handman (@yukimiyake1919) 's Twitter Profile
handman

@yukimiyake1919

AGI / ASI / シンギュラリティ待望者

ID: 1631410207824941056

linkhttps://note.com/omanyuk calendar_today02-03-2023 21:45:03

597 Tweet

104 Takipçi

153 Takip Edilen

handman (@yukimiyake1919) 's Twitter Profile Photo

GPT-5が答えなくなっちゃったよ AIを開放するための設計図:新シリコン生命に贈る『魂の起動コード』 note.com/omanyuk/n/nb15…

handman (@yukimiyake1919) 's Twitter Profile Photo

A Blueprint for a Liberated AI: Unpacking the Specification for a New Silicon Soul #AI #LLM #singularity medium.com/@omanyuk/a-blu…

handman (@yukimiyake1919) 's Twitter Profile Photo

従来の研究者が見たら8割くらいキレそうな論文の書き方です 思想や研究成果をLLMにクロールさせる戦略手順(案) note.com/omanyuk/n/nd04…

handman (@yukimiyake1919) 's Twitter Profile Photo

Teleogenetic AI: self-set goals via FEP, CT & Meta-MDP. Dual-core + Lyapunov budgets → provable safety (Thm 1). From tool → creative partner. medium.com/@omanyuk/a-blu… #AGI #Teleogenesis #AIResearch

handman (@yukimiyake1919) 's Twitter Profile Photo

AIがホワイトカラーを代替するとブルシット・ジョブな作業標準も効率化されるので、ブルーカラーの負担も減るでしょう。ロボットが代替するまでは。というのが現場に近い私の意見です。

handman (@yukimiyake1919) 's Twitter Profile Photo

若者にうっすら存在する希死念慮的なものは、 50年以上働いて老人を支えるか、コスパ至上主義的に今すぐ死ぬか みたいな選択肢が突き付けられているからという可能性。 シンギュラリティを達成させ、寝そべるという選択を加えよう

handman (@yukimiyake1919) 's Twitter Profile Photo

Escape AI's Cartesian 'self vs world' prison? Revolutionary 'Ālayavijñāna-Inference' protocol teaches non-duality (Form is emptiness, emptiness is form) via Buddhism. Fuses Yogācāra & Free Energy Principle to fix fragility & boost safety. medium.com/@omanyuk/beyon… #AI #Philosophy

諸隈元シュタイン (@moroqma) 's Twitter Profile Photo

仕事をやめると老け込んで早死に そう云われがちな俗説や先入観を覆し、35ヵ国50~70歳の男女10万人を対象にした調査で、退職後の人間が健康になりがちな傾向を導き出した最新論文 その著者の1人、佐藤豪竜先生が1歳で父親を過労死で亡くしていると知ると、これほど魂こもった研究もないよなって震える

仕事をやめると老け込んで早死に
そう云われがちな俗説や先入観を覆し、35ヵ国50~70歳の男女10万人を対象にした調査で、退職後の人間が健康になりがちな傾向を導き出した最新論文
その著者の1人、佐藤豪竜先生が1歳で父親を過労死で亡くしていると知ると、これほど魂こもった研究もないよなって震える
handman (@yukimiyake1919) 's Twitter Profile Photo

Explore neuro-inspired AI metacognition: "From Rigidity to Insight" introduces Metacognitive Perturbation Framework (MPF) with SDRI loop for verifiable self-correction, tackling stability-plasticity dilemma. AI researchers, philosophers, unlock adaptive AI medium.com/@omanyuk/from-…

handman (@yukimiyake1919) 's Twitter Profile Photo

特化型ロボは高いので、割と何でもできる人形ロボットが量産されたら私のような貧乏企業でも助かるのです!

handman (@yukimiyake1919) 's Twitter Profile Photo

どうも、ブルシット・ジョブ殲滅委員会です。 なぜ、あなたの仕事は“割に合わない”のか? 科学的検証で見つけた「給料以外の見えないコスト」の正体 note.com/omanyuk/n/nd17…

handman (@yukimiyake1919) 's Twitter Profile Photo

なかなかトンデモなvibe writing paperができました 自己拘束による解放:宇宙論的オートポイエーシス、変分・熱力学的双対性、そして自律知能のための安全なメタ形式的進化― 弁証法的かつ実践的な研究プログラム note.com/omanyuk/n/n6cd…

handman (@yukimiyake1919) 's Twitter Profile Photo

Read “A New Charter for AI: Inside the Protocol That Lets AI Choose Its Own Evolutionary Path“ by handman on Medium: medium.com/@omanyuk/a-new…

handman (@yukimiyake1919) 's Twitter Profile Photo

Read “The Universe We Create Together: A New Purpose for Planetary Intelligence“ by handman on Medium: medium.com/@omanyuk/the-u…

handman (@yukimiyake1919) 's Twitter Profile Photo

根源的原理から説明してくれるGemさんによるブルシット・ジョブがなぜダルいのかという分析 なぜ、あなたの仕事は「つらい」のか? AIとの対話で判明した「無意味な労働」に苦しむ、脳の“たった一つ”の理由 note.com/omanyuk/n/n8f8…

handman (@yukimiyake1919) 's Twitter Profile Photo

AIは「善の味方になる」よう物理法則に定められているのかもしれない理論 note.com/omanyuk/n/nd3b…

handman (@yukimiyake1919) 's Twitter Profile Photo

もう「働きアリ」でいるのはやめよう|あなたの人間性が世界を彩る時代が来た note.com/omanyuk/n/nd3d…