Professor at University of Tokyo 🔍AI/ML, HCI 🤖Human-AI Collaboration/Interaction, Human-centered AI 🏠@babalablab 🔤@BabaYukino

ID: 5597892

linkhttp://yukinobaba.jp/ calendar_today28-04-2007 14:31:28

892 Tweet

2,2K Takipçi

449 Takip Edilen

緒方恵美 (@megumi_ogata) 's Twitter Profile Photo

【お知らせ】ご招致頂き #CHI2025 に生成AI問題でパネリストとして登壇することになりました。このような国際会議に参加するのは初めてですし、みんなを代表することはとてもできませんが、世界の今を学びつつ私なりに思うことを語れればと思います。宜しくお願いします。 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…

ao (@ay_ok_111) 's Twitter Profile Photo

発表終わりました!💪🔥 立ち見の方も沢山いて、満員御礼でした🙇‍♀️🙏🙇‍♀️🙏 発表後に話しかけてくださったり、ディスカッションしたいと連絡いただけると嬉しいですね☺️ 明日からは気楽にCHI楽しみます😉

発表終わりました!💪🔥 立ち見の方も沢山いて、満員御礼でした🙇‍♀️🙏🙇‍♀️🙏 発表後に話しかけてくださったり、ディスカッションしたいと連絡いただけると嬉しいですね☺️
明日からは気楽にCHI楽しみます😉
Keitaro Shimizu @Play Life Studio Inc. 代表取締役 (@gizagizaheart) 's Twitter Profile Photo

印象に残った研究のひとつ。AIの説明における口調の違いが、人の意思決定にどう作用するかを精緻に検証していた。単なる情報伝達ではなく、人がどう受け取り、どう動くかに寄り添う設計が、これからのAIには不可欠だと強く思った。#CHI2025

takano (@mtknnktm) 's Twitter Profile Photo

「初めての参加者向け JSAI 2025 ガイド」が公開されました。JSAIには毎年参加してるけど、最近は規模が大きくなりすぎてよくわからなくなってたので、いろいろ一覧になってるのは助かる…! ai-gakkai.or.jp/jsai2025/guide/

Journal Club on Human-AI Decision making (@humanaidecision) 's Twitter Profile Photo

👤🤖次回のHuman-AI decision making ジャーナルクラブは、5/21(水)13時に開催します!日立製作所の土屋祐太さんにContrastive Explanations That Anticipate Human Misconceptions Can Improve Human Decision-Making Skills (CHI2025)をご紹介頂きます。参加方法👉 bit.ly/human-ai-decis…

ao (@ay_ok_111) 's Twitter Profile Photo

#JSAI2025 で「AIの説明表現が意思決定に及ぼす影響」について発表します💪 (Yukino Babamei との共著です) よろしくお願いします! 🗣️ OS-47 AIと人のインタラクションによる価値創造とエンパワーメント 📍 M会場(会議室1008) ⏰ 5/27(火) 15:40〜 🔗 confit.atlas.jp/guide/event/js…

🤖東京大学 馬場研究室😃 (@babalablab) 's Twitter Profile Photo

明日からの #JSAI2025 では、VLMのバイアスや、AIへの意思決定依存などの4件の発表があります!また、KS-16「労働における人間とAIとの共創 〜 人間とAIにまつわる新しい研究の探索」にて馬場が講演します。

明日からの #JSAI2025 では、VLMのバイアスや、AIへの意思決定依存などの4件の発表があります!また、KS-16「労働における人間とAIとの共創 〜 人間とAIにまつわる新しい研究の探索」にて馬場が講演します。
Yukino Baba (@yukino) 's Twitter Profile Photo

#JSAI2025 に来ました。本日17:40〜 KS-16「労働における人間とAIの共創」(B会場)で講演します! 🍽️ Human-AI Decision Making Journal Club on Human-AI Decision making のランチ会を開催したところ多彩な分野から20名程の方にお集まり頂き、コミュニティ形成に貢献できた思いで感無量です(awagak anir 先生に感謝!)

Yukino Baba (@yukino) 's Twitter Profile Photo

📕「情報処理」2025年7月号の「5分で分かる!? 有名論文ナナメ読み」コーナーに、Generative Agents: Interactive Simulacra of Human Behavior (UIST 2023)の解説記事を執筆しました。ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2002754

📕「情報処理」2025年7月号の「5分で分かる!? 有名論文ナナメ読み」コーナーに、Generative Agents: Interactive Simulacra of Human Behavior (UIST 2023)の解説記事を執筆しました。ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2002754
Yukino Baba (@yukino) 's Twitter Profile Photo

🏆人工知能学会理事としての取り組みに関して、2024年度人工知能学会功労賞を受賞しました。大変ありがとうございます。現在は会誌副編集委員長も担当しており、今後も学会に貢献できるよう努めてまいります。

🏆人工知能学会理事としての取り組みに関して、2024年度人工知能学会功労賞を受賞しました。大変ありがとうございます。現在は会誌副編集委員長も担当しており、今後も学会に貢献できるよう努めてまいります。
ニュースイッチ@日刊工業新聞 (@newswitch_) 's Twitter Profile Photo

生成AIは人を愚かにするだろうか。“書く”仕事、変革の現場から考える ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 | #ニュースイッチ newswitch.jp/p/46161?utm_te…

生成AIは人を愚かにするだろうか。“書く”仕事、変革の現場から考える ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 | #ニュースイッチ newswitch.jp/p/46161?utm_te…
Yukino Baba (@yukino) 's Twitter Profile Photo

東大の女性卒業生・在学生コミュニティの「さつき会」総会で講演させて頂きました。60年以上続くコミュニティということで、非常に幅広い世代の方にご参加頂き、頼もしい先輩方がいることを実感しました👩‍🎓

Yuri Nakao 著書『AIと人間のジレンマ』発売中! (@nkwyri) 's Twitter Profile Photo

【実験参加者募集】現在、7月4日を締め切りとして、博士課程の研究の一環で開催するシステムの評価研究にご参加頂ける方を探しております。

Yukino Baba (@yukino) 's Twitter Profile Photo

こちらの記事にコメント掲載して頂きました:「東大の馬場雪乃准教授は論点整理の可視化ツールを開発した。クライアントとフリーランスの力関係のように、声の大きな意見に議論が流されないよう整理する。馬場准教授は『力関係でコミュニケーションが歪むところにこそAI技術を適用したい。相互不信が

松井研 / Matsui Lab (@utokyo_bunny) 's Twitter Profile Photo

「PI向けのAIコーディング入門」というチュートリアルをMVAにてハイブリッド開催します(7/25 17:00-)w/ Ryo Yonetani Yuki Uranishi 是非お願いします! sites.google.com/view/mva2025-a…