Yuki Arase (荒瀬 由紀) (@yuki_arase) 's Twitter Profile
Yuki Arase (荒瀬 由紀)

@yuki_arase

NLP researcher working on paraphrasing, NLP for language education, machine translation, and dialogue systems. MSRA ⏩ Osaka University ⏩ Professor@TITECH

ID: 37876874

linkhttps://yukiar.github.io/ calendar_today05-05-2009 07:05:05

5,5K Tweet

2,2K Takipçi

637 Takip Edilen

Naoaki Okazaki (@chokkanorg) 's Twitter Profile Photo

Gemma-2-Llama Swallow 2B, 9B, 27Bを公開しました。各規模において、日本語の理解・生成・対話でトップクラスの性能ですので、ぜひご活用頂ければと思います。なお、モデル学習の計算資源として、GoogleからTPU Research Cloud (TRC) のご支援を受けました。 swallow-llm.github.io/gemma2-llama-s…

Yuki Arase (荒瀬 由紀) (@yuki_arase) 's Twitter Profile Photo

15年ぶりに雨傘を新調したら驚きの水捌けの良さと軽さで衝撃。撥水加工がダメになってたのね(それはそう)。ありがとう大阪から北京に行き東京まで一緒に来た先代傘よ。

Xuanxin WU_センキン (@gosenkin) 's Twitter Profile Photo

今朝目黒区南2丁目の辺でピンク色のハーネスがついてる黒猫が見つかりました。 迷い猫だと思います。 探してる方はいませんか? #迷い猫 #黒猫 #目黒

今朝目黒区南2丁目の辺でピンク色のハーネスがついてる黒猫が見つかりました。 迷い猫だと思います。
探してる方はいませんか?
#迷い猫  #黒猫 #目黒
Miyu Yamada (@miyuyamada0514) 's Twitter Profile Photo

ACL SRWに採択されました! 初国際学会、6年ぶりの海外です! 現地参加される方、よろしくお願いします!😌

Yuki Arase (荒瀬 由紀) (@yuki_arase) 's Twitter Profile Photo

情報処理学会フェローに認定いただきました🏅 ご推薦いただいた先生方、お世話になっておりますみなさま、本当にありがとうございます。引き続き精進します💪 isct.ac.jp/ja/news/rm9ggw…

Kemtaro (@oxt23) 's Twitter Profile Photo

いいかい大学院生やポスドクの若手諸君 PIと研究の進捗報告やディスカッションする時は相手が記憶喪失の人間だと思って話すんだ それがちょうどいいくらいってとこなんだ

Miyu Yamada (@miyuyamada0514) 's Twitter Profile Photo

Excited to present my poster at #ACL2025NLP! ✏️ Title: Light-Weight Hallucination Detection using Contrastive Learning for Conditional Text Generation aclanthology.org/2025.acl-srw.4… 📍 Location: SRW In-person Poster1 at Hall X4/X5 📅 Date: 7/29 (Tue) 10:30-12:00

Yuki Arase (荒瀬 由紀) (@yuki_arase) 's Twitter Profile Photo

ウィーン想像してたよりずっとご飯が美味しいし野菜も新鮮なのが食べられてありがたいのだけどラーメン食べたい

Thang Luong (@lmthang) 's Twitter Profile Photo

It’s my great honor to have just received the test-of-time award at #ACL2025 from ACL 2025 for our paper “Effective Approaches to Attention-based Neural Machine Translation” (joint work with Hieu Pham and Christopher Manning at EMNLP 2015). It’s the immediate second “attention”

It’s my great honor to have just received the test-of-time award at #ACL2025 from <a href="/aclmeeting/">ACL 2025</a> for our paper “Effective Approaches to Attention-based Neural Machine Translation” (joint work with <a href="/hyhieu226/">Hieu Pham</a> and <a href="/chrmanning/">Christopher Manning</a> at EMNLP 2015).

It’s the immediate second “attention”
Yuki Arase (荒瀬 由紀) (@yuki_arase) 's Twitter Profile Photo

ついに🍜 身体が求めているのはお出汁と塩味な気がするので次からは東マルのうどんスープを携行しようそうしよう

ついに🍜
身体が求めているのはお出汁と塩味な気がするので次からは東マルのうどんスープを携行しようそうしよう
Yuki Arase (荒瀬 由紀) (@yuki_arase) 's Twitter Profile Photo

ウィーンでは終始「ハプスブルク家すごすぎ」と思ってたけど後追いでハプスブルク家の歴史を読んでほーーとなってる。サラエボ事件、習ったわ…

Yuki Arase (荒瀬 由紀) (@yuki_arase) 's Twitter Profile Photo

数千人規模の国際会議になると人に会おうと思っても会えない反面、会期中不思議と度々会う人も出現する。同じ発表聞いてるとかではなく、そのへんぶらぶらしているときに偶々会う。研究トピックも全然違うし、行動パターンが似てると言うことなのかしらん。

Yuki Arase (荒瀬 由紀) (@yuki_arase) 's Twitter Profile Photo

前所属では12月に一斉停電だったが現所属では8月停電なのでスリルが違う。腐海の胞子を焼くナウシカの谷の住人のごとく食品が研究室に残されてないか探した。